日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」
忠臣蔵の映画やドラマが長いこと作られてきた背景として、作り手側にも大きな事情がありました。「忠臣蔵」は大きな見せ場だけで六つあります。それぞれ屋内が主な舞台になるため、セットを作る必要があります。「松の廊下」であれば、かなり長い廊下で襖に大きな松が描かれている。「大評定」の広間は赤穂藩の藩士全員が入る広いスペースになります。それから、祇園で大石が遊ぶ遊郭に「東下り」の宿に瑤泉院の屋敷。さらに討ち入りで使う吉良邸のセットも、大がかりなアクションを撮るだけの規模が必要になる。どの見せ場も、セットにかなりお金がかかるわけです。しかも、それぞれが、その一回の見せ場のためにしか使われません。つまり、1シーンだけのために大がかりなセットを作らなければならない。そのセットがいくつもある。それだけたくさんお金が必要だし、それを作れるだけのスタッフの技術力も必要になる。そして何より、忠臣蔵はオールスターが前提になります。そうなるとキャストを集める資金力も政治力も必要。つまり、「忠臣蔵」を作るというのはかなりの大プロジェクトなのです。「忠臣蔵」を作るということは、「自分たちは忠臣蔵を作れる力があるんだ」という誇示でもあるわけです。そのため、映画会社やテレビ局の何周年記念作品だとか、あるいは、すごく会社の調子が良いときの特別な作品として作られてきました。
逆に言うと、いま作れなくなっている大きな理由もそれなわけです。映画会社もテレビ局も金がないし、キャスティングの力もないんですよ。実は、「忠臣蔵」が作られなくなった大きな理由は、作る力がないからだということです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90289
アイドルグループとかからたくさん雇うくらいなら滝田栄とかしっかりしたのを数人だけやとってやりくりすればなんとかなるやろ?問題は人件費やろ
忠臣蔵今やったら登場人物ほとんどジャニーズとかエグザイル系とかAKB系男装とかになりそう
>>4
もう現代版忠臣蔵でもいいんじゃないかな
>>4
忠臣蔵
大石内蔵助 岡田准一(ジャニ)
浅野内匠頭 東山紀之(ジャニ)
大石主税 京本大我(ジャニ)
吉良上野介 中井貴一(俳優)
浅野妻あぐ 小池栄子(グラビア)
大石妻りく 板野友美(元AKB)
堀部安兵衛 AKIRA(EXILE)
これは爆死決定
>>143
このメンツでも史実に基づくと年寄り過ぎるんだよな。
マツケンさんがCMでいそがしいからやろ
NHKの大河も終わるだろうね
需要ないから視聴率とれないし
>>8
公共放送はデッカい財布持ってるから、
>>8
寧ろ金使わないといけない
アニメとか積極的に金使ってる
社員の給料を少しでも維持しようと製作費を大幅に削ってるんだもん
そりゃあ日本人のテレビ離れは進む一方だよ。
アニメでやりゃあいいだろ
学芸会の実写ドラマなんぞいらん
>>19
深夜アニメで時代劇やっても
視聴率糞、売上糞で頓挫するから大変だろうが
子供や世界を意識するならもっとアニメで作るべきだよなあ
とくにジャニなんて使えば再放送や配信に制限かかって作品として死ぬし
背景CG合成じゃ駄目なの?
アニメで作ればいいじゃん
>>47
鬼平があんまりウケなかった
>>60
YouTubeに上がってたから見てきたが
何か違うんだよなあ
さいとう・たかを版を期待していたからかもしれんが
時代劇廃れると演技出来る俳優も減っていくし悪循環ですわなぁ
1958年の大映「忠臣蔵」はすごい
長谷川一夫、市川雷蔵、勝新太郎、京マチ子、山本富士子、若尾文子、中村玉緒
観る価値あり
そんだけ金かけて作っても誰も見ないからなw
NHKのBSでチマチマ時代劇作ってるけどね
意外と面白いよ
>>72
なんかラノベっぽいよね
探偵だの妖怪だの
つべで東映時代劇チャンネル始まったから見てる
時代劇で好きなのは影の軍団
>>78
今影の軍団の配信やってるから見てる
映画もやってるけど、TV版とは全然違うのね
テレ東の正月時代劇再放送してください
動画サイトで公開でもいいけど
>>1
時代劇は受信料のNHKだけになるよな
ただオープンセットは各地に増えてるんだよな
何年か前に仕事人見たけどストーリーはまあまあ面白いのに役者の線が細くて全然迫力なくてがっかりした思い出
役者に床山に頼らず実際に髷ゆわせてた
タイムスクープハンターが
新しい波を作るかと思ったんだがなあ
>>108
50年前の30代と比べて
今の30代、とくにタレントは若すぎるような
テレビ初期、映像初期の時代の人間が老けすぎなんだよ
ジャニや童顔のツルツル顔の時代劇なんか見たくないわ
ほんとに風格のある役者っていなくなったなー
悪役らしい悪役がいなくなって困るのは特撮ヒーロー業界もだと思う
エキストラも全員着物にちょんまげにって手間も金もかかりすぎるよな
>>123
今の技術じゃ
撮影時に役者は普段姿のまま撮影して
後から、CGで丁髷袴をAIが自動やってくれる筈。
今さら作ってもポリコレまみれの糞改変だろ
天と地の合戦シーンで騎馬が落とし穴に落ちていくのが子ども心に衝撃すぎた思い出
>>124
現代だと動物虐待とかうるさいから
ワーテルローのソ連軍全面協力で方陣につっこんでいく騎馬なんて
めちゃくちゃエグイw
衣装やメイク、セットなんかを忠実に再現した時代劇なら見てみたい
蝋燭とか行灯しかないはずなのに明るい夜のシーンとか見たら萎えるんよ
別に忠臣蔵の新作作らんでいいのだが
高画質になって、セットの作り込みがこれまでより必要になったから
なら、やめちゃお。みたいな?
江戸の町をいっぺん全部CGで作っちゃえば使い回せるんじゃね
最近はテレビスタッフが現地で撮影したのを芸能人がスタジオでコメントする安上がりな番組増えすぎ
廃れて当然