川口で飲んでたら、おっさん客が「運転してたら酔って道路で寝てるおっさんいたんで、命いらねーのかなと思って軽く轢いたらキレてきて揉めたけど、逆にそれで仲良くなった」っていう1ミリも理解できない話をしていて、やっぱ地名に川がつく土地はみんな地獄だなと思いました。
— みそしる (@sssgmiso) July 17, 2025
日本では、長い歴史の中で幾度となく自然災害に見舞われてきました。近年も台風や豪雨による水害、地震による甚大な被害が相次いでいます。現代ではダムや堤防などの防災設備が発達し、河川の氾濫対策なども高い技術で行われていますが、それでも被害を完全には防ぎきれていないのが現実です。その背景には、土地そのものが本来持っている性質が大きく関係している場合があります。
そうした土地の過去や特徴を知るヒントになるのが「地名」です。たとえば、地名に水に関係する漢字が含まれている地域では、かつて水辺や湿地帯であった可能性が高く、水害のリスクも相対的に高いと言われています。
東京都の「池袋」はその一例です。「池」の字が表す通り、この地域にはかつて多くの池があり、湿地帯だったとされます。地名の由来は、袋状の谷にいくつもの池が点在していたことにあるとされています。現在では高層ビルが立ち並ぶ都市に変貌していますが、地下に目を向ければ、かつての地形や水脈の名残が潜んでいるかもしれません。
また「渋谷」も興味深い地名です。「渋」は「とどこおる」という意味を持ち、「谷」は水が集まる地形を表しています。つまり「渋谷」は、「水がとどこおる谷」という意味を持ち、実際に駅周辺は坂が多く、低地に向かって街が傾斜している構造になっています。こうした谷地形では大雨時に水が集まりやすく、冠水や内水氾濫のリスクも高くなります。
https://www.metaexpo.jp/knowhow/land-search/13950/
あと「崎」がつくところもまあヤバい
— 兄諮濫也(あにはか らんや) (@AnyRanScandi) July 17, 2025
川口がどんな感じなのか体感するためにこの半年間、川口・蕨で不定期で働いている私が駅前で見つけた軍事境界線がこちらです。 https://t.co/Rrc1HkAsXn pic.twitter.com/5wDemAfldB
— 今井まりしてん (@mrstnnnn) July 19, 2025
めっちゃ昔だけど馬場で裸の1万円拾ってあんたのやろって前歩いてる人に渡したらちがうわって言われて、じゃあコレで飲むかってなって公園で缶ビール一緒に飲んだら実話ナックルズとか素人投稿エロ写真雑誌の編集者してた人で黒線の入れ方とか教えてもらったのいい経験だった https://t.co/WONntTVdQI
— みくら (@0xMikura) July 17, 2025
つまり「川崎」って阿鼻地獄? https://t.co/apS8R6cREK pic.twitter.com/CiF26GYOVy
— 肆乃沛廻途@コミケDの位置に行く者 (@ETo_shinosawa) July 18, 2025
川口とかいう埼玉の治外法権。 https://t.co/VnT1M14Y0k
— Matakato-K (@MatakatoK) July 17, 2025
神 奈 川 県 川 崎 市 川 崎 区 https://t.co/jo9V4pJMBh
— かや (@ShinAoto_21) July 18, 2025
知り合いのおっさん(空手家)が酔って道路脇で田んぼに向かって立ちションしてたら、飲酒運転のトラックに撥ねられた
— けだむん (@shit_a_clay) July 18, 2025
おっさんは小便を撒き散らしながら田んぼにダイブ
トラックから降りて来た2人組は「何こんなとこに立ってんだ!」と殴りかかってきた
車で撥ねた上に殴りかかってくる奴らだから
↓ https://t.co/xeZtGBUe1B
遠慮は要らんと水月に正拳突きを決めて一瞬で2人を倒した
— けだむん (@shit_a_clay) July 18, 2025
『あんたみたいに強い奴は初めてだ、一杯奢らせてくれ』って事で3人で肩組んでそのまま飲みに行った
ところが2人のうちの1人が飲めば飲むほど青くなっていく
救急搬送したら
↓
正拳突きによって脾臓かなんかが破裂していて危ないところだった
— けだむん (@shit_a_clay) July 18, 2025
というやはり1ミリも理解できない話を聞いた事を思い出した
なお地名に川は付かない
川越「誠に遺憾である」 https://t.co/9K2ezSLDhV
— 🐻舞茸菌糸📖 (@maitake_azu) July 17, 2025
10年以上前
— TA山田 (@tayamada51) July 18, 2025
路上で寝ている人 居るから注意するように 言われたなぁ…埼玉県警に…
そう言えば…歩道の縁石を 枕にして 身体を 車道に出す人が 多いって 本当なんかな… https://t.co/BNrOOM3HEo
「厨川(岩手県盛岡市)」も地獄なんかな…? https://t.co/0xHlV630RS
— ☔️生涯初心者☔️ (@hentainaotona) July 17, 2025
おもしれー https://t.co/wgf11TA2Hv
— ザ・クレイジーオッターズ(THE CRAZY OTTERS) (@CrazyOtters11) July 19, 2025
豊川はいいところだよ。お稲荷さんと日本車輌以外何もないけど。 https://t.co/kW6vvnJ4qc
— とぐにゃー (@c_clockwise) July 18, 2025
元川口市民として、勘弁してね https://t.co/QA0r1eHX7v
— あき (@mugichoco_love_) July 18, 2025
川口に住んでたからこの話は本当なんだと分かる https://t.co/sSRkHEIVHv
— ミヤシタ リン(仮名) (@rinmiyashita) July 18, 2025
地名には由来があったりするので、あながち否定もできないのだ
— Rin (@Rin_o0u0o) July 18, 2025
とはいえ行き過ぎた偏見や差別は避けたいにゃ https://t.co/DxJs3sMEbO
「(自転車を)運転してたら」
— 啓祐(たかよし) (@takayoshi7864) July 18, 2025
これなら、まだ理解できた https://t.co/mXQWSxHVKe