1:名無しさん




東京・大田区の住宅街を流れる呑川で、異変が起きていた。

ボラなどの魚が大量に死んでいた。

その数は1,000匹以上で、目立った傷はない。

近くに住む人は、不安を隠せない。

近くに住む人「やっぱり不安ですよね。今まで見たことない、初めて」、「今の時期はない。びっくりだよ、みんなびっくりだ。こんなん初めてだもん、怖いよ」

川の水に、何か異常が起きたのか。

しかし、水質調査では、有毒な物質は検出されていない。

酸素の濃度についても、担当者は「酸欠といえるところまでは下がっていない」と話している。

大田区は、死んだ魚の回収作業を行い、都とともに水質調査を進めながら、原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e942ff901872a995879e646d9b1721e85dfa5242

 

3:名無しさん


後は水温だな

 

5:名無しさん


そもそも魚が生きれたことに驚くわ
クッソ臭い川やぞ

 

90:名無しさん

>>5
最近はそうでもないって聞いたよ。
たしかに昔は臭かったね。

7:名無しさん


さっさと

さかなくん呼んでこい!

 

8:名無しさん


魚自体調べて何も無かったら自然災害の前触れか

 

10:名無しさん


殺生石が割れてから・・・

 

240:名無しさん

>>10
トンガ、パプアニューギニアと噴火が続いてるから誘発されてるのかな

12:名無しさん


呑川って蒲田近くのアレ?、

 

13:名無しさん


ボラが大量死って風物詩だよな。水温が下がって少しでも暖かい川に遡上して死ぬ。

 

109:名無しさん

>>13
秋葉原の川でもボラが大量に泳いでいたな
20年前か
店は変わったけど

16:名無しさん


電気ショックだろ

 

17:名無しさん


気温の変化
寒かったし

 

22:名無しさん


つい最近、未処理汚染水を流して逮捕されてたのは葛飾区だっけ?でも水質調査は大丈夫だったみたいだし、ここの川とも関係ないのか

 

26:名無しさん


魚が死ぬという形に現れるのは珍しいけど、また、水じゃなく空気だけど、東京ではときどき異臭騒動→原因物質不検出って発生するよな。

 

31:名無しさん


大阪でも同じことがほぼ同じ時期に起きてる
これだけの広範囲・・・これはガチの南海トラフのフラグでは?

 

37:名無しさん


呑川なんて昔からどぶ川だろ
魚がいても誰もつらんわ

 

42:名無しさん


ワイの家のすぐ近くの川や

 

47:名無しさん


いや誰かが死んだ魚を放流したんだろ

 

306:名無しさん

>>47
大阪市でもボラ大量死、水質調べても異常無かったらしい

50:名無しさん


何が起きたんや…

 

55:名無しさん


関東大震災のときはアユだったか

 

57:名無しさん


通報があったの日曜で調査したの月曜だから
何かが起きたとしてももう流れてしまってるのでは?

 

63:名無しさん


ボラの稚魚は群れでいるからすぐ酸欠で死ぬ
そんなに珍しくもない

 

69:名無しさん


ボラの大量死は珍しくない

 

74:名無しさん


地元だけど初めてじゃないよ
昔もボラの大量死ってニュースあったと思う

内川の方はにおいがなくなったけど
呑川は梅雨とか真夏には風向きで臭い時がある

 

77:名無しさん


酸欠と低水温の複合型だろう

 

101:名無しさん


>今の時期はない


「今の時期はない」って事は別の時期にはあるって事か、闇深いだろw

 

123:名無しさん

>>101
毎年2月上旬ぐらいにボラの大量死が発生する
今月の水温が例年の2月並ってだけでしょ

132:名無しさん


ときどきあるから気にするな

 

124:名無しさん


googleマップで呑川見たら東工大のところで途切れてた

 

148:名無しさん

>>124
暗渠になってるからね

176:名無しさん


大岡山辺りで暗渠から普通の川になるんだよな
近くに住んでたことあるから懐かしいわ