日立「白くまくん」が脱中国、エアコン生産を国内回帰、供給網断絶が教訓
コロナ禍でのサプライチェーンの混乱を経験し、「安さ」より「安定供給」が重要との認識に変わった。
災害や地政学リスクなどへの備えから、国内生産比率は軒並み上昇する見通しだ。
年々、夏の暑さが厳しくなり、エアコンがなければ熱中症になるリスクが増大し、エアコンは「生活必需品」となっている。家庭用エアコンの国内出荷台数は2006年に約752万台だったのが22年は約906万台にまで伸びた。
少子高齢化が進む国内市場でも将来的に需要拡大が見込まれている。その理由は、今後も猛暑が続くと見られることや、在宅勤務の増加、子どもの受験やペットへの対応などのため、エアコンを稼働させる時間が伸びており、それに伴い、買い替え期間が短くなるためだ。
全文はこちら
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76444
鹿児島の白くまかと思った
>>2
アイスのやつかと思った
>>2
危うくブラックモンブラン派になるとこだったわ
>>2
これだと思って
九州の名物まで中国産なのかよ!と驚いてたら違って良かった
アイスの脱中国じゃなかった。そりゃそれで意味わからんけど。
円安もあるしな
うちの工場も中国での生産減らすとかいってたし
アイス中国で作ってたのかと誤解する所だった
>>13
俺もw
>>13
これこれこれ
やっぱ北極産だよな
寝室のしろくまくんが猛暑の中壊れた
使用頻度の高い部屋の同じ大きさのぴちょんくんの方が長持ちした
ぴちょんくんは日本製でしろくまくんは中国製だった
ぴちょんくんは快適だったけどしろくまくんは冷えすぎて俺がしろくまになりそうだった
ぴちょんくんはちょっと除湿苦手だったけどしろくまくんはカラッとしすぎて干物になりそうだった
パナのエアコンも国内回帰するんだよね?
パナのエアコン冷えないしなあ
ダイキンは北海道だと夏季は入手困難
>>27
猛暑で今までクーラーが普及してなかった欧州の需要が増えてる上に
カーボンニュートラル政策で冬場の暖房をヒートポンプに移行する動きもあるから
この分野すごく需要が伸びてるところ
ダイキン筆頭に日本企業が世界シェアを占めてるから中韓が狙ってる
しろくまよりもミルク金時とかの方が好きだわ
日立エアコンってちょっと前まで人感センサーやカメラやらを売りにしてたのに今年のモデルから廃止されたの何でよ
>>38
iotは脆弱性って弱点抱えてるからなあ。
良き良き!ナイス判断
良い流れだな
製造業の国内回帰
規制で半導体が中国に入らなくなるから
基盤無しの状態で半完成までしか作れなくなる
俺、去年の白くまくんの最高級のやつ買って使ってるけど、カビに強いからと思ってたのに、使って1ヶ月で除湿から足の裏みたい匂いしだしてマジクソだわ
>>84
カビの原因は空中に浮遊するカビがエアコンで繁殖するので、原因は部屋が汚いから
他のメーカーに変えても同じ
ちなみに家は広くて綺麗なので普通のエアコンでもカビとかゼロだわ
ようやくカントリーリスク気にする世代に変わったか
日立は廉価機種のみ中国生産と思ってたが、
いつの間に上級機種も中国生産に変えてたんだな
廉価機種は東南アジアに持っていく気か?
もう中国生産は高くてダメだろう
ベトナムやインドに行かないと
エアコンだけじゃなく半導体使う製品工場は
撤退していくだろう
だって工場で完成までもっていけないんだから
きっと安定供給ってより日本のほうが人件費安くなったからだろ
>>133
流石に安定供給だろ
コロナ過の時にあらゆる工場が止まりまくったからな。どれだけ安くても売る物が無ければ意味ないしな
家電店で10万円以下で買えるエアコンで、日本で作ってるのは
三菱霧ケ峰だけだったから、とりあえず迷ってる人には、「霧ケ峰買え」
って言ってきた
選択肢が増えるのはいいことだな