年に一度町の文化事業で日本刀の鑑賞講座や実演をしてます。
— 御刀研磨処 (@katana_togiya) July 17, 2025
刀始めたて学芸員「地元の骨董屋で◯万円で買ってきたんだけどどう?昭和刀かな?」
私「昭和刀??えっこれ平安末期はあるんじゃ、、しかも鎬地はよく見たら打ち卸しのままじゃん、、、これを数万円で買えたの??」
古青江でした😼 pic.twitter.com/bf4aFn9Cci
青江派と古備前派は、いずれも古備前鍛冶を源流とする刀工集団であり、その作風がよく似ていることからしばしば混同されます。特に太刀の形状や地鉄の表情などに共通点が多く、見分けには高度な鑑定眼が求められます。
青江派の作刀は、時代によって大きく三つに分かれ、「古青江」「中青江」「末青江」と呼ばれています。中でも「古青江」は、平安時代から鎌倉時代中期にかけての作品を指し、作風に際立った特徴が見られます。細身で優雅な姿を持ち、反りが大きく、特に腰元に急角度で反りが入ることから「青江反り」と呼ばれる独自の腰反りを呈しています。また、茎までもが反っている点も古青江の特色のひとつです。刀身の幅は基部が広く、先に向かって細くなる流麗なシルエットを見せます。
地鉄には鍛え模様がはっきりと現れ、沸(にえ)と呼ばれる結晶粒が地に浮かび上がるように現れます。そこには「澄肌(すみはだ)」または「墨肌(すみはだ)」と称される、美しくも複雑な黒い地斑が散りばめられており、青みを帯びた鉄色と対照を成して見る者を引きつけます。
刃文は基本的に直刃を基調としながらも、小乱れが交じるなど、静けさの中に変化と味わいが感じられる仕立てとなっており、全体としては平安時代の雅趣を色濃く残す作風です。
https://www.touken-world.jp/tips/7189/
良い反りをしていますね😍
— アイアムカミノマゴ (@8q6Sr5vduHYOyfw) July 17, 2025
状態は特に悪かったのですが本当に古いものです。
— 御刀研磨処 (@katana_togiya) July 17, 2025
研磨でお預かりしてました。 pic.twitter.com/xxfRSi31LM
す、スゲー!
— ものしろ 三振りの刀の主 (@Tunakan160en) July 17, 2025
お宝すぎる……
— ナイフマスター (@Togiyasan_Kiso) July 18, 2025
カマス切先?
— 紫鸞 (@eitreta) July 17, 2025
掘り出し物すぎる。。。 https://t.co/wKXhLxtCRD
むちゃくちゃ古いですよ。
— 御刀研磨処 (@katana_togiya) July 17, 2025
私の周りには
数万円で平安太刀やら重要刀剣やら
奉納刀やら新発見やら掘り出し物を拾ってくる人が多いので
その豪運にあやかってます。
私にはそんな運はないので
細々と仕事してますよ。
まだまだ色んなところに名刀が眠ってるんですね。
— 紫鸞 (@eitreta) July 17, 2025
しかし豪運すぎる。私も近所の骨董屋巡りします!笑
骨董屋よりも
— 御刀研磨処 (@katana_togiya) July 17, 2025
田舎の買取屋を巡った方がいいかも。
田舎の買取屋ですね!分かりました!
— 紫鸞 (@eitreta) July 17, 2025
ちょっとお宝探してきます🫡
重要レベルのお宝見つけてきて
— 御刀研磨処 (@katana_togiya) July 17, 2025
うちに研ぎに出してください。
100万円でお受けするので。
笑
うぶのキジモモナカゴで在銘とか最上級じゃないですか…是非綺麗な状態で後世に残って欲しい https://t.co/AChcMPcIQX
— あきるもん (@akirumon) July 17, 2025
うちにあったのは、太平洋戦争でお国のために弾になって飛んでいったそうです🥹 https://t.co/A42kgRVvTE
— しろりん💪ツイ禁 (@shirorin00n) July 18, 2025
「僕も地元の骨董屋さんでこいう重要品にバッタリ逢えたらな」ってね。😌
— 丸に三つ葉柏 (@Marunimitsuba) July 17, 2025
夢をみるわw🙂↔️ https://t.co/3fUmEVMndl
こんなこともあるから、古文書や骨董品は調べてみてください。 https://t.co/hl3tcp7nFV
— まおゆうの虫 (@eC2hbJHNs4ubOyG) July 18, 2025
縁だろうなぁ…… https://t.co/m60mQIuZH0
— 熊@長州おじさん (@kuma_W400) July 18, 2025
骨董ビギナーラックあるあるですね(笑)
— 極度∞怪談(してます)やねうら🧬TV@cryptoきくうし (@TV65377118) July 18, 2025
それにしても平安刀とは…よく朽ちずに残ってくれてたと https://t.co/7mKyqOITTh