ラッパーのスヌープ・ドッグ(Snoop Dogg)が、子供向け映画におけるLGBTQ描写についての発言で批判を浴びている。
同氏は8月20日に出演したポッドキャスト「It’s Giving」で、2022年公開のディズニー映画『バズ・ライトイヤー(Lightyear)』を孫と一緒に観た際、同作に登場する同性カップルの描写について孫から質問を受けたと語った。
『バズ・ライトイヤー』は『トイ・ストーリー』シリーズのスピンオフ作品。作中では、同性カップルが子供を育てる様子が描かれ、キスシーンも含まれている。この描写は、公開当時から保守派の間で批判を呼んでいた。
ポッドキャストでスヌープ・ドッグは「『パパ・スヌープ、あの女の人、どうやって女の人と赤ちゃんを作ったの? 彼女も女の人でしょ?』って聞かれたんだ」と明かし、「こんなもん観に来たんじゃねえよ」「ただクソ映画を観に来ただけだったんだよ」と口にした。
同氏はさらに、「もう映画を観に行くのが怖い」「答えようのない問題の真ん中に、勝手に俺を巻き込むなよ」とも語った。
この発言を受け、オーストラリアのニュースメディア『9 News Australia』は、スヌープ・ドッグが予定しているオーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)グランドファイナルでのパフォーマンスを中止すべきだという声が上がっていると報じている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c25e0ccd65517c7901700534bd8e6e0dcc6fe57
いつからドギーじゃなくなったんだ
そういう映画だと分かってて言ったならともかく無理矢理ねじ込んでくるのは文句言って当然だわ、詐欺ですよ詐欺
ディズニーは世の中のモラルを牽引してるんだから、もっと考えて下さい。
個人の感想に群がって批判してる方が異常
バズライトイヤーは何も知らずに子供連れて行った人が怒ってなw
なんで「トイ・ストーリー」にそんな描写が必要なんだよ。普通に気まずい気持ちになるだろ。
やるじゃんw
エミネムですらLGBTにおもねったのにw
アメリカの国内問題を世界に押し付けるなよと
>>1
>でも、映画にああいう『意識高い系』の要素を無理やり入れるのはうんざりだ
英語圏にも意識高い系とかあるの?
これ言ってるの日本人じゃね
>>56
「目覚めた」がスラングになって意識高い系をバカにする単語として浸透してるぞ
普通のものが欲しいと言えば
え?普通って何?普通ってどういうこと?
みたいに聞き返されるのめんどいね
正常な反応
アメリカじゃラッパーのほうがまともな感覚持ってるんだな
ディズニーなんて観に行ったお前が悪い
まあディズニーだけじゃなくてハリウッド映画とかもだよね
これ予告で分からなかったな
バズの後からそれまでディズニーアニメなら公開して直ぐ子連れで行ってたのに様子みてから行くようになった知人が2人いる
すんげー賛成
子供向けの映画にそういう思想を盛り込むとアレなんだよなぁ
もっと親子で笑えたり感動したりするだけの映画作ってやれって
>>97
日本人はアシュラ男爵やベルクカッツェ観て育ったんだぞ
スコープドッグのパクリ
何かにつけて主張するラッパーは嫌いだったけどこれは同意
てかDoggが孫連れて映画見てる方が驚いた
孫と一緒にディズニーアニメを見るラッパー
さすが俺達のスヌープ
アメリカで言いづらいことも言ってくれる
この映画は気を悪くするセンシティブな描写があります、って注意が欲しいね。