ソウル大学の論文量世界13位、質は828位…韓国がノーベル賞取れない理由
? 中央日報/中央日報日本語版2021.10.10 11:53
今年もノーベル賞の季節がやってきました。
ノーベル生理学・医学賞はデービッド・ジュリアス氏とアーデム・パタプティアン氏(以上、米国)、化学賞はベンジャミン・リスト氏(ドイツ)、デビッド・マクミラン(米国)、物理学賞は真鍋淑郎氏(米国)とクラウス・ハッセルマン氏(ドイツ)、ジョルジョ・パリージ氏(イタリア)が受賞しました。
特に真鍋淑郎プリンストン大学教授は日系米国人で日本でもお祝いムードでした。これで日本(日系含む)は25人目のノーベル科学賞受賞者を輩出することになりました。
◇韓国、ノーベル賞クラスの学者はいるが受賞はまだ
ノーベル賞の季節がくるたびに、韓国では日本など周辺国をうらやむと同時に「韓国はなぜ受賞できないのか」という自省の声が出てきます。だが韓国もまだノーベル科学賞受賞者がいないだけで近付いているという評価を受ける学者がいないのではありません。
毎年ノーベル賞受賞者を予測するグローバル学術分析企業クラリベイト・アナリティクスは9月に今年のノーベル賞級研究者16人のリストを発表したが、ここには李鎬汪(イ・ホワン)高麗(コリョ)大学名誉教授が生理医学賞候補に含まれました。昨年はソウル大学の玄沢煥(ヒョン・テクファン)客員教授がこのリストに含まれたりもしました。
ノーベル賞の受賞トレンドは徐々に変わっています。過去には欧州の国が主に受賞し、次第に米国に中心が移っていき、最近では協業の重要性が高まりさまざまな国の学者が共同受賞する傾向が強いです。韓国も卓越した研究者がいないのではなく、遠からず受賞者が出てくるでしょう。
◇研究の質と影響力がノーベル賞の条件
国家的に見れば、1人2人の卓越した研究者がノーベル賞を受賞するかより重要なのは、そうしたノーベル賞級研究者が着実に輩出されるかということです。クラリベイト・アナリティクスが受賞者を予測する方法は核心論文の被引用を分析するものです。1000回以上被引用された論文は全体の0.01%にすぎないが、こうした高被引用論文を発表した研究者がノーベル賞に近いということです。それだけ重要な研究結果なので他の学者が参考(引用)せざるを得ないという意味です。
実際に昨年韓国研究財団が2008~2018年のノーベル賞受賞者の論文を分析した結果、物理学賞受賞者の核心論文は1本あたり平均2330回被引用されました。しかし受賞者ごとに発表した論文件数はまちまちです。数百本発表した研究者もいるが数十本だけ出したケースも少なくありません。多作がそのまま研究の質を意味しないためです。
◇ソウル大学の論文量は世界最上位、高被引用の割合は遅れ
しかし韓国は論文の量を重視する風土が相変わらずです。
オランダのライデン大学が発表する「2021ライデンランキング」によると、2016~2019年の4年間のソウル大学の論文量は1万7289本で世界13位です。米スタンフォード大学の1万6454本、英オックスフォード大学の1万6088本より多いです。延世(ヨンセ)大学が55位、成均館(ソンギュングァン)大学が85位、高麗大学が97位と上位に入りました。
これに対し論文の質といえる分野別被引用上位10%の論文の割合を見ると、ソウル大学が7.5%で世界828位にとどまります。スタンフォード大学の21.7%・5位、オックスフォード大学の18.6%・13位とは大きな差を見せます。
もちろんこうした断片的な数値がノーベル賞を受賞できない理由と断定するのは難しいです。しかし世界的な研究中心大学といわれる所はほとんどが論文量よりは高被引用を記録する論文の割合が高いというのが共通点です。
韓国研究財団の分析によると、研究者が核心研究を始めてからノーベル賞を受賞するまで平均31.9年がかかったといいます。結局長期的観点から研究者を支援できる土台が重要です。研究費を得るため短期間で結果を出さなければならない支援体制では限界は明らかです。
https://japanese.joins.com/JArticle/283715?servcode=400§code=400
関連
「特許強国」大韓民国…実情は使い道のない特許乱発
https://japanese.joins.com/JArticle/270182
