1:名無しさん


外来種のウシガエル「捕まえて食べてやる」 意気込んだ中学生、まさかの希少種を捕獲

 同園には5月31日からの5日間、トライやる・ウィークで近くの八千代中から2年生8人が訪れ、生物調査や園内整備の補助に携わった。中学生は園内のビオトープで、外来種のウシガエルが他の生物を食い荒らしていることを職員から聞き、捕獲に挑戦。食用と知って「捕まえて食べてやる」と意気込み、捕まえたのがモリアオガエルだったという。

 ウシガエルと思い込み、意気揚々と帰ってきた中学生に驚いたのは園の職員。「それ、珍しいやつ!」と生徒に説明。モリアオガエルは体長10センチほどのオスで、産卵に来ていたメスに近づこうとしていたとみられる。藤浦事務局長は「産卵は夜なので、生体が見られることは少ない」と目を丸くし、数日間飼育した後、ビオトープに放流した。

 ちなみに職業体験の中学生はその後、無事にウシガエルを捕らえて食べたという。(伊田雄馬)

全文・画像はこちら
https://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/202206/0015371589.shtml

 

5:名無しさん


モリアオガエルが普通にいるのか

 

919:名無しさん

>>5
いない。シュレーゲルアオガエルなら田んぼとか水辺だとかそこらにいる。

9:名無しさん


ウシガエルは食用ガエルと呼ばれているからな

 

10:名無しさん


ウシガエルとモリアオガエルでは大きさがまるで違うだろw

 

168:名無しさん

>>10
模様も顔つきも全く違う
ウシガエルの幼体なら
トノサマガエルやダルマガエルに
似てるとは言えなくもないが

217:名無しさん

>>10
それだけ現代っ子はカエルに馴染みがないのさ

700:名無しさん

>>10
まぁはじめてみるもんは分からんだろ
デカイのがウシガエルと思ってデカイ蛙いたらそれだと思うよな
そんな種類あると思ってない

食ったのすげぇなw

17:名無しさん


スタッフが美味しくいただきました
じゃないのか・・

 

35:名無しさん


何でウシガエルと間違えるのか小一時間問い詰めたい

 

41:名無しさん


大学のころ、居酒屋メニューでカエルのから揚げは食べたな
記憶に残るほど特別な味ではなかったが、
脚の形が妙に色っぽかったのだけは覚えている

 

42:名無しさん


> ちなみに職業体験の中学生はその後、無事にウシガエルを捕らえて食べたという。

オチにワロタw

 

43:名無しさん


野良のウシガエルも食えるんか?

 

56:名無しさん

>>43
生で食べるわけもなし

75:名無しさん

>>43
内臓を避ければ余裕だな
可食部は足しかないけど

103:名無しさん

>>75
流行らないのはそれなんだろうなぁ…

例えばスズメなんかも伏見稲荷の出店で食べたけれど、味云々より可食不の少なさで食えたもんじゃ無かったわ。

カエル養殖するくらいならドジョウ養殖した方が丸ごと食べられて良いと思う。

144:名無しさん

>>103
戦中育ちの爺さんから聞いた話だけど
食料が無いからスズメやカエル、川魚なんかをオヤツにしてたらしい

子供達みんなで捕まえに行って沢山取って分けて食べたそうな
今は鳥獣保護法があるから一部野生の動物は食えないが
当時の事情と捕まえやすいところに意味があるのだろうな

45:名無しさん


オレの住んでる県ではわりとメジャーな蛙

もちろん山に行く必要はあるけど w

 

67:名無しさん


食用ガエル、何度か食べたけど大きくても所詮カエルだから肉が少ないんだよな
そりゃ商売にならんから廃棄するのも当たり前やでってぐらい肉が少ない

 

89:名無しさん


食う前に気づいて良かったな

 

116:名無しさん


今時、ウシガエル捕まえて食おうとするガッツある中学生おるんやなぁ

 

123:名無しさん

>>116
同意w
面白い中学生だなw

160:名無しさん


爆笑したわw この中学生面白いww

 

166:名無しさん


>ちなみに職業体験の中学生はその後、無事にウシガエルを捕らえて食べたという。
( ;∀;)イイハナシダナー

 

184:名無しさん

>>166
もともとウシガエルは戦後の食料として養殖→逃げ出した奴らが繁殖した

204:名無しさん

>>184
鎌倉市大船の郊外で飼育されて逃げ出した。
ちなみに餌で輸入したアメリカザリガニも同じ場所から逃げ出した。

疑問なのはウシガエルの餌がアメリカザリガニで正しいの?という件

860:名無しさん

>>204
「渡瀬線」で有名な渡瀬庄三郎東京帝大教授(江戸出身、札幌農学校卒)がアメリカでウシガエルを食べて美味かったので日本に持ち帰り白金台の現在の東大医科研の池に放った

その2年後、渡瀬教授の助手・河野卯三郎(現在の神奈川県立希望ケ丘高校卒)の兄・河野芳之助が、大船に養殖池の営業を開始し、そのエサとしてアメリカザリガニを輸入した。

ウシガエル、アメリカザリガニが逃げ出して全国に広がったのは、この大船の養殖池だと言われているが、
ウシガエルに関しては渡瀬教授から茨城県、滋賀県などへの譲渡流出もあったようだ。

176:名無しさん


偶然捕まえたのが偶然それとか面白いね

 

179:名無しさん


捕まえてじゃないが、中華屋で3回くらい食ったわ。ウシガエル