1:名無しさん


ロシア軍がウクライナのドンバス〔ドネツィク(ドネツク)・ルハンシク(ルガンスク)各州)をはじめとする東部戦線で大々的な攻勢を始めて10日が経過したが、進撃速度が予想よりも遅いという分析が出ている。西側の分析によると、ロシアは当初5月頭までにドンバスを掌握した後、来月9日の「第2次世界大戦勝利記念日」に合わせて勝利を宣言する計画だったという。

しかしウクライナ国防省がドネツィク・ルハンシクだけでロシア軍の攻撃を9回撃退したことが明らかにするなどロシア軍はこれといった成果があげられていない。ニューヨーク・タイムズ(NYT)は米国戦争研究所の分析を引用して「ロシア軍はウクライナ東部で遅々とした進展を見せている」と27日(現地時間)、伝えた。

英国日刊紙タイムズなどによると、西側政府の官僚や専門家はロシアの進撃速度が落ちた理由について「悪天候とロシア軍の慢性的な疲労感、西側の武器支援とウクライナ軍の反撃」など大きく5つの要素が作用していると分析した。ロシア軍は東部戦線で北・東・南側の3方向から攻撃を加えていて、今後数週間が峠になるだろうとの見通しが出ている。

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/290501

 

2:名無しさん


ロシアはなんで弱いの?
あいつら遠征して勝ったことないんじゃね?
敗戦国からの略奪しかできないんじゃ?

 

41:名無しさん

>>2
ヒャッハー!な無秩序軍隊は無防備な民衆相手にしか勝てない。
指揮系統がお粗末だから、まともな作戦が出来ないからな。
これが世界ナンバー2と言われたロシア軍の正体。


159:名無しさん

>>2
兵器やレーション横流しが横行するくらいなんだから訓練に割かれるヒトとカネのリソースなんてお察しなんだろな
幸い頭数だけは居るから素人部隊でも数の暴力で押せてんだろ
中々安定させらんないのも数で押して占拠はするものの維持が下手なんじゃねえかなと


237:名無しさん

>>2
ドクトリンの問題
簡単には解消できない

旧ソ連の赤軍時代から軍の規模が1/5になってるのに、旧態依然とした上意下達と物量圧しの戦術しかとれない

軍がコンパクトになったのならハイテク化を進めて高精度な兵器とそれを効率よく扱う現場指揮能力を獲得しなければならない

しかしロシア軍は前線指揮官にそんな裁量を与えたくない
これは反乱を恐れる専制国家の軍に共通して蔓延る問題だろう


30:名無しさん


神雨

 

32:名無しさん


5月9日まであと少し・・・

 

25:名無しさん


2月 寒さと雪には阻まれて苦戦
3月 雪解けで地面がぬかるみ苦戦
4月 大雨に阻まれて苦戦

ロシア正教主教が「ロシアは神に祝福されている」と言ってたのになぜ?

 

26:名無しさん


うーん恐るべき弱さ
なんでロシアはあれだけの戦闘機もってるのに生かせないんだろうな

 

37:名無しさん


雨降る度にドロドログチャグチャ

 

42:名無しさん


自然が牙剥きまくり

 

67:名無しさん


今ロシアが撤退すれば賠償金だけで済むかもしれんぞ早く撤退しろや

 

77:名無しさん


ロシアが勝ったことがないってほんま?
勝ちまくってるだろ
アフガニスタン、シリア、チェチェン
独ソ戦

 

113:名無しさん

>>77
アフガニスタンは負けだし、シリア、チェチェンは、どマイナー戦争
バルバロッサは、ソ連本土決戦だから全滅するまで戦わざるをなかった。でロシアに冬将軍という援軍が来た。


91:名無しさん


ロシア軍、攻めると雪にも弱いし雨にも弱かった。

 

81:名無しさん


ロシア軍装備の性能が過大評価されてたみたいだなw対戦車ロケットにもそこそこ防衛能力があるとの思われていたロシア軍の戦車はまったくその能力がなく、ロケットの餌食らしい。

 

97:名無しさん

>>81
ウクライナの報告では、リアクティブアーマーの箱の中身が綿詰まってたらしい。
中身の火薬を横流ししたようだ。
ロシア軍は横流しで自分達を追い込んでいる。


62:名無しさん


バルジの戦いよりしょぼい攻勢としてバンプの戦いと名付けてはどうか?

 

63:名無しさん


軽く二万人ぐらい死んでるんだろ?
その大半が10代~20代の働き盛りの若者
損失が半端じゃないよな
これ戦争終わっても今後数十年尾を引くわ

 

72:名無しさん

>>63
その分、ウクライナからの人質に強制労働させるんじゃね


109:名無しさん


今占拠できてもこの先維持できるのかね
ウクライナには次から次へと援助が入ってきているのに

 

111:名無しさん


独ソ戦では泥濘にはまって動きが取れないドイツ軍に対して
アメリカから供与を受けたソ連の8輪トラックは行動できた事になっておるが
今のソ連のトラックは80年前のアメリカのトラックより劣るのか?

 

142:名無しさん

>>111
中華製のコピータイヤ使ってるらしいぞ


181:名無しさん


結局、数日陥落が失敗時点で攻めにくい時期にやるハメになってるな
雪解けの泥濘がマシになりそうなときに大雨とか完全に悪いサイクルになってる

 

222:名無しさん


あの大穀倉地帯で雨なんか降ろうものならというか降らなくても整備された道路しか通れないから防御側が圧倒的に有利だな。進軍経路決まってるもんな。