1:名無しさん


小学生の「遠足のおやつ代」は平均「426円」…おやつ代に「負担を感じる」親が半数近くに

昨今の物価高や値上げラッシュは子どもたちの遠足のおやつ代にも影響を与えているようです。そこで、小学生の子どもがいて、この秋以降に遠足を控えていると回答した全国の30~40代の保護者の男女771人に遠足のおやつ代について調査をしたところ、おやつ代の平均は「426円」でした。また、約半数の人が遠足のおやつ代に「負担感を感じている」と回答したそうです。

はじめに、「現在の小学生の遠足のおやつ代」を聞いたところ、有効回答504件のうち、9割以上が100円~1000円の範囲でおやつ代の金額を回答。その中でのおやつ代の平均は 「426円(中間値400円)」でした。これを親が小学生のころのおやつ代と比較したところ、平均「332円(中間値300円)」となりその差は94円でした。

おやつ代を具体的に回答した509人に、「遠足のおやつ代に負担を感じますか」と聞いたところ、「負担に感じる」(19.1%)、「やや負担に感じる」(30.1%)を合わせて、49.2%の人が「負担に感じる」と回答したそうです。

遠足のおやつ代の適切な金額について、「300円未満」「300円」「500円」「700円」「その他」のなかから選んでもらったところ、「300円」(38.8%)と「500円」(37.9%)に回答が集まりました。

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14725690

 

2:名無しさん


バナナは?

 

301:名無しさん

>>2
バナナを含む果物はお弁当と一緒に持ち運び、お弁当と一緒に食べるならおやつに含まれません。
他のおやつと同じようにバスの中やおやつタイムに食べるならおやつの金額に含まれます。

410:名無しさん

>>2
切って弁当箱に入れているなら料理扱い
抜き身でバナナを持ってきたらオヤツ扱い

206:名無しさん

>>2
バナナは購入金額の4分の1をおやつ代とし購入金額から差し引くこと

こんなルールがマジでありました

3:名無しさん


おやつは300円までじゃないのかよ!

 

4:名無しさん


フルーツの盛り合わせはおやつでしょうか?

 

6:名無しさん


じゃがりこ3個分くらいか

 

8:名無しさん


うちの子は家庭で差が出ないように学校から用意したの持ってくらしいわ

 

9:名無しさん


昭和40年代の小学生は300円だったな

あんまり変わってなくて草w

 

252:名無しさん

>>9
昭和40年代の300円って今の価値で1000円ぐらいじゃね?
子供に大金持たせるなって話に

385:名無しさん

>>9
50年代後半もも300円だったぞ

456:名無しさん

>>9
うーん
低学年の頃は200円、だんだん物価上がってきて300円になったような気がする
昭和40年代~50年代にかけて

13:名無しさん


おやつは400円まで
あとは隠してけよ

 

18:名無しさん


わしのときは100円や
果物はカウントされない

 

21:名無しさん


駄菓子屋が無いからあまり買えないだろ

 

256:名無しさん

>>21
90年代はまだ生き残ってたんだけどねぇ
今は近所の駄菓子屋全部なくなっちゃったわ

391:名無しさん

>>21
今はドラッグストアで買う時代だな

24:名無しさん


インフレしてるなぁ~w
ワイの時200円だったわ消費税も無かったかな

 

23:名無しさん


今の時代その金額でいかほどのおやつが買えるの…?

 

52:名無しさん

>>23
スーパーのレジ横にある5袋パックのおかしとかを組み合わせたりする
なので実際の購入額はもっと上がるかも

327:名無しさん

>>52
5連のおっとっとにファミリーパックのコアラのマーチかなぁ親的には経済的だが子ども心には予算内にまとめる買い物自体が楽しいからな

30:名無しさん


遠足行く前に半分くらいになるから200円くらいか

 

31:名無しさん


100均で買ったお菓子だとイジメられるんだろ

 

32:名無しさん


昭和30年代は50円でした

 

54:名無しさん


バナナは一本あたり数十円でお腹いっぱいになるし有能よね

 

64:名無しさん


いまって遠足のお菓子自由なんだな
わいが小学生のころは決まったお菓子が配られてたけど
パックンチョがかならず入ってたわ

 

97:名無しさん


今の時代におやつ500円で抑えられるのか
量も減って値上がりし続けてるのに
駄菓子とか厳選すれば量買えるだろうが

 

115:名無しさん


制限を守ったうえでいかに工夫をするかという問題が日本人的なツボに入っちゃうんだよね
実際に行動するときに問題となるのは金額ではなく重量なのだが
そこらへんは子供のときは無頓着だった

 

116:名無しさん


100円PB菓子でテキトーに済ませてそう
最近の子どもたちなら

 

117:名無しさん


今やおやつの代名詞、明治カルミンも
ココアシガレットもないからなぁ。
土地によってはカールもない。

 

129:名無しさん


こないだ子供遠足だったけど200円だったわ。
税金はどうするのか聞かれたから、「気にするな」と話したけど、周りの友達みんな300円オーバーだったらしい。

 

139:名無しさん


親がスーパーの店員で、特売買いまくって量の多いやつは凄かったな

 

155:名無しさん


小1だけ遠足に行ったらしいけど記憶に残ってない
それ以降は一度も行ってない

 

157:名無しさん


悲報:昔過ぎて覚えてない奴がほとんど

 

357:名無しさん

>>157
遠足の記憶消えてる。どっかには行ったはずなんだけどな?あんまし遠足楽しいって思わなかったのが原因か?

168:名無しさん


昔よりお菓子の値段も高くなってるのにおやつ代は昔のまんまってどうよ

 

169:名無しさん


小学校高学年の時は自分で食べきれる分までで、特に金額に制約はなかったな。

 

187:名無しさん


俺ん時は200円だったぞ、必ず50円オーバーしてたけど
(1978年)

 

190:名無しさん

>>187
1990年は300円だったな

189:名無しさん


そもそも今は遠足自体が少なくなってる

 

207:名無しさん


300円だと発売当時のカルビーポテトチップスを90g入り1袋買ってまだ200円位残っていたのに
今だと60gまで減らされて平均174円、残り126円ではポッキー2袋入り1箱でも予算オーバー
426円あっても買える量やお菓子の量は少なくなりそうで