【知財収支157位】研究開発2位の韓国、死蔵特許ばかり吐き出す [6/21]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1624237889/
まだやんのかよ
終わっただろ
>ノーベル賞の受賞トレンドは徐々に変わっています
(=゚ω゚)ノ お、おう…
数だけ誇っていてもなあ、誰も引用しないしょうもない論文ばっかり書いていては無理だろ
>>9
次の段階は、韓国人研究者同士で相互に引用しあう論文続出とみた
>>437
それ、既にやってるんじゃないかな。
引用される回数の多い韓国人科学者がノーベル賞候補とか報道されてるじゃん。
youtubeの再生回数みたいに、韓国人同士で引用回数稼ぎやってるんじゃないかと思ってる。
>>607
と言ってもなw
本当のリストアップは既にノーベル賞とった人などの権威者からの推薦や選択でふるいにかけられ、その後王立アカデミー等で絞っていくわけで
引用回数って民間の雑誌か組織の予想に使われているだけだからねw
実際の候補者が誰だったかは50年後に初めて公開されるからね
今だとやっと1971年分が公開されたくらい
韓国じゃ30年も実績無しに研究し続けさせてなんてくれないだろうし無理だよね
まぁ日本も人の事は言えない気もするが
ソウル大って算数ができないからなw
実際にソウル大卒の建築家と仕事をして腹を抱えて笑ったわ
cosとsinを逆に覚えてて、微分方程式が使えないって、日本じゃ高校生以下だよ
>>24
うーわー
まじかーーーー
>>24
流石に嘘だろ
>>24
流石にそれはないやろ、大学やで?
純粋な研究欲とか、世のためになる研究したいとかの献身的な気持ちが
欠けているんじゃないのかね
物欲しそうな論文は
読んで貰えないwww
>毎年ノーベル賞受賞者を予測するグローバル学術分析企業クラリベイト・アナリティクスは9月に今年のノーベル賞級研究者16人のリストを発表したが、ここには李鎬汪(イ・ホワン)高麗(コリョ)大学名誉教授が生理医学賞候補に含まれました。
>昨年はソウル大学の玄沢煥(ヒョン・テクファン)客員教授がこのリストに含まれたりもしました。
ウルフ賞もラスカー賞も受賞してないのに何故か引用だけは多い不思議
朝鮮人の新聞見たらよくわかるだろwダラダラ文章長いだけで何が言いたいかさっぱりわからん、
もう他国の候補者や受賞者に大枚はたいて韓国籍になってもらうしかねえんじゃねえかな
>>63
ノーベル賞は出生地主義だからその手も使えない
日本は各賞の発表が終わったらもう話題にすらしてないのに。
>今年のノーベル賞級研究者16人のリストを発表したが、ここには
>李鎬汪(イ・ホワン)高麗(コリョ)大学名誉教授が生理医学賞候補に含まれました
韓国は地上波で生中継されてたらしいなw
>>68
それ、民間の予想団体が外野から予想しているのであって、
公式でなんでもないしな
>>68
晒し者か…かわいそうに…
>>71
まぁ、その後はバッシングの嵐だったそうだ・・・・
>>74
90歳の老人を勝手に持ち上げといてその仕打ちは酷い。
みんな書いてるように次は
韓国人・韓国系が論文発表する際には、韓国人の論文引用を必須とする、
みたいな不文律ができちゃうんだろうね
彼らはそういうのは当然で、悪いことだと思ってないみたいだし
何かと似ているなと思ったら
「外貨準備高」だった
コピーで増やしているだけでしょ
内容が同じ論文多数
意味ねえええ
>>1
中央日報てそこそこの新聞でしょ?それがこの記事?
どんな研究してるとかこういう結果をもたらしたとかまるでないのなw
ノーベル賞を取ることを目標にする限りノーベル賞から遠ざかるって東亜+の黎明期から言われ続けてきたんだけど
まぁ見事なまでに成長の欠片も見せねぇな…
イグノーベル賞はとったっけ?
ダーウイン賞は取ってたよな
韓国の論文って、
同じ内容を少しだけ内容変えて
使いまわしはしてない?
量が多いのは、日本でいう学部生の卒業論文が含まれてるのかな?
それなら質が低いのも辻褄が合う
被引用論文は、
データ、数値、効果が豊富で正確性が
高いと認知されるので、それを基礎とした
派生論文が生まれる
>>論文の質といえる分野別被引用上位10%の論文の割合を見ると、ソウル大学が7.5%で世界828位
これが実力、現実だよ