1:名無しさん


「またひとつ、古参の組織が消えてしまった。感慨深いよ」

ため息交じりにそう語るのは、都内在住の暴力団関係者だ。

7月下旬、暴力団関係者の間に、1通の「御通知」という書状が送られてきた。そこには、

「姉ヶ崎一家 関東会 姉ヶ崎一家 甲州家会 姉ヶ崎一家 五十嵐会 並びに 姉ヶ崎会を令和四年七月二十五日付を以て解散する事に決議致しました」

と書かれてあり、「明治後期の結成以来百三十余年に亘り御指導御支援御厚誼を賜りました事厚く御礼申し上げます」とあった。

暴力団に詳しいジャーナリストはこう話す。

「姉ヶ崎会とは、浅草に本部を置く古参の的屋組織です。六代目山口組や住吉会などの指定暴力団ではなく、そのような大組織の傘下にもなっていない、独立団体です。

とくに、関東を中心とした“ダフ屋”をほぼ一手に引き受けていた組織として有名でした。ダフ屋とは、コンサート会場の周辺でチケットを持っていない客に、あらかじめ購入していたチケットを高値で転売したり、余ったチケットを購入して転売したりするなどの行為です。

かつては来日した海外アーティストも含め、大規模なコンサートやライブ会場には必ずといっていいほどダフ屋がいました。彼らはアーティストの情報に詳しく、どこでいつコンサートが開かれるか、いくらぐらいで、どれぐらいの数のチケットが捌けるかを見極めていたんです。どのアーティストの人気に翳りが見えているか、彼らはいち早く知っていました」

そんなダフ屋も最近では見かけることがなくなっていた。前出の暴力団関係者が話す。

「チケットはネットで購入することが当たり前になり、本人確認も徹底しているから、ダフ屋が入り込む隙がなくなった。それに近年はコロナ禍で、コンサートそのものが開かれなくなっていた。ダフ屋としての仕事がなくなっていたようだ」

関係者の間では、こうした“経済的要因”が姉ヶ崎会の解散につながったとみられているが、組員らはその後、どうするのか。

「本部がある浅草で、的屋として生きていく組織や、他団体に移籍する組員、また引退する組員もいるそうだ」(同前)

全文はこちら
https://smart-flash.jp/sociopolitics/193332

 

5:名無しさん


てか、知ってて何で今まで捕まえんw

 

6:名無しさん


ダフ屋がやってたことがいまはネットで全部できるからな

 

8:名無しさん


転売屋になってるんじゃないの?

 

9:名無しさん


TVでやってたけど転売業者が機械でプラチナチケット大量に
当てまくって転売して儲けてるのは、あれは規制しないのか

 

13:名無しさん


野球やコンサート見に行くと会場周辺のダフ屋だらけのあの異様な光景

 

16:名無しさん


写付き真身分証が無いと
チケットの抽選が出来ない

 

22:名無しさん


昔ダフ屋から買ったグランパスのチケットが明らかに、トヨタの偉いさんか会社が元保有者なチケットだった
ベンチ前一列目、試合前選手や監督が整列して挨拶してきた

 

29:名無しさん

>>22
労働組合が流していたな。


39:名無しさん

>>22
シーチケじゃね?


23:名無しさん


昔は直接巨人から良い席譲ってもらって売ってるとか言われてたなぁ

 

25:名無しさん


昔、うちの妹がSMAPのコンサート会場でダフ屋から
定価でチケット売り付けられたことがあるって
言ってた。ジャニオタの間じゃ1曲目から聞かないと
コンサートは値打ちがないとかで、前日乗り込んで
グッズ売場うろついてたら、チケット捌き損ねた
ダフ屋から、仕入れ代金回収目的で売り付けられたんだと。

 

199:名無しさん

>>25
定価でいい席狙う為に少し遅れてもいいかと思ったら
そういう考え方の人がいると儲からないから、ライヴ始まったら全て引き上げるって聞いた


212:名無しさん

>>25
仕入れ代金なんて定価の半額とかそれ以下のことも少なくないからダフ屋にとっては定価で売れればプラスだよ


27:名無しさん


武道館の近くの高校通ってたころライブ始まってからチケ買って観に行ってた想い出
金無いから外で聴きに来た言うと、開演時間越えだとこっちの言い値で売ってくれる優しい世界

 

31:名無しさん


10年前から 有名アーティストでは
購入者と入場者が一致しないと 入場出来ない

 

35:名無しさん


近年スタジアム、ホールクラスのライブに行かないんだけど全くいないの?
行くためにファンクラブとか入りたくないんだよ。

 

