1:名無しさん


レジ袋を禁止したらプラスチックゴミが増えた ここで、最初の驚きがやってくる。紙袋やエコバッグは、水路に入り込まないという点ではレジ袋よりずっと優れているが、劣っている点もあるのだ。

それらはレジ袋より嵩も重さもあるので、製造と輸送にずっと多くのエネルギーを消費し、炭素排出量が増える。イギリス環境省は、さまざまな種類の袋を1回使用するごとの環境負荷を算出し、紙袋なら3回、綿のエコバッグなら131回使わなければ、レジ袋よりもエコにならないとしている。

おまけに紙袋やエコバッグの製造過程は、レジ袋に比べて大気や水質を汚染する物質の排出が多い。レジ袋に比べてリサイクルもずっと難しい。

もうひとつの難しい点として、禁止を実行する方法についても、とても慎重に考えなくてはならない。シカゴでは2014年に、小売店での薄い使い捨てレジ袋の無料配布が禁止された。小売店はどう対応したか? 厚いレジ袋を配布したのだ。厚いレジ袋なら再利用できるという触れ込みだったが、もちろんほとんどの客がすぐに捨ててしまった。環境からプラスチックを追放するつもりが、かえって増やす結果になってしまった。

引用元:diamond.jp(引用元へはこちらから)
https://diamond.jp/articles/-/289250

3:名無しさん


レジ袋禁止でエコを謳った亀岡市はゴミまみれだなw

 

6:名無しさん


日本でも廃止後のプラごみの量は本当に調査して結果出してみてほしい

 

8:名無しさん

>>6
日本の役所は、自分たちが不利になる仕事はやらないと思うw

24:名無しさん

プラゴミの総量など気にする必要がないことも分からないアホしかいないのかw

>>8
そもそも役所の仕事ではない

7:名無しさん


あるドラッグストアチェーン店では、レジ袋を1円で販売しているので、事実上レジ袋を普通に利用できている。
色々やり方はありそう。

 

12:名無しさん


っていうか意味ないって小泉jr本人も認めてなかった?
なんかデータないのわかってるとか言ってた記事みたきがするけど・・

 

18:名無しさん


有料化になってから商品の大きさに見合わない
やたらと大きい袋ばかりになった

店の名前を入れて宣伝効果を兼ねてたのを廃止してゴミを増やすなんて
いろいろ間違ってる

 

21:名無しさん

>>18
あと窃盗防止という意味でもレジ袋は、費用効果高い。

19:名無しさん


昔のゴミ袋として使えたレジ袋の時代が一番エコだった。

 

25:名無しさん


元々、企業というかセブンがエコを建前にいいだして
経産省だかが乗っかっての有料化だから
実質経費削減が目的だから、今更エコにはならないって話しても無料化にはならないだろ
すでに有料化に慣らされてしまってるし
大量生産大量消費で回ってる企業にとってはエコなどどうでもよいだろ話

 

41:名無しさん

>>25
環境と言いながら、結局それで行政が禁止という行政政治として問題なわけね。
意義があると言って、意味の無い事を行政が住民に強いる。
ワクチンにしろ住民投票にしろこの方式はどんどん増えていく。

31:名無しさん


我が家には再利用用の大・小のプラ袋置き場があるが
そのためにスペース使ってるので経済効率が悪すぎるww

 

32:名無しさん


レジ袋っていろんな意味で効率的ですよね

エコバッグの洗濯は裏返して洗うのがいいのか、表のままでいいのか気になる

 

34:名無しさん


まぁ小泉進次郎ってやつは
レジ袋の二次利用としての、ゴミ袋として使うと言う経験が無いんだと思う

ごく普通の生活をしていれば、レジ袋ってゴミ袋として使えるのにねー

親父のコネで留学できた阿保ボンは違うなぁ

 

47:名無しさん


>>1
> シカゴはまず薄いレジ袋を禁止することによって、実験を行った。
> 最初は失敗したが、失敗の理由はわかった。
> そこで別の実験を行い、成功したのだ。
> 失敗したやり方を、今後ほかの市が繰り返さないことを願いたい。

失敗したやり方しか、頭にないので無理です。

 

53:名無しさん


国民に不便を強いてまで強行した結果が逆効果じゃなあ
どういう方向に意識改革したかったのやら、だよ

 

54:名無しさん


確かマイバッグを悪用した万引きが急増したんだよな
余計な不便を強いた上に小売り店に被害が出てるじゃん
何が意識改革だよ

 

56:名無しさん

>>54
それ 普通に予測できた

現実 近所のスーパーでは、買い物中はスーパーのカゴをお使いくださいとなっている

55:名無しさん


レジ袋の導入は、万引き防止でもあったんだよ。
日本人だけなら治安は良いけどね。

 

58:名無しさん


なんか>>1関連して経営悪化で
希望退職者を募集するところも出始めたそうな・・

https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1481236772273197059

 

60:名無しさん


ああ、レジ袋製造メーカーが…。
私は自宅用にまとめて買ってるけど、外国製かも…。あかんなあ、

 

70:名無しさん


アホしかおらんの?
日本は有料化で禁止してない
海外の取り組みを紹介している記事なのだが、誰もソース全部を読んでねーだろw

 

80:名無しさん


>>1 のシカゴの成功事例は、日本でも実現できるの?

 

89:名無しさん


アレらのアレらによるアレらの為の政策

 

90:名無しさん


そりゃまあね