1:名無しさん


(1)滋賀のSNS活用が本当にしんどい件

先日、こんな記事を読んで愕然としました。

自治体の公式アカウント乱立128個 インスタなど活用せず放置も|社会|地域のニュース|京都新聞
 滋賀県がユーチューブや会員制交流サイト(SNS)に持っている県公式アカウントが128個もあることが、19日までに分かった
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/714896

滋賀県が持っている県公式のアカウントが128個あるらしいです。128個!そのうち僕が知ってるのってせいぜい数個で、その数個もうまく活用できてるという印象がほとんどありません。暗澹とした気持ちになりました。特にこの部分がきつい。引用入れますね。

 インスタグラムのアカウント「shiga_covid19vaccine」は、新型コロナウイルスワクチンの接種呼び掛けに活用しようと、県ワクチン接種推進室が昨年8月に取得した。だが、投稿は2件にとどまり、現在は放置されている。同じ時期に同名のツイッターアカウントも取得していたが、投稿は1件もないまま今月18日に削除した。(上記記事より引用)

無料で簡単にSNS作れちゃうので、予算考えずに作る。「SNSさえ作ったら若者たちが見てくれるだろう、だって若者はSNS大好きだから!」そんな安易な思惑が透け透けに見えてくる感じの、見通しも何にもないPR戦略の無さが、この128個の幽霊アカウントから浮き彫りになります。もはやSNSの墓場ですね、滋賀県。

そしてこのような状況って、官公庁だけではなくって、企業さえ滋賀県はそんな感じのところがあります。例えば僕は、年始にこんな投稿をしました。

全文はこちら
https://comemo.nikkei.com/n/n902e6240c487?magazine_key=mb7af516ae320

 

9:名無しさん


素人がやってるの?

 

10:名無しさん


全て活用してるのかと思ったら垢作っただけかよ!

 

12:名無しさん


ゆるキャラで予算を無駄遣いよりはマシ。

 

13:名無しさん


IT音痴の年寄りが無理して…

 

14:名無しさん


サガとかカガのアカウントも混じってそう。

 

15:名無しさん


ここまできたらもっと増やすしかないな!

 

16:名無しさん


外注するたびに業者が新規アカウント取得してるんじゃないだろうか

うちの自治体じゃスポーツ施設の指定管理者が変わると
ドメインも変わるという狂ったことやってるしなあ

 

21:名無しさん

>>16
自治体が責任持って自分のアカ管理するつもりがないんだから仕方ない
外注先にしてみれば他社が別プロジェクトで使っているアカなんて触りたいわけがない

20:名無しさん


65536個ぐらいまでいっとこう

 

22:名無しさん


ツイッタとか放置してると公式認定外されるようになったんじゃなかったっけ

 

23:名無しさん


まあこれは滋賀県じゃないけど、関西某自治体では
ゆるキャラが140体いるなんてニュースが報じられ
スレが立ってたことを思い出しますがw
本件ではなんですか、>1の記事の通りなら128個も
SNSアカウントがあるんですか、それもすごいな。

そして、128って数字、2の7乗ですねw
これが8乗になるとみんな大好きな256って数字になるんですね。
さらに16乗になるとこれまたお馴染み65536になるわけですよwww
オールドゲーマー達にはとくに心地いい数字ですな。カンストwww

といった余談はいいんだけど、なんぼなんでも広報の時代とはいえ
128ものアカウントってそれはどうなんですかねw さすがに。

 

28:名無しさん

>>23
古いインターネットユーザは7ビットに反応するぞ

25:名無しさん


これだけあると
知事の参与あたりの思いつきで各部署にノルマが課せられていたんじゃ無いかな

 

32:名無しさん


混ぜてはいけない、と
プライベート用仕事用通販用と分けてアカウントつくったものの
管理しきれずごっちゃになったワタクシは滋賀を笑えないw

 

17:名無しさん


しがたねーな、滋賀なだけに(東北弁)