気象庁の会見で質問してる記者
— 城井 (@shiroijoi) August 8, 2024
ずっと「◯◯と申し上げてるので」
って教授に言われててヤバい
話し聞いてない
どうしても「南海トラフ地震」と言わせたい読売新聞記者
夏休みの帰省は控えた方がいいですか?とF欄学生並みの質問をする日本経済新聞記者
Fラン学生に失礼じゃよ?
— とっちゃん (@WVnWS49VP542788) August 8, 2024
小学生の方が余程いい質問しそう。
— ばすのひと(自称変人運転士) (@bus_no_hito) August 8, 2024
自分の言いたいことを言わせたい読売新聞社、
— 璃 (@lazuli13) August 8, 2024
休みのことしか興味がない日本経済新聞、
地震に対する危機感を記者の誰も気にしてないwww
新聞記者構文ができそう https://t.co/vi4NeH5NSi
— サイノア (@sainoa) August 8, 2024
夏休みの帰省は控えた方がいいですか?っていう質問、政府が言ったという事実/映像が大事だから、個人的には全然アリ https://t.co/QMet8x4LOQ
— tomo (@tomo0611_univ) August 8, 2024
稚拙な質問だが市井の人々にとっては確かに関心事であることだからわからないでもない。ここで気象庁側が強調しているのは「南海トラフ(巨大)地震、は前触れなく起きるしこれまでそのようなアラートは発しており、その蓋然性は高まっている。改めてご用心を。」という至極真っ当なリスコミであった。 https://t.co/CSN6lWAzaX
— 🦀QuestCrab🦀 (@fuchikoma1977) August 8, 2024
南海トラフ地震臨時情報、知名度が低かったせいか随分と反応が激しい方がまま見られるが、基本的には地震予知とかいう見果てぬ夢に挑もうという政治的精神の表れなので……
— Cryptomeria (@AHsMYBSs) August 8, 2024
評価検討会の結論が肝になるわけだが、そこで何か意味のある予測を出せるなら地震予知が見果てぬ夢のままなわけないのでまあうん。
— Cryptomeria (@AHsMYBSs) August 8, 2024
この制度を好意的に評価するにしても日進月歩の科学的知見を即座に活用できるハコを整えておくのは良いことですよね、くらいの温度感。実際別に悪い制度でもないしな。
会見見たら思ってた以上にバッサリやってて草だった。「自然科学的予測に基づいたものではない」「予兆はない」「関連性はない」などの言葉が並ぶ会見、かなりよい。
— Cryptomeria (@AHsMYBSs) August 8, 2024
社会科学的観点からの1週間という期限も、それを詳らかにした上で要請してるし、全体的にとても誠実。
我が国の災害対処分野は一流の巣窟だな。
— Cryptomeria (@AHsMYBSs) August 8, 2024
あと関係ないけど「地震発生のリスクは普段の数十倍、でも数百回に一度程度の確率」という話をNHKのアナウンサーが「もう少し噛み砕いて云々」と連呼してて笑った。
確かに災害対処で求められるような明快な結論ではないが、さすがに一般大衆のこと舐めすぎではと思いつつ、でもそれは俺が一般大衆に夢見すぎなだけなのかなぁとも思ったりして。
— Cryptomeria (@AHsMYBSs) August 8, 2024
あと会見で記者の質問レベルが明らかに高くて、さすがに災害となると各社精鋭を送り込むんだなって感心した。
一般市民目線過ぎて何言ってんだ此奴って質問も多いって話も…。https://t.co/yAt9KIZDAR
— ファッツ (@CxobayC0OHxXzHn) August 8, 2024
日経女性記者
— くりちゃん (@kurigohanweb25) August 8, 2024
開口一番「九州に帰省するのは控えたほうがいいという認識で宜しいんですよね?」
気象庁
「(誰もそんな事言ってなくね?)地震や津波情報は3分以内に出ます。その時にどう行動するか、(海水浴場にいる場合)避難場所はどこか等、確認や備えを万全にして下さい」
記者辞めさせろ