以前から娘が『ガンプラに興味がある』と言ってたのですが、本日、朝起きて階下に降りてきたら、ダイニングの娘の席に、
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 22, 2025
グレイズアイン
が置いてありました。
おおう。娘よ。何故それを選んだのか。お前さんまだ鉄血観てないやろ。
『取り敢えず好みのガンプラ作ってから本編観ようかなって』
グレイズ・アイン
グレイズ・アインとは、TVアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するモビルスーツである。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3
お父さん、目から鱗でございます。
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 22, 2025
プラモから先に入るという発想が無かった。
娘が鉄血を観てどんな感想を持つのか楽しみでございます。
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 22, 2025
業が深すぎる機体ですね。
— 桜川ヒロ/秋桜ヒロロ (@hiroro1213_2) February 22, 2025
アニメを観たら、見る目が変わりそうな機体。
そうなんですよねえ。
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 22, 2025
昔サイコガンダム購入したら親が困惑してたな…
— てと (@teto1983) February 23, 2025
ゼータは当時未視聴。
割とある話なんですかねw
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 23, 2025
かっこよかったんやな
— ぬこげんさん(尾野灯)@書籍化した猫 (@Nyantasan) February 22, 2025
多分。実際いいデザインですし。
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 23, 2025
いい選び方ですねえ
— 末法めいた国のアリス (@AliceFromMappo) February 22, 2025
私があんまりそういうプラモの買い方した事がなかったので、ちょっとびっくりでした。
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 22, 2025
うちの田舎は民放二局だったのでアニメを見たことのないアニメのプラモデルが普通に店頭に並んでいてよくわからずに作ってましたよ。
— クレア・バーブ佐竹 (@gurimeka) February 23, 2025
あー。大阪でも放映されてないアニメのプラモ売ってましたからねぇ。テクノポリス21c。
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 23, 2025
偏見なく、直感で…いいことです。
— 柚夜(ゆや)@ (@yuya8403) February 22, 2025
そういえば初めて作ったガンプラなんだろう?
ミニ四駆(大帝)やスケモ(田宮の大和)は思い出せるけど、ガンプラは思い出せない。
まぁ既に組み立て終わってますが、期末試験終わったらやすりがけもすると言ってます。塗装までするかどうかは知りませんが。
— 榊一郎@『魔王を斃した後の帰り道で』 (@ichiro_sakaki) February 23, 2025
よりにもよって………((((;゚Д゚))))
— 天秤☆矢口@オカズ1、2巻発売中! (@Librae_Y) February 22, 2025
まぁ「大きくて強そう」ですねぇ。
— 取手呉兵衛 (@tottekurebeepri) February 22, 2025
サイズの割にお値段控え目でもありますし。
好みのガンプラでグレイズアインを選ぶセンスよ…いい趣味してるぜ
— ゴウテン (@gouten98625) February 23, 2025
自分はライジングフリーダム、キャリバーンを組んでなんかガンダム興味出てきたなからアニメに入りました
— I love H+ERO (@IloveH_ERO) February 22, 2025
スレッタってエアリアルじゃなかったっけって思いながら観たらヤバい奴でしたね
いいセレクトですね…!当時ガンプラ売り場でお姉さんがグレイズアインを買ってたのを目撃したなぁ…
— ほげろー (@hogeroh) February 23, 2025