4/25は福知山線脱線事故の日。当時、高校生だった僕らは学校の遠足でUSJに行く予定だった。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
でも、その日、僕らは学校指定のJRではなく、わざわざ電車代が安い阪急電車を選んで乗った。
正直、テーマパークなんて興味がなかったし、人と違うことをしたい、という少しの反抗心もあった。
面白いことにほとんどの男子生徒は阪急で向かっていた。(そもそも男子比率が少ない学校でもあったが)
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
USJに着いた頃、先生に見つかって、「電車が事故を起こしたから帰れ」と言われた。最初は意味がよく分からなかった。
「電車の事故でなんで帰る必要が?」と思ったけど、友達のワンセグケータイ(時代を感じるね)でニュースを見た瞬間、僕は固まった。画面に映ったのは、ぐちゃぐちゃになった電車。それまで知っていた「脱線」という言葉だけでは表現しきれない、あまりに酷い光景だった。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
慌てて先生に点呼の表を見せてもらった。男子はほぼ到着していたけど、一年生の時に同じクラスだった友達だけが来ていなかった。すぐ電話したら、ただ遠足をサボっていただけだと分かり、心底ほっとした。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
でも、女子の多くがまだ到着していなかった。心配と混乱の中、「すぐ家に帰れ」と指示されたけど、当然、僕らが素直に帰るはずもない。梅田に寄り道をしてヨドバシカメラのテレビを見ていると、そこには泣き叫ぶ女子高生の映像が何度もリピートされて映されていた。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
同級生の女子だ。友達と楽器屋にも行ったけど、楽しめるわけがなかった。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
家に帰ってからの記憶は曖昧。
深夜までずっとニュースを見続けていたのは覚えている。同級生のうち二人が亡くなったという報道が流れた。正直、すごく親しいわけではなかったけど、同級生が亡くなったという現実は重すぎた。
翌日の学校の空気は最悪だった。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
みんなどんな顔をすればいいのかわからないのだ。
全校集会で校長が何かを泣きながら話し、クラスでも先生が何かを泣きながら言っていたけど、誰もまともに聞いていなかった。
休み時間も誰も口を開かないし、喋ってるだけで不謹慎な奴に思われてしまう。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
僕は友達と教室から遠く離れたところに行って、馬鹿話をして時間を過ごした。1週間くらいはそんな感じだったような気がする。
そんな教室の雰囲気だったんだけど、テレビが学校に撮影に来た時にピースサインをした不謹慎な下級生がいたらしく締めに行くぞみたいなことを言われた。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
この雰囲気でそんなこと言うやつの方を締めてやりたいよな。後輩を締めるって文化がまだまだありました。
数日後、葬儀があった。生徒会長として僕は参加した。生徒は任意での参加ということだったが、学校からバスが出ていたこともあり、多くの生徒が参加していた。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
葬儀の最後、棺に花を添える段になり、棺の窓を見てみんなが泣き崩れていた。
顔は写真で隠され、直接見ることはできなかった。
事故の車中が想像でき恐怖を覚える一方、その亡骸を確認した遺族の気持ちを想像してしまい、どうしようもない気持ちになった。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
葬儀中、マスコミには怒りを覚えた。
どんなに隠れても、どんなに隠しても、とにかく泣いている生徒を撮ろうとする。
脚立に乗り、鯨幕の隙間からレンズを向けてくる。
一方テレビや新聞はただJR西日本を攻撃することに夢中だった。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
まだ遺族のほとんどは亡骸が自分の家族であることすらわからないような変わり果てた姿で対面したばかりなのに。
あれから、報道の裏にいる人の気持ちを想像できるようになった気がする。
毎年4月25日になると必ずあの日のことを思い出して、まだ整理できないなぁと思う。
— すぎちゃん (@koheisg) April 25, 2025
あれから何年も経ってわかったことは、この悲しみや怒り、戸惑いは多分、一生僕の中から消えないのだろう。それがわかったことが少しは整理ができたということなのかもしれない。
当時高校生で同級生を失った方の回想。連ツイを最後まで読むと心が締め付けられる。。。 https://t.co/a41Cd4AEgW
— かざみん / Asako Suzuki🦊🐧 (@withCRS) April 26, 2025
巻き込まれた女子生徒たち、楽しみにしてたUSJ遠足から一転して世紀の大事故の当事者になっちゃうのキツいな https://t.co/SvK96HoGKd
— ∫drψ†限界こどおじフリーランスψ (@TITECH_ETSUWO) April 26, 2025
こういうのが本当に運命の分かれ目になるのよね https://t.co/VowYqAVvZ2
— 夜神 庵 (@yorugami_an) April 26, 2025
そうやんな。遠足とかお出かけとかでウキウキで乗ってた人も、通勤で乗ってた人もいっぱいいたよな。悲しい。 https://t.co/wywY2QRKVG
— ☀️ (@kireina_accounk) April 26, 2025
自宅前の田んぼで遊んでいたら軽トラのラジオが脱線事故を伝えていた
— 関ドラッグうめえめえ💊 (@drug_sekihara) April 26, 2025
とんでもないことが起こっていることは何となく分かった https://t.co/GXKzjppJX3
軽い気持ちで阪急で行ったことが運命を分けることになるとは 当時の証言 https://t.co/yqaieUfWaP
— DJあかい (@DJakai2) April 26, 2025