1:名無しさん


【高市自民】維新に騙された不満の玉木代表→TVで女性解説委員の指摘にフリーズ絶句…「その時、維新と自民に気付きませんでした?」 偶然会って写真撮った維新人物が→まさか高市氏と極秘協議中だったか

 国民民主党・玉木雄一郎代表が11日付でSNSに投稿した写真に注目が集まっている。

 玉木氏が閉幕直前の大阪・関西万博を訪れ、大阪府知事の維新・吉村洋文代表に連絡したところ、その日は吉村氏は会場に不在だったが、たまたまプライベートで来場していた維新・藤田文武共同代表と遭遇したと記し、2人でにこやかに笑っている写真をアップしていた。

 4日後、大政局となっている国会内で、玉木氏はその藤田氏と立国維の3野党党首会談に出席。しかし、その1時間後に維新は上京した吉村代表も加わり、自民・高市早苗総裁と会談して、突然、連立に向けた協議を開始した。

 玉木氏はネット配信動画で維新に向け「二枚舌」「3者協議はなんだったんだ」「騙したりするみたいなことは、やめたほうがいい」と不満を爆発させることに。

 17日、玉木氏は出演した読売テレビ「かんさい情報ネットten.」で、11日に万博で藤田共同代表と遭遇したことを語り、「たまたまお会いできてご縁だなと思って。(15日の3野党会談でも藤田氏とは)3人で話した時も、いい話ができたので、これから色々協力してできるかなという思いが強かったんでね」と語った。

 ここで読売テレビの横須賀ゆきの解説委員が、「その頃、自民と維新はもう交渉を水面下で始めてましたけど、それには全く気付きませんでしたか?」と突っ込むと、玉木氏はしばらくフリーズして絶句。思い返すようにした後に「(万博で吉村氏と)会えなかった時は、自民党と協議してたのかな?」と苦笑した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f3994e2025de891dbf7d8225ac836daf179ec5e

 

6:名無しさん


こんな奴がトランプキンペーと渡り合えるのかねぇ

 

11:名無しさん


元財務省の官僚だったのにどっか抜けてるのは良いのか悪いのか。

 

18:名無しさん

>>11
財務官僚がスーパーマンってわけじゃないだろ

13:名無しさん


こういう抜けたところは嫌いじゃないんだよなあ
でも総理は任せられんよ

 

25:名無しさん


自民と維新が交渉するなんて誰の目にも明らかだったけど、玉木は本当に有り得ないと思ってたのか?
有り得ないと思ってたことが有り得ないわ

 

31:名無しさん


先に高市に声をかけられたのに
首相になれるかも、と立憲にふらふら
維新が自民に要求できる立場になれると自民へ
たまきん:き、聞いてない~、ずるい、卑怯だ、二枚舌だ~
吉村:人を批判するより自分の政策出せよ

 

32:名無しさん


玉木の政治的センスの無さには呆れるばかり
ロシアや中華だと手のひらの上で転がされるぐらいのウブさ
まあ山尾しおりの件でコイツは政治的センス無いのはわかっていたが

 

43:名無しさん


「騙された」って思考がおかしいわな >タマキン
他党との会議をタマキンに教える必要ないし
むしろ秘匿義務といって秘密にするべき義務があるだろ

そこら辺の「社会常識」が欠如してんだよね

 

63:名無しさん


ここで野党連は玉木首相指名しろよw

 

68:名無しさん


優柔不断の玉木は首相の器ではない。

 

80:名無しさん


この決断力は総理に向いていない

 

82:名無しさん


そもそも
維新は進次郎で自民と組む算段を付けてたわけで、
それが高市に代わっただけだろ

 

79:名無しさん


政治家に向いてない

 

121:名無しさん


周りも含めて政治に向いてなさそう

 

156:名無しさん


騙されたって事は状況次第でころころ立場変えますよって言う暴露なんだよなあ
党としての信念貫いていたら他がどう動こうが問題ないのに
ぶれない立場を支持されてたのにその真逆な事しちゃあね

 

164:名無しさん


首相に目がくらんでフラフラしてたお前が悪いのに責任転嫁するな
そもそも何も成せてないのに首相にとか頭沸いてるのか

 

202:名無しさん


高市と会談した後に
少しでも本気で考える姿勢を見せとけば良かっただけ
だったんだよねぇ

 

212:名無しさん

>>202
だよなあ、はじめは国民に行ったんだからなあ


榛葉を含めて判断が甘いんだよ

213:名無しさん


国民民主は組織としてダメな事も露呈してしまったな。
タマキングのふにゃちん優柔不断ぶりを叱責して制御出来るブレーンもいない事が分かってしまった。
高市の方がより男らしくて肝が据わっている。

 

240:名無しさん


これ国家間の話に置き換えるとぞっとする

 

267:名無しさん


条件吊り上げようとして維新に先を越されたのは仕方ないとしても
その後の維新に愚痴ったり、当てつけのように公明との連携強化を発表するのはダメ過ぎる