1:名無しさん


特定外来生物のツマアカスズメバチが、福岡県内で定着の動きを見せている。長崎県の離島・対馬で2013年に定着が確認されて以来、目撃情報は九州各地で数件あった程度だが、今年は福岡市などですでに3例に。ミツバチを襲って養蜂に被害を出したり、市街地に巣をつくって人を刺したりする恐れがあり、環境省が実態調査に乗り出す。(植田優美)

「これは何やろうか?」。15年ほど前から趣味でニホンミツバチの養蜂を行う福岡市東区の石谷統冶さん(81)が、庭で見慣れないハチに気づいたのは4月下旬。毎年見かけるキイロスズメバチやオオスズメバチよりも小柄で、飛行中のミツバチを猛スピードで狩っていく姿が異様に映った。

 数日後、長男が仕留めた個体を見ると、全体的に黒っぽく腹部はオレンジ色だった。「対馬にいる外来のハチじゃないか」。スマートフォンで調べると特徴が一致した。その後、環境省がツマアカスズメバチの女王蜂と確認。翌5月には、石谷さん宅から5キロほど離れた久山町の養蜂場でも女王蜂が見つかった。

 環境省によると、ツマアカスズメバチは、ミツバチを捕食するため養蜂業への影響が懸念されている。高所に直径1メートルにも達する巣をつくる習性があり、都市部のマンション高層部にすみ着く恐れもあるという。

 国内では12年に長崎県対馬市で初めて確認された。韓国から侵入したとみられ、13年には50個以上の巣が見つかり、環境省は定着と判断。15~19年には九州・山口の計5市で巣や個体が発見されたが、駆除されて以降は目撃が途絶えていた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220910-OYT1T50162/

 

2:名無しさん


こんなん刺されたらビービー泣くわ

 

3:名無しさん


外来種はどうしてこうなのか

 

80:名無しさん

>>3
強い奴だけ残るからじゃない?
日本に来ても在来種に瞬殺されてる外来種も居ると思う


11:名無しさん


これは蟲の仕業ですな

 

8:名無しさん


在来種のスズメバチにどうにかしてもらえ

 

43:名無しさん

>>8
オオスズメバチとかと鉢合わない位置に巣を作ってコソコソ悪さするんじゃなかったっけ?


13:名無しさん


ミツバチいつも狩られてて可哀想だな

 

16:名無しさん


オオスズメバチで対抗するしかあるまい

 

18:名無しさん


日本の夏のこの暑い気温で
スズメバチ死滅させられないんかね

 

23:名無しさん


庭仕事してるとクロスズメバチが邪魔で
常時キンチョールを携帯して
みつけしだいふきかけてる

キイロスズメバチは邪魔にならない
すぐどっかいく
オオスズメバチは見たことない

 

44:名無しさん

>>23
逆だろ
キイロはオオスズメバチと同様 凶暴で危険だぞ
クロは食用だし小さいから刺されても大して痛くないだろ


91:名無しさん

>>44
オオスズメバチもキイロも巣に近づかなければ基本人間なんてスルーするよ
あいつらも暇じゃないから食い扶持獲得に必死なんだよ


95:名無しさん

>>91
基本的にスズメバチは巣か自分自身が刺激されたとハチが判断しない限り攻撃してこないんだけど
オオスズメバチだけは別
オオスズメバチは占拠した他のハチの巣とか餌場とかを縄張りに設定して、そこに近づくものに対して
巣を守る時と同じような防衛行動をとる
なので巣が近くになくても刺されることがありうる

あとこの手の攻撃性の高い種は巣の周りの危険区域が大きい上に、地中や樹洞のような閉鎖空間に
巣を作られると巣があることになかなか気付けない
そういう場合は知らないうちに巣の危険区域に踏み込んで攻撃されることになるのでかなり厄介


24:名無しさん


オオスズメバチより凶暴なのか

 

25:名無しさん


ツマアカvsキイロの生存競争が始まるのか…
どっちが強いんだろ?

 

58:名無しさん

>>25
キイロスズメバチとツマアカスズメバチは働きバチのサイズも習性も似通ってるけど
営巣規模がツマアカの方が大きいっぽいので数で圧される気がする
ツマアカが韓国に流入した時には土着のキイロを圧迫してるみたいな話があったと思う


34:名無しさん


木や崖の高い所に巣を作るから駆除しにくいんだよな
ちなみに中国では火炎放射機搭載ドローンで巣を焼き払ってた

 

26:名無しさん


世界最凶のオオスズメバチさんに狩られないの?

 

35:名無しさん

>>26
ある程度は餌になるだろうけど繁殖力が桁違いだからな
それにスズメバチ系は種族に関わらず見つけ次第駆除されるけどこいつの繁殖力はマジでゴキブリクラスだから根絶やしは無理
他のスズメバチ系がいない空白地帯の都市部で爆発的に増殖するだろうな


36:名無しさん


橋梁点検で巨大なミラーボール型のスズメバチの巣があった
デカすぎて駆除は無理そうでどうしたもんか思案してたらオオスズメバチがホバリングで偵察に来た
点検を一週間先延ばしにして行ったらスズメバチ全滅してた

 

41:名無しさん


ワイルドライフでスズメバチのやってたな
なんでスズメバチなんてやるんだと思って見たが
スズメバチも必死に生きてるんだなあ

 

42:名無しさん
63:名無しさん

>>42
達人過ぎるだろwww


84:名無しさん

>>42
現代の宮本武蔵か


48:名無しさん


定着したらそこを拠点に隣県に拡がり続けていくからな
遠い県も時間の問題になる

 

90:名無しさん


今のミツバチってほとんどセイヨウミツバチっていう外来種だろ

 

97:名無しさん

>>90
ハチ農家の人に影響あんじゃね


114:名無しさん


この時期の庭の草刈りは結構怖い
変なところに巣があったりする
台風少ないからデカくなってるわ

 

103:名無しさん


養蜂家の飼ってるミツバチも外来種ちゃうん?

 

105:名無しさん

>>103
セイヨウミツバチは外来種だけど、日本にいる野生の群れは必ずオオスズメバチに見つかって
丸ごとジェノサイドされる運命にある
だから養蜂家の保護がないとセイヨウミツバチは日本では生きていけず野生化できない

ある意味ではオオスズメバチがセイヨウミツバチの勢力拡大を上手いこと抑え込んでいて
二ホンミツバチをセイヨウミツバチの圧迫から守っているともいえる


83:名無しさん


外来種はまだ見てないけど、今年スズメバチすごい多いから山に行く人は気をつけろよ