分かるー。
— 神楽みやび (@kagumiyabi) September 22, 2024
PTAで広報誌を作ってたけど、自分で志望して広報部に入ってきた人、元編集者とか元フランス語翻訳者とか元大手企業企画部署とか…
眠れる獅子ばっかりで震えあがったw
そして、日本語の漢字一つの扱いにも容赦なかったwww
あ、わかる。
— ゆきこ (@hideset) September 22, 2024
「子ども」なのか「子供」なのかで1ヶ月くらい揉めたw
最終的に校長が文科省の配布資料を探し出して「…これに準拠ということで」
みんながありとあらゆる資料を出してくるから、学生時代(国文科卒)より漢字について勉強したわ。
引用でいろいろ言われてるので、こちらにまとめると、これで揉めたのはさすがにリアルタイムではないです。一昔前は「子供」がセンシティブ扱いだったんですよ。「なぜ駄目か」に広報部も先生も誰も答えられなくて、流れ弾があちこちに広がったうちの一発を食らって調べまくる羽目になりました。
— ゆきこ (@hideset) September 25, 2024
あと、1ヶ月という期間ですが、なにせ昔なのでラインがなくて定例会以外の内容はメールか電話か直接会うか、関係者が揃ってリアルタイムでやりとりできないんですわ。特に学校相手の連絡は誰かが聞きに行かなきゃ回答出ないし、校長が定例会で結論出すまでメールでやり取りする羽目になった、と。
— ゆきこ (@hideset) September 25, 2024
皆、仕事したいのに仕事できない人ばかりの集まりなので、自分のスキルを活かせるというテンションで熱量がヤバかったです😅
— 神楽みやび (@kagumiyabi) September 23, 2024
レイアウト側(私)と「この一文字のせいで改行が…!」みたいなぶつかり合いでした。
バリキャリが戻らない理由って「午前様が当然の業界だから戻れない」とよく聞きます。
「この句点、本当にいりますか!?」「この文字をひらがなにしてるのは何か意味ありますか!?」デザイン担当者と執筆担当者の熱い戦いっすねw
— ゆきこ (@hideset) September 23, 2024
最近、「障害者」もまた普通に使われ出した気がします
— オトナの独り言 (@zdX9bAYtPt553) September 25, 2024
ちょっと前は「障がい者」以外はヤバいみたいな風潮が
これが「眠れる獅子」?笑笑
— トアニ (@mimi2345_) September 25, 2024
頼むから一生寝てくれ。
この程度で眠れる獅子?wキッザニアの間違いでしょ
— イケピー@ニコ生連動予定 (@kenkenikeda) September 25, 2024
これで眠れる獅子は草
— こだっく (@kodaaaaac) September 25, 2024
PTAだより書いてますが、
— にゃんこのすけ (@miyunosuke0204) September 25, 2024
子供→こども
◯◯達→◯◯たち
教師→教員
らしいですね。意図まで聞いてないけど。
めんどくさい! (普通に)言いたいことも言えない世の中じゃ!!
めちゃどうでも良いことに拘ってるな
— realforce (@realforce181) September 25, 2024
— カモネギ (@s6UgY6S4Nv20317) September 25, 2024