1:名無しさん


高田松原の奇跡の一本松は震災後、被災者を励ますとともに多くの人を街に呼び込み、復興の支えになってきた。海水の影響で枯死したが、「希望と鎮魂の象徴」として保存されることが決定。2012年9月にいったん切り倒され、幹にカーボン製の心棒を通したり枝のレプリカをつけたりして、現場に復元された。

 根も将来の展示を見据えて3カ月後に掘り起こされ、防虫・防腐処理を施された後、市が保管していた。高さ2.1メートル、幅は最大13メートルあり、今回、道の駅を設計した「内藤廣建築設計事務所」(東京)から東京での展示を持ちかけられ、現地でも公開することになった。
https://www.asahi.com/articles/ASQ253SD7Q23ULUC00B.html

画像




https://imgur.com/ILwuNcF.jpg
https://imgur.com/TNbpjPE.jpg

 

2:名無しさん


エグいw

 

3:名無しさん


地元民が保存が必要と思ってるなら残していい

 

183:名無しさん

>>3
あんな物は要らん


215:名無しさん

>>3
船が乗った家とかものすごいインパクトあったのにああ言うのを残さないからです日本は駄目になったんだよ


9:名無しさん


奇跡の価値は?

 

11:名無しさん


この枯れた松の保存に、既に億単位の金かかってるんじゃない?

 

127:名無しさん

>>11
それで地元民が心の支えになるなら、安い買い物じゃね?


15:名無しさん


好きにしろ
どうせ見ることはない

 

16:名無しさん


奇跡か?

 

167:名無しさん

>>16
7万本ぐらいあって2本以上でなく0本でもなくたった1本だけ残ったんだから
これの事だけ言えば奇跡でもいいんじゃなかろうか


23:名無しさん


サイボーグ松

 

26:名無しさん


いや、全部流されてランドマークがないんだわ
松一本で目印になるし観光要素もあって悪くない
知名度高いしな

いっぺん見た人だけ批判してほしい

 

145:名無しさん

>>26
行ったことある、言うとおり批判する気は起きないね
あのたたずまいは、やっぱり残したくなるだろうなと
震災んときにあの木だけ立ってたってのも単純に凄いなって思ったし


222:名無しさん

>>26
2011.3.18に見に行った
その後は年に一度陸前高田に行ってる(主に花火)
気仙沼は毎週のように行ってる


31:名無しさん

>>26
震災直後気仙沼へ炊き出しに行ったけど、批判しちゃダメ?


83:名無しさん

>>26
いっそ地名も一本松にしちゃうのはどうだろうか


33:名無しさん


震災当時はけっこう頑張って寄付金したけど
それがこんなことに使われることになって絶望した人多そう

 

45:名無しさん


枯死の木が象徴でいいのかw

 

62:名無しさん


見るも無惨な姿に

 

66:名無しさん


奇跡でもなんでもなかったんだよ

 

78:名無しさん


こんなの残しても津波の恐ろしさは後世に伝わらねーよ

 

84:名無しさん

>>78
そもそも昔の人がわざわざ石碑まで残して警告してくれてたのに無視してたバカな現代人なんだしな


86:名無しさん


どうせ次の津波で流されるんだろ

 

87:名無しさん


俺はあの女の人が最後まで防災無線でがんばってたあの建物のほうが
シンボルとしては強いと思うんだけどな。

 

92:名無しさん


くだらねえ
枯れたのなら自然に還したれや

 

93:名無しさん


しかしまあ何もかもなくなった地面でこの木を見てた過去を背負う被災者の気持ちは推し量ることが出来ない。被災者が望むなら望むとおりにするのが良い。

 

104:名無しさん


こんな話もあるしな



>岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」が7月に復元作業が完成しました。

>しかし、住民は

>「以前の姿と何かが違う」

>と首をかしげているそうですね。

>そりゃそうでしょう。

>市側が言ってるように、落下の危険を考慮し枝葉をわざと少なめにした
>ため違うのは当然です。

>しかも立ち枯れた松を昨年9月に切断し、防腐処理を施した幹にレプリカ
>の枝葉を取り付けたそうですから、元の松とは全然違うのは当たり前です。

 

118:名無しさん


こんなことに数億円かけてる予感が…

 

122:名無しさん


まあ東北の海岸線は震災前に数回行った程度だったが
こういう話題のおかげでひさびさに行ってみようって気にさせられるので
百パー無駄というわけではない
99パー無駄かもしれんが正確な費用対効果なんて解りゃしないしな
とりあえず今の海岸線は色んな意味で考えさせられる景色になってるので
一度は旅行の候補に挙げても良いとは思うよ

 

124:名無しさん


これが元の場所で自力で自生して今も元気に枝葉を伸ばしているなら奇跡の一本松だわ
でも違うんだろ?

 

125:名無しさん


こんなことに多額の復興予算を使ったのかと思うとね

 

142:名無しさん


なんの役に立つのか分からんが、きっと防災になるんだろう

 

148:名無しさん


防腐処理て…
奇跡もくそもないな
ボロボロ満身創痍で助かったかと思ったらゾンビにされたでござる

 

158:名無しさん


凄い金かけて残したんだよな。
当時の映像の方が効力あるやろ。
大昔に作られた石碑は忘れられてたしな。
この一本松も数百年後には忘れられてるよ。

 

211:名無しさん


地元の人達の心の支えになった物を形に残してこれからも支えにしたいんでしょ
別にいいじゃない

 

289:名無しさん


奇跡の一本松「 」