45:名無しさん

>>35
最近は電子チケットで当日でないと席がわからない
当人がQR見せないと入れない
この間のauの障害の時はQR見せれないから入れない人がいた


63:名無しさん

>>45
それかわいそすぎる本人悪くないのに>障害で入れず
紙チケットなら入れたね・・・

FCで買っても場所悪いから退会して
代行業者の会員になって良席買ったな高くはついたけど


99:名無しさん

>>45
開場時間になってイープラス 鯖落ち
公演日にしか押せない電子本人確認同意が出来ない酷い多数、
1時間開演が遅れた公演に立ち会ってから
0時になったら即手続き、スクショ撮れるものは全部撮ってローカル保存する癖がついた


49:名無しさん


今の暴力団って組の若手(45)とかだからな
30代だと坊や扱い
ほとんど50代以上で60代でも中堅の老人組織

銀行口座が作れないとかまともな不動産会社から住居を借りられないとかどこの店行っても暴力団だとバレたら締め出されるとかいう人生ハードモードを選ぶ若者はいない

 

53:名無しさん


コロナ禍でよく今までもったな

 

56:名無しさん


130年もの間関東のダフ屋仕切ってたのか?
行政はアホか?

 

61:名無しさん


プロレス会場で2万のチケットを500円で強引に買い取りしてた連中だからな~消えて当然だよ

 

69:名無しさん


チケットってなんで転売しちゃだめなんだろ。
売りたい人と買いたい人がいるわけで。
嫌だったら、大本が良席は高価格や入札制にしたらいいのに。
ファンも本人たちの収益になったほうが嬉しいだろうし。

 

75:名無しさん

>>69
今なんて公式のリセールあるんだからちゃんとそういうところで買えばいいじゃん


82:名無しさん

>>69
新しいファン獲得できなくなるのと、会場に来たファンから巻き上げるお金が減るのと、イメージが悪いからね。


84:名無しさん

>>69
何で転売したものが演者の収益になるんだ


76:名無しさん


>>1
東京ドームに行くと周辺に必ずいたあの人たちか

 

86:名無しさん


むかし、スタジアムクラスのライブになると
30分過ぎたあたりで売れないと諦めたダフ屋が
そのへんの植え込みやゴミ箱にチケットを捨てていって
それで入れたこともあったんだけどな

 

89:名無しさん


東京ドームのコンサートでものすごい目を血走らせたヤクザっぽい連中が
券いらんかないらんかなって歩いてて怖かった

 

106:名無しさん


>>1
歴史のある会社が潰れるなんて世も末だな
伝統を護らなきゃ

チケット余ってるの買うよ〜

 

108:名無しさん


同伴者すら申し込み段階から確定させて当日身分証明書必要だからな
ライブチケットあるから一緒に行こうみたいな誘い方ができなくなってしまった

 

228:名無しさん

>>108
進化がいいのか悪いのかよくわからないよね笑


113:名無しさん


ダフ屋のせいで取れなかったチケットが電子になって取りやすい
チケット受け取りも簡単だしどんどん電子化してくれ

 

129:名無しさん


警察のやる気の差も大きいよね武道館や埼玉スーパーアリーナだと殆ど見かけないダフ屋が幕張メッセだと駅から会場まで堂々とやってるもんな

 

151:名無しさん


昔、こんなに反社対策が厳しくなかった頃は、売れ残りチケットをダフ屋に横流ししてた興行主も多かったな。
格闘技系なんか今でもザルな所も多いよ。

 

170:名無しさん


暴力団ってよりはアナログ転売屋だったんだよな。

 

192:名無しさん


アイドルのコンサートは会場近くの露店で勝手に作ったグッズ売ってたな

 

197:名無しさん

>>192
会場近くのパチもんグッズ買った知り合い居たけど
1万円渡したら1000円だったって言い張ってお釣り数百円しか返して来なくて
文句言ったら怒鳴られて泣き寝入りしてた


204:名無しさん


「今日のあるよあるよあるよ買うよ買うよ~」
って買ったのが売れなかったらどうするんだろうと他人事ながら心配になった若き日の思い出

 

234:名無しさん


昔のカープが暗黒時代の市民球場なんかは客よりダフ屋の方が沢山居た

 

252:名無しさん


コンサート会場いくと警察の前で平気でダフ屋がウロウロしてるよな
あれあからさまな犯罪だろうに捕まえれない日本の闇なんだろうな

 

253:名無しさん


公演チケットの転売で暴力団が裕福に暮らせるほど稼げた時代があったのか
そして終わったんだな