4年前と今年のNIKEの広告、これもうトランプがなぜ勝ったのかの答え合わせだろ。 pic.twitter.com/codfmoWvpG
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) July 21, 2025
・参考
米ナイキの多様性示す広告、日本で大きな反発 なぜ?
なぜ日本人は怒っているのか
日本人とアメリカ人の両親を持つジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏は、「多くの日本人は、外からやり方を変えろと言われるのが好きではない」と説明する。
「しかし、外国人が日本文化や日本のルールに深い造詣を持っていると、それまで攻撃的だった人もあっという間に称賛する方に回る」
「Surfing the Asian wave: How to survive and thrive in the new world order(アジアの波に乗る 世界の新秩序の中でどう生き抜き繁栄するか)」の著者スティーヴ・マクギネス氏は、この広告はナイキの「オウンゴール(自殺点)」だと指摘した。
「地域的な人種差別は、どんな文化でも繊細な話題だ。ナイキは、外国企業がその国の人種問題を指摘する立場にあると思うべきではない」
「ナイキは、多くの日本人が『立ち入り禁止』だと思っている場所に、露骨なスポットライトを当てた。これはナイキの大きなオウンゴールだ」
https://www.bbc.com/japanese/55154984
2021年の方、ストⅡかなんか格ゲーのボスキャラやろ
— ふしだらな萩原雪歩 (@refugee_yukiho) July 21, 2025
地面と水平に頭突きして飛んできそうなンだわ
— ポンデべッキオ (@pondebekkio) July 21, 2025
プラスサイズモデルが許されるのはサガゼンの広告定期
— 塵旋風(5G未接続) (@Stormbricht) July 21, 2025
美しくないものは美しくない
— 稲荷のコン🍥 (@konkon2540) July 21, 2025
去年の暮れにブランド刷新のイメージをローンチしちゃった英ジャガー、新形車発売する前に世の中の空気が全く変わってしまって多分担当者真っ青 pic.twitter.com/6hvubUStDq
— たっくん(No chicken, No life) (@Ttakkuunn) July 21, 2025
4月に49台しか売ってなかった、昨年はおよそ2000台
— eric ゑリッ久 (@shinobu_books) July 21, 2025
そういえばジャガーさん
— ゲッサー (@suimin_banzai) July 21, 2025
電気自動車に移行する流れで今大変なことになってなかったかな
一番腹立つのは4年前の公告の頃でもでかいサイズの服売ってなかったのなんなの
— ときねず(´ω`)お米大好き (@tknz1) July 21, 2025
なるほどね
— やーうえい (@rdaK9elqEfUZ3sD) July 21, 2025
NYの某芸人が活躍できないのも
おっと‥
上の方は「そらたかくジャンプ!かいてんしつつたいあたりをした!」で大ダメージ与えてきそう
— 塩こんぶ (@shiokonbumk2) July 21, 2025
わるいけど、2021年に全く賛同できない
— KenKen🐶 (@k4k44444) July 21, 2025
あえて、こういうモデルを使う必要はなく、むしろこのモデルを使う事に違和感を感じる
悪い意味で市場経済と同じやり口なのですよ。
— あの日の私 (@kure362) July 21, 2025
本来100円くらいの価値の商品を高額で売り出し、それを拒絶すると、この価値が分からないは、お前が貧乏人だからと社会的圧力をかける。
しかし、「ありのまま」の物は「ありのまま」以上の価値はありません。
それを押し付けるから人が離れていくのです
ポリコレ全開の時期は「これを愛せと…?」みたいなのいっぱいおったね
— アレ (@taichi_luvwave) July 21, 2025
下はちゃんと良い広告だな
— ケンドータカハシ (@h84S5gtEhM43zIC) July 21, 2025
最近だとこういう系の映画も減ってきて上みたいなんばっかだなほんと
2021年の方も、服と靴の丈夫さや柔軟さを売りにするならセーフ❗️かな?
— もち (@snowrose1523) July 21, 2025
自分は2025年の方が好きですが。
上は上で格ゲーの勝利演出みたいですき
— うめじそ (@umejiso_pon) July 22, 2025
2021重量挙げの選手とかこう言う感じだし
— カナリ (@Hynqe) July 21, 2025
カッコいい良いポスターだと思うけどな
2025家族に目線を移したのはまさにアメリカが今求めてる物って感じする
NIKEやるなぁって感想
でも2021年のコレ単品に関しては躍動感あって好きよ
— 伊右衛門 (@iemon1919072) July 22, 2025
インターンから社歴30年超えの叩き上げ、エリオットヒル氏がCEOになったからな。古き良き時代に回帰したのだろうと思う。株価も戻し中。
— りょん様 (@r09191985a) July 21, 2025