山口県阿武町「4630万円誤送金騒動」で副町長を直撃!「フロッピーディスクは悪くない」「ミスした職員は食事も喉が通らない状態」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e337c23d030a624c81fb44676f1717b56a0d8a21?page=2
今も口座の状態は不明
結局、21日に職員がX氏と3回目の対面をした時、「もうすでに入金されたお金は動かしている」「もう元には戻せない」「罪は償います」との告白を受けたのであった。実際、Y銀行の口座から、いくら、どのように動いたかは、
「今もまったくわかりません。一銭もないのか、一部残っているのかも含めて。もちろん、Y銀行さんはご存知だと思うのですが、それも守秘義務などの都合で教えてもらえておりません」
X氏がこの短期間で豪遊して、カネを使い果たしたとは考えにくい。借金返済に回したと考えるのが自然で、町の職員も最後に会った際に、本人に問いただしたというが、そこは否定したという。X氏は、町が把握している限り、税金を滞納している人物ではないという。
2週間もの間、町はX氏に不信感を抱きつつも手をこまねいていたわけだが、裁判所を使って、差し押さえの仮処分に動くなどの強硬手段は考えなかったのか。
「当初から弁護士に相談のうえ動いていましたが、そういう話にはなりませんでした。ただ、Y銀行には事情を説明した公文書を送付するなどの対応は行っています」<中略>
気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。
「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」
振り込まれるはずだった人達は給付されたの?
金戻ってくるまでされないの?
>>9
全員に給付してから
さらに全額一括を1人に送金した
決裁したやつを連れて来いや!
結局警察が動いてないのならそれが全てだろ
>>1
山口県阿武町役場
2022年4月26日(火)
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業の公金誤振込みについて
http://www.town.abu.lg.jp/11038/
>>28
銀行からの確認はちゃんと言われた通り振り込みましたよつて連絡か
振り込み前には一々確認しないわな
しかし、4000万振り込むのに
自分で確認もダブルチェックもしないんだな
この職員だけの問題じゃないだろうこの町は
銀行ガー!!!!って喚いてるヤツがいるが、
たとえ「銀行が誤送金」を処理した窓口だとしても、
銀行が間違って処理したワケじゃないし、
「間違えたのはそんな取引処理を銀行に依頼した本人」だから、
その本人が明白に犯罪に関与してるとかの場合じゃないと
銀行はスルーするしかない
銀行にの窓口だと毎日数千万単位でカネを動かす客が窓口に溢れている
>>32
受け取ったカスの口座があるY銀行がクソなんだろ
役場や送金した銀行が口座凍結を頼んだのに融通が一切効かさずに多額の金を口座当人が動かせるようにしたY銀行が馬鹿なんだよ
もちろん役場が警察や弁護士を連れてY銀行に乗り込んでりゃ金を動かされる前に取り敢えず口座凍結は出来たのにそれをしなかった役場も甘い対応で間抜けなんだけどね
>>649
勝手に誤送金して講座凍結する手法が罷り通るようになるんですけど
ちょっとは頭使うことってできないんですか?
>>649
口座凍結なんて裁判所の許可がない限り無理だぞ
もしくは自分の銀行の客
4000万円振り込むのに確認しないのかあ
ひどいなあ
改修費が出せないので昔ながらのシステムを使ってた
民間ではありえないチェック体制で誤送金のミスした
まあ、ここまでは仕方ないとしても
その後の対応と不足分の4630万を
どうやって補填する予定なのか
全く説明せんのは役所らしいな
所詮は税金で他人の金か
>>1
通報してるのかね?
本来は自分のモノでない振込みなのに、自分のものとして動かしたんだから詐欺罪
に問える可能性ある
警察が無理つったら無理だろうけどw
>>59
文書を読んだら
当日に本人に会って話してるからね。
当初は本人も返還に応じると話してたとあるから
誤振込と認識した上で使ってる。
完全にアウト!
全部で9000万くらい振り込んだのか?他の人の10万合わせて
入金直後に全額動かすって凄くね
動かすにしても結構考えるよな?
だからゴネゴネしてる暇あったら強制執行出来るように礼状と地方裁判所の開示命令取ってこいよ
銀行は悪くないだろ客の指示通り振り込むだけ
ただの遺失物横領を試行錯誤して重罪にしようとすると
いざ刑事裁判がはじまり判決では無罪になる可能性があるからなぁ
Y銀行ってイニシャルまんまで隠す気ないだろw
>>160
便宜上「銀行」って付けてるだけらしいよ
信用金庫とか信用組合かも知れないって
無敵の人に振り込んだのは痛かったな
資産も家族も無い捕まる覚悟した人には
法律は役に立たない良い例だ
民事→金も資産も無いから払えない
刑事→やった刑務所でご飯が食べれる
>>184
まったくこの通りだな
だだし、刑法的に罪に問えるかというと、
非常に難しいだろうな
余りに金額が大きいから、ATMで現金を動かしたワケでもないだろうし、
他の口座には振込で動かしているだろうから、
どんな刑法違反で逮捕できるのやら、
山口県警の能力次第だな
>>184
誰かの入れ知恵、ってのはありそうな気がする
・罪を認める(といえば刑が軽減される)
・お金はもうない(といえば請求はされても口座からさっさと移動しておけば逃げ切れる)
みたいな
>>184
こっちとはニュアンス変わるね
刑事罰には問うのは難しいから民事で不当利得返還請求の流れとなるだろうとある
それでも返還命令降りても無い袖は振れないのパターンもあり得ると思うが
でも役場は刑事を視野に入れるって言ってんだよね
https://www.sankei.com/article/20220430-4D3WO5CZZRIJ7GPNJRL3ZN3K7M/?outputType=amp
>>974
フーン。弁護士の見立てだと電子計算機使用詐欺か
横領ではいけんのかな
これ入金確認出来た時点で連絡して間違いですって言ってるのに野放しにしてんだよな
本当おかしな話だよ
役所から個人宛にこんな大金の振り込みって銀行側から役所に確認の連絡はいかないの?
>>198
大金の振り込みを銀行にいちいち確認しろと?
>>198
大した額じゃないし
X氏もイニシャルじゃ無いだろうしY銀行もイニシャルでは無い可能性あるな
https://s.response.jp/article/2003/07/24/52640.html
損害保険会社が誤って振り込んでしまった保険金3200万円を着服したとして、46歳の男を窃盗容疑で逮捕した。本来この保険金は逮捕された男が加害者となって発生した交通事故の被害者側に支払われるものだったが、保険会社の単純ミスで誤って振り込まれてしまったらしい。
>>248
結局そうか
>>248
捕まるのは確定してるね
あとはいくら回収出来るかだろうな
>>248
その件だけど、記事上にも書いているが約款上に記載されているから返還義務があるが今回の件は約款上に記載されてるんかなぁ?
>>1
そら金融機関はナンボ公からの照会でも裁判所から札を持ってこない限り教えれんだろ
個人のミスはミスとして、後始末としてもこの町は組織として何をやっているんだろという話で
もうこの程度なら警察とか強制入れてもいいレベルだと思うけど