グルメサイト「食べログ」で評価を不当に下げられたとして、焼き肉チェーン店が食べログを運営する「カカクコム」(東京)に損害賠償を求めた訴訟で、食べログ側が、コンピューターで評価点を算出する計算式「アルゴリズム」の概要を、チェーン店側に開示した。アルゴリズムが開示されるのは異例。食べログはこれまで不正行為の防止などを理由に開示を拒んできたが、「評価方法が不透明だ」とする飲食店側の声に押し切られた形だ。
グルメサイトの点数は評価を受ける飲食店の売り上げに直結する影響力があり、公正取引委員会も運用の透明化を求めている。同様の動きが今後も進めば、グルメサイトの評価の透明化につながる可能性がある。
原告は首都圏を中心に焼き肉チェーン店「KollaBo(コラボ)」を運営する「韓流村(はんりゅうむら)」(東京都港区)。訴状などによると、2019年5月、全21店舗中19店舗で食べログの評価点が下がり、平均点が3・24点から3・09点になった。これにより食べログ経由での来客数が月5000人以上落ち込んだなどとして、約6億4000万円の賠償を求めて20年5月に東京地裁に提訴した。
食べログはアルゴリズムが算出する評価点について、ユーザーが付けた点数と、そのユーザーの影響度などで決まるとサイトで説明している。原告側は、チェーン店の評価が一律で下がるように食べログがアルゴリズムを不当に変更したとし、独占禁止法が禁じる「優越的地位の乱用」(企業が強い立場を利用して取引相手に不利益を与える行為)に当たると主張した。
食べログ側は訴訟で、アルゴリズムの変更は認めたものの、その内容の詳細は答えず、店に点数を付ける行為はそもそも独禁法が規制の対象とする「取引」には当たらないと反論した。
地裁は21年7月、独禁法に基づいて公取委に意見を求めた。公取委は、飲食店は口コミ数が増えることなどを期待して食べログの有料会員になっているとし、「点数を付ける行為は取引に関連している」と原告側に沿った見解を示した。
これを受け、食べログ側が12月、アルゴリズムの概要などを原告側に開示した。ただ、「営業秘密に当たる」として第三者の閲覧制限を地裁に申し立て、認められた。このため原告側、食べログ側とも取材に、アルゴリズムの具体的な内容は明らかにしていない。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11693b9f98c1d1dd680f10589a28fbc40109b05c
不当に下がるだけじゃなく逆もあるだろ
俺も二郎関内店で単純に不味かったから1つけたら総叩きにあったんで消した
本当はもっと低いはず
それが本当に使われてる保証がない
>>10
これな
食べログにお金払わないと得点が頭打ちになるんだっけ?
この店は元からそれ以下っぽいけど
>公取委は、飲食店は口コミ数が増えることなどを期待して食べログの有料会員になっているとし、「
>点数を付ける行為は取引に関連している」と原告側に沿った見解を示した。
これって有料会員になったら口コミ数で便宜を図ってもらえる、星の数を増やしてもらえる、
というふうに受け取られないのかな?自分の理解が不十分なだけかもしれないから
もしそういう意味でなければ許して。
法的には独禁法の不公正取引という主張だな
十分に成立しそうだ
悪い点付けたら消されるし
付けた評価がそのまま反映されるじゃいかんの?
裏でコソコソ処理してるから怪しまれるんだろ
>>21
企業なので利益出さないと、な
アルゴリズムなんてワードで誤魔化してるけど、食べログの不透明さはいつかやられるんじゃないかと思ってた
飲食店の評価はミシュランくらいざっくりでいい
もう点数はほとんど参考にならんし無くなっても困らん
いい加減廃れていいと思う
今回は独禁法だけど、民法の不法行為でも行けそうな気がするね
例えば不当な評点のレビュー(事実誤認、誹謗中傷など)で店に損害を与えたという主張であれば、
レビュー自体の違法性を認識したのに掲示したプラットフォーム運営会社の故意過失ありとして損害を請求する
これなら100%勝てると思うわ
>>32
原告の主張は、悪意を持って書かれたコメントがあっというのではなくて
アルゴリズムのせいで、低い点がついたことでしょう
>>44
訴状が斜め上行ってるって話じゃねーの?
もう食べログ見てないや
ここ3年くらいで一気に信用度下がったよね
食べログは低い点にこそ真実があるのでね
>>46
>食べログは低い点にこそ真実があるのでね
ほんとこれなんよ
へえ、そんなに影響力あるんだ、ネットで見て信じる人多いんやねえ
>3・24点から3・09点になった、来客数が月5000人以上落ち込んだ
原告にだけ開示って、公平性に問題がある気がする。
グルメサイトはまずいとこの参考にはなるけどうまいとこの参考はならない
まずいとこ避けるほうが大事
地方に行った時参考にしたらまずい店ばっかりで
ずっと前から食べログの評価なんてあてにしてないけどね
営業時間と住所くらいしか利用価値がない
>>97
まあアルゴリズムの不透明感性とは別に
店に対する評価とは所詮、その店に行っている客からの評価でしかないからな
たとえ公平な目で見て平均的なレベルでも
その店に対する期待を満足させられてる客ばかりなら評価は高くなる
3割も客流してもらっててその一部で5000人にもなるのにいちゃもんつけて大金せびるのか
これだからあそこのやつらは
よく昼飯食う喫茶店兼イタリア料理屋は3.08だが生パスタで普通に
4点以上のTVに出てる有名シェフが作る店より美味いし
ランチは1000円でセットが食える
このまま点数が上がらない方が俺的には嬉しい
記者も微妙にぼかしている書き方をしているが、飲食店が有料会員になったのに、
アルゴリズムの変更で評価下がって客が減ったから訴えた、という事案か?
そんなことより、店がサイトにカネを払っているかどうか、一目で分かるマークを付けろよ
アルゴリズムを開示だなんて言ってるけど、部分的な仕組みを一部説明しただけだよね?
Googleの口コミも店に対する星評価はいっさいやめたほうがいいと思う。
そもそもうまいまずいなんか人それぞれ味の舌なんか違うんだから。
なにがよかったのか悪かったのか詳しく書いとけばいいだけ。アマゾンも評価書き込み一覧だけで星評価はいっさいなくしたほうがいいと思う。
金払ったら点数が上がるんだろ?
誰でも知っている事じゃん
食べログは慈善事業で飲食店を点数化してんじゃねーんだぞ
>>169
食べログの場合は資金を出しても評価が上がるどころか下がったりするので、食べログに資金を出したこの飲食店が激怒して裁判を起こしたw
>>169
カネ払ったら低評価やボロクソコメントは掲載しない。当然アルゴリズムやらにも反映されない。
みかじめ料みたいなもんだよ。
20年5月頃ならコロナで人減っただけだよな
美味しい店が3.4以下でぜんぜん美味しくない店が3.6以上ばっかだからな
全くアテにならん