ベアリングボールで日本刀を作る動画回ってきたんだけど玉鋼ってそういうことじゃねんだわ pic.twitter.com/A38zs8Kypx
— 総帥@C103 2日目 (@sousui_99) December 28, 2023
さて様々な意見が寄せられていますが、「ベアリングはダマスカス鋼風の模様を出すために用いる」という事実があるようで、動画投稿者が「玉鋼」を純粋に間違えているのかと言うとそうではない可能性もあります(画像参照) pic.twitter.com/Nwlw8AfPQf
— 総帥@C103 2日目 (@sousui_99) December 29, 2023
投稿されている動画では完成品は見られませんでしたが、最後に確認できる形状ではこのようにカタナのソレらしくはなっていました
— 総帥@C103 2日目 (@sousui_99) December 29, 2023
しかしダマスカス模様はどこへ消えた pic.twitter.com/0iWs2xCVan
ベアリングボールで刃物を作るのは、なかなかとち狂ったやり方ですね
— チョコネロ (@ChocoNero01) December 29, 2023
デロデロに溶かして板状の形にしなければいけないですし
筒状の鉄剤に詰め込んで溶かして叩いてたね
— 総帥@C103 2日目 (@sousui_99) December 29, 2023
まず鍛接しなければ話にならないけど、なまじっかな温度では鍛接も鍛造もできないはずだけどな。どうやって加熱するつもりなんだろ
— ソエム (@YoshidaSoem) December 29, 2023
加熱の過程は映っていませんでしたがこんな状態で出てきましたね pic.twitter.com/O7bRH2eWyd
— 総帥@C103 2日目 (@sousui_99) December 29, 2023
ベアリングボールはただの鉄なんよ
— 九十九 (@tukumo81) December 29, 2023
玉鋼をベアリングボールと解釈する発想は評価するw
— ポッポ (@ZM_88HC) December 29, 2023
ヒストリーチャンネルの
— りゅんぽん (@RYUNPON00) December 29, 2023
刀剣の達人でも素材にしてましたね
ヒストリーチャンネルとかでやってる刀剣の達人を見ると、こういう材料からナイフを作ったりするのはメリケンでは良くある事のようです。彼等は別に伝統的な刀鍛冶の技法を継承するために活動してるわけじゃ無いので…
— tak (@tak_hh) December 29, 2023
スバル360だったか
— とびうお (@kattobikun1) December 29, 2023
どうしても折れてしまうトーションバーを鍛えるために玉の金属(まさしくコレみたいな)を叩きつけて鍛えて解決した、って話がありました
てっきりそういう類の話かと思ったら膝から崩れ落ちるオチの類で笑ったw
ダマスカス模様にする為には他に
— @某警備府減衰 #げんぜいかると (@KITA__13) December 29, 2023
・鉄筋を板状に溶接
・ワイヤーロープ使用
等を見た事ありますね。