1:名無しさん


ソニーの子会社であるソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)は、Appleの次世代iPhone Proに搭載される可能性が高い4800万画素(48Mピクセル)のCMOSイメージセンサの製造をTSMCに委託する模様であると台湾メディアが報じている。

Appleのサプライチェーンからの情報によるものだという。ソニーは、これまでもCMOSイメージセンサの周辺ロジックチップについてはTSMCに製造委託を行ってきたが、画素チップについては門外不出としてきており、もし製造委託が行われれば初めてのこととなる…

情報筋によると、48M画素チップは、TSMCのFab 14Bにて40nm Specialty Technologyプロセスを用いて製造され、将来的には28nmプロセスへとアップグレードされ、TSMCのFab 15Aならびに建設中の台湾高雄の新ファブ、そして熊本に建設予定のTSMC/ソニーの合弁会社JASMでも製造される予定だという。

またソニーは、TSMC Fab 15Aの22nmプロセスを用いた画像信号プロセッサ(ISP)コア搭載ロジックチップの製造委託もTSMCに対して行ったともいう。ただし、CMOSイメージセンサチップ製造の最終工程にあたるカラーフィルターフィルムとマイクロレンズの製造プロセスについては、引き続き九州にあるソニーの半導体工場で行われるという。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220125-2256854/

 

9:名無しさん


どうしたんだよ
自社ではさらに別の作る気か?

 

19:名無しさん

>>9
単純にキャパ不足 スマホ用特化のFabは諫早だが、今建設中の新Fabでも需要を満たせない

15:名無しさん


生産委託って製造ノウハウが漏れるよね?

 

17:名無しさん


ソニー製センサーは数が全く足りてなくてシェアを徐々にサムスンなどに奪われつつある
今回のもいずれは熊本に作るTSMCの工場で生産する事になる

 

23:名無しさん


そもそも勘違いしてる人が多そうだが、TSMCの既存Fabも菊陽に新設のFabもロジックライン 委託するのはロジック配線部のみ

トランジスタ工程が終わったら、諫早に送り返して、受光素子とレンズのプロセスをやるはず
トランジスタ部にCIS特有のノウハウはないから、流出するものがない

 

26:名無しさん


TSMCなら比較的安心やわな…伊達に世界トップでは無い

 

27:名無しさん


appleは昨今の混乱を理由として独占供給するなら製造拠点を複数用意しろと条件出したんじゃないかなぁ。
サムスンよりは信用できる。

 

33:名無しさん


設備不足で外部委託とはもったいないな

 

39:名無しさん


俺のフルサイズカメラで4300万画素だからな
ついにAIでノイズを除去する時代が到来したわけか
どんな絵になるのやら

 

77:名無しさん

>>39
アレ使いなよ
有名なノイズ1段分ぐらい下げられるAIノイズ減らす処理のやつ
解像感が異様なんだ
時間かかるけど

38:名無しさん


TSMCは技術の高さに加えてセキュリティに厳しい
だからアップルもAシリーズの生産をほぼ全てTSMCに集中させた
昔はサムスンにも生産委託してたのに

 

56:名無しさん


ソニーってイメージセンサーパクられたら終わりなんじゃないの

 

87:名無しさん

>>56
CCD時代からそう言われてて、cmosになるときや、SamsungやTSMCがガチで増産始めたときは、すぐ追い付かれ追い抜かれる説が主流だったが、ここまではリードし続けてるな

75:名無しさん


ソニーといえば、保険屋だよね

 

78:名無しさん


TSMC強すぎるだろ

 

83:名無しさん

>>78
競合相手がいないから独走してるよな
サムスンもインテルも勝負にならない

85:名無しさん


相変わらず技術を盗まれると言ってる阿呆がいるんだな
特許で守られているうえ外部委託しても問題無いと高度な判断をしたんだろう
特許侵害を解析する技術がある事も知らないのだろう

 

99:名無しさん


TSMCの業態を解ってない奴が多いな(´ω`)
的確かわからんが、顧客がカメラマンで
TSMCが(昔でいうところの)現像してくれる写真屋にあたる。

ここ20-30年ぐらい日米欧の各半導体メーカーは、TSMCに設計図であるパターン図
(レイアウトと呼ぶ設計図)を投げて多くのチップを委託生産させてるよ。

というかワイも学生の頃、自分で設計したチップを
TSMCに作ってもらったことがあるけどな。90nmの頃だけど。

 

100:名無しさん


ちなみに写真屋(TSMC)はあくまで現像のことしか分らんから、
上手く撮れてるか、失敗してるすらもわからん訳だ。
(顧客の半導体メーカーがアホアホな設計をした場合でも、そのままチップに焼いてくれるw)

ちなみに、たまに設計失敗することがあって、送られてきたチップが動かないこともある。
1度の製造でものすごい費用が掛かるから、動作しない場合(設計者にとっては)地獄である

 

137:名無しさん


そのために工場作ってるんだろ。