1:名無しさん


 「安い、早い、うまい」が特徴の香川県名物さぬきうどん――。1976年の創業以来、1度も値上げをしなかった「うどんの一平」(高松市福岡町)が28日で店を閉じる。かけうどんの小が税込みで1杯100円。県内でも“最安級”として知られ、客からは閉店を惜しむ声が上がっている。

 のれんをくぐると、店主の道岡弘伸さん(82)の「何にしましょうか」という元気な声が奥から聞こえてきた。かけうどんを注文し、熱い蛇口を自分でひねってどんぶりにだしを注ぐ。「セルフサービス」と呼ばれるタイプの店だ。細めのツルツルした麺に、あっさりしただしが合う。店は道岡さんと妻の芙美子さん(83)が切り盛りし、毎朝4時から自家製うどんの麺やだしを仕込んできた。<中略>

田尾教授は「セルフサービス店で『1杯100円』という値段は他にないのではないか」と語る。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
 https://mainichi.jp/articles/20211214/k00/00m/040/167000c

 

3:名無しさん


福岡の100円ラーメン店は閉店直前には替え玉も100円になる有様だったんだっけ?

 

153:名無しさん

>>3
あそこは元々金がない学生さんや子供、家庭に食べさせる為に100円を据え置きしてただけや

金がある大人は250円のラーメンを食べていた
それでも安いが

4:名無しさん


82と83ってようやるわ

 

6:名無しさん


ご苦労様でした

 

7:名無しさん


(・∀・;)よー頑張った

 

10:名無しさん


香川のうどんってめちゃくちゃうまいんだよ

 

11:名無しさん


よくがんばった
安いが正義ではなくなりつつある今がちょうどいい潮時だったと思う

 

13:名無しさん


採算キツいのもあるだろうけど年齢だろう

 

19:名無しさん


店舗兼住宅で夫婦経営で自分達は給料無しでやっと暮らしてける状況ってもう異常だよ

 

51:名無しさん

>>19
そういう店は夫婦が年取って、どんどんなくなってるね
街の和菓子屋とか

98:名無しさん

>>19
うちの実家の飯屋もそう
80すぎてろくな儲けもないのにずっと店やってる
おかげで2人共元気だけどアレだけ働いて年金で暮らすって

170:名無しさん

>>98
飲食店は、開店してれば元気に過ごせるけど
閉店した途端、やることなくなって即ポックリいくから
逆に近所の人が店に来てくれるんなら
それだけでも店開く意味はあると思う
利益なんてどうでもいいんだよ

24:名無しさん


こういう奴がいるから値上げしづらいんだよ
もっと早くにやめろや

 

29:名無しさん


1杯100円は安いな
高校時代に食べてた学校の近くのお店は、160円だった記憶。
他のお店もセルフはそれくらいだったと思う

 

41:名無しさん


奥さん筆文字上手いな。学を感じるわ。

 

43:名無しさん


おもうまい店もそうだけど値上げしてもいいんだよ
身を削って自分より金ある奴に食わす事はしなくていいよ
赤がわかってる店に安いからと行くのはつらいわ自分には無理

 

48:名無しさん


沖縄の農連市場裏にあったボロボロの店舗で
ソーキそば一杯300円だった
もうなくなってるだろうな…

 

54:名無しさん


スーパーでもうどん生麺3個100円やん
冷凍のさぬきうどんなら5個で200円以下
つまり100円でも、めんつゆとあわせて余裕でプラスだし、ほかの食い物注文はいれば余裕でプラスw
ぶっちゃけ100円でも高いw50円なら安いけどw」

 

59:名無しさん

>>54
うどんは原価最強の商売だしな
から揚げなんざよりうどん屋開いた方が儲かる
まぁ美味しい物を作れるのが前提だけど

60:名無しさん


昔高松の駅前にあった小さいうどん屋は
店主がその場で打ってて美味かった覚えがある
次行ったら閉店しててがっかりしたけど

 

65:名無しさん


うどんってほぼ食べない人間だけど
高松に出張に行った時に現地の人に連れて行ってもらったうどんがすげー美味くてビビった事がある
さすがうどん県だと

 

85:名無しさん


こういう安い店で本当に100円だけ払って帰るのは勇気いるよね
本体が安くしてるのはサイドメニューを頼む事が暗黙の了解みたいなもんだから

 

115:名無しさん

>>85
天ぷらを何種類か取ってたよ
かけでも恥ずかしい感覚はあまり無いんじゃないかな

90:名無しさん


スゲーな
45年間値上げしないとか気持ちしかこもってないやん

 

99:名無しさん


悲しい話やな。

 

110:名無しさん

>>99
え~
だって100円だよ
オーナー店主は少し変だ
商売じゃなくてただの趣味だろ

124:名無しさん

>>110
うどん一杯の原価って昔は50円くらいと聞いたことある。
今は小麦や光熱費が高くなっているから違うとは思うが。
だから有名店は店の横に「うどん御殿」建ってるよ。

108:名無しさん


平成で最安は一杯80円ってのがあったな
高齢後継者無しにコロナの追い打ち
香川の庶民向けうどん屋も淘汰されて行く運命やね

 

121:名無しさん


仕事で高松いくけど住む場所じゃないな
うどんも食べて鶏とかの名店もいったけど一番美味しいのは合庁近くのすき家だったわ
居酒屋レベル落ちすぎじゃね?ベトナムの飲み屋とかのが人いたよ

 

144:名無しさん


まぁ80代なら健康面や体力の限界だわな

 

169:名無しさん


1976年からなら可能だろうな物価そんなに変わってないもんな
小麦価格はむしろ当初のほうが高かったくらいなんじゃね?

 

174:名無しさん


googleの口コミ見たけど、100円なのに星1で文句つけてる人いて悲しい気持ちになったわ。仮に味が納得いかなくても100円てのを考慮したら星1は店が不憫
個人ブログやsnsに個人的な意見を発表するだけなら批判もまぁご自由にだけど、信用できるかわからない舌の持ち主が、主観だけで衝動的なコメントとともに星1-5を付けるシステムなんとかならんのかね

 

180:名無しさん

>>174
気持ちは分かるがレビューってそういうもんだべさ

267:名無しさん


もう歳だしお疲れ様でした!今後はお体を大事にしてほしい。