https://news.yahoo.co.jp/articles/87711ec08c463532ee8b983ddebf9eaff2072c7c 
◆会社の指示、体質に関しては? 
「船2隻あるにも関わらず、豊田さん1人しかいない状況でして」 
「船1隻で運航していくのかと思ったら、新しい船長を探していて、そういった矢先で自分が手伝いに行くことになったんですが…」 
「この状態で、また新しい船長を雇って運航していた場合、去年の二の舞になっていた」 
「去年も新しい船長が事故を起こしていますから、新しい船長が…」 
◆なぜ事故がくり返される? 
「これは、明らかに去年のシーズン初めに元いた船長とかのベテラン従業員を一斉解雇したことに始まりますね」 
「そのあとに船長を3人新規で採用して、そのうちの2人が去年事故を起こして、残った1人が豊田さん」 
◆3人中3人、事故を起こした? 
「よく報道などで、去年を事故を起こしたのが豊田さんだったってありますけど、去年の事故は船長の登録が豊田さんで、事故を起こした時は別の人が操縦して事故を起こしたんですけど、会員名簿が豊田さんになっていたので、船長という名目になっている」 
「なので、豊田船長は2回事故を起こしたとなっているが、実際にやったのは別の人」 
◆知床遊覧船の会社の体質は? 
「数年前から社長が変わった時から運営会社が変わって、それから営業方針はまるっきり変わりましたね」 
「とりあえず、従業員を大事にしない会社。まずそれで、去年の大量解雇が発生して」 
◆従業員としても不満はたまっていた 
「それは、そうだと思いますよ。従業員といっても、船の方は豊田さん1人だけですから」 
◆社長はどんな人物? 
「野心家なのか、まず遊覧船を買収して、ビジネスを手広くしたかったのかな」 
「その後に別なホテルも買収した。どんどん手広く広げたかったのかな」 
「船の運航に関しては人任せというか、知識はないですから。人任せ」 
「社長が知識無くても問題ない場合もあるんですが、その場合、前までいたベテランの船長の意見を聞いて、そういった従業員たちを大事にするべきだったと思いますね」 
◆そういったことも事故につながった? 
「まさにそうですね」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/87711ec08c463532ee8b983ddebf9eaff2072c7c
登録の船長は豊田さん 
腕は悪くないとか言われてたし水陸両用では適切な修理依頼 
誰が彼を変えたのかって話だわさ
>>4
変わってなくて
豊田さんの意見を聞いたか聞かなかったの違いでは?
>>103
コスト最優先で当然意見なんか聞くわけないだろうし
業務量もクソ多いしどんどん思考能力無くなって死にたくなる
そんなブラック企業あるあるの典型的犠牲者にしか見えん
無茶苦茶やな
最終的に船長3人とも事故とか呪われてるだろ
>>13
それだけ難しいってことじゃね
全部船長のせいにして終わらせる気なんだろうな
想像の斜め上が何回も続いて感覚が麻痺してきた。
明らかに全員解雇が悪手じゃん 
倒産の整理解雇じゃあるまいし 
全員解雇してバイトに変えるとかキチガイの所業ですわ
>>17
コンサルはPCと電話さえありゃできる個人営業の仕事だから従業員のスキルに理解がないんだよ
>>17
みずほも、それと似たような感じの事をして、システムトラブル続発だよね
コンサル小山の指示通りだろうけど、これからどういう指示が出るのかみのだワイ
えっ? 
ちょっと何言ってるのかわかんない 
別の船長です 
↓ 
豊田船長に修正します。 
↓ 
やっぱり、別の船長でした ← new 
って事???
>>21
操船してたのは別の人だけど、船長として登録されてるのは豊田さんなので責任取らされたんやね。
>>21
書類上は豊田船長
実際に運転してたのは別の人
よくあることだ
そりゃこんな大事故起こしてんだからこういう出鱈目な経営だろうよw 
経営がしっかりしてベテランで出航してこんな事故起こしてりゃそいつ一人が悪いけどな
船の亀裂なおさない 
GPSなおさない 
アンテナなおさない 
↓ 
黒字化 
さすがです
田舎のワンマン社長あるある 
ケチと搾取が結局自分に何倍になって跳ね返ってきて自滅する
コストを徹底的に削減するために 
必要な設備を廃止して人材を安く買い叩く 
そして大事故やらかして終わる 
典型的なアホな観光事業者だな
さっきワイドショーで海保に第一報通報したの同業他社の人ってあったんだけど、マジか? 
海荒れるし帰ってこないしで心配して社と船に連絡してみてヤバそうなんで海保に通報 
それが第一報だったみたいなフリップを見かけたんだが 
マジで、そういう時系列なんか?
>>54
5分程度の差やけど時系列はそういうことやね
船長が会社にやべーって連絡して
それを聞いた別の船が救難信号
その五分後、会社か船長が救難信号
>>54
そうだよ
運営会社の無線のアンテナ壊れてて船長と携帯つながらなくて
別会社の人が自分のアマ無線で船と連絡を取って海保に通報した
ブラックらしい事故だよなあ派遣使う工場や倉庫も同じや
ブラック企業入ると命を失うリスクあるってことですな
あー典型的なブラック職場ね 
待遇悪いから人が定着しなくて仕事の質もどんどん落ちてくやつ
事故の船長自ら、ブラック企業とFBでコメントしていたのがどっかに貼られてたね 
ほかの人らも次々と事故って 
コースや運行に無理があったのでは…


