先日、女性部下に面談で訴えられたのが、
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 8, 2025
「女にとっての20代は貴重なんです!
こんな田舎でなく早く東京に転勤させて下さい!」
いや、分かる
分かるけど、そう言われましても…💦
中間管理職は地獄です😔
東京行きたいなら会社辞めて東京の方の違う会社に就職すれば良いのに…
— まっすー (@chiruno4649) July 9, 2025
あとぶっちゃけ転勤にならない理由が「あんたのそう言うところだよ。」とツッコミ入れたいですけどね。
ツッコミの切れ味が鋭いです😆
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
なぜ最初から都内の会社に就職しなかったのか。
— ビー玉💮-360万円→完済✌️ (@mainasu360man) July 9, 2025
その通りです!
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
全国転勤の会社だって分かって入ってきてるはずなのに…😤
絶望ライン工やないか
— 限界MRよしひこ (@53910MR) July 9, 2025
意識してなかったですが、そうなっていました😂
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
かつて同じような経験した事ありますね💦
— ゆったり (@gyB2Mk7Qjj7021) July 8, 2025
首都圏だけど仕事がキツくて人気が無い現場への異動を成立させました
ふふふ、やりますねー😎
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 8, 2025
「その発言は裏を返せば、男性や30才以上の女性を軽んじて良いとの発言になります」
— とっも (@sOFKfl5Tsc11333) July 9, 2025
「もし、東京から増員の希望があっても、人の立場を軽んじる人を推薦する事は難しいと思います」
理詰め😆
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
素晴らしいです👍👍
似たこと言ってる人見たことありますが・・・あんた子会社の地域採用なんだから絶対ないだろって思いました
— なやなや_夜遊び&投資垢 (@eastasia7878555) July 9, 2025
そもそもアシスタントが何で東京転勤になると思えるんだよ現地で採用するわって思いながら聞き流してました
聞き流すのが1番ですね😇
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
付き合うと大変なことになりそうです💦
自分なら「それそのまま東京の本社に伝えて良いですか?」って返しますね。たぶん「いらない」という返事が返ってくると思うのですけど…
— しげおに🚢海運 (@shigeonisan) July 9, 2025
ふふふ、厳しいですね😆
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
でもその通りです!
気持ちはわかりますよね。
— ゆーき (@yuki75868813751) July 9, 2025
でも意外と中間管理職には力が無く、
人事を自由に差配できるわけでもないという悲哀が。
そうなんですよ…こちらは上申するくらい💦
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
しかも上申書に「女の20代は貴重なので東京に異動させたい」なんて書けるわけないですからね😭
東京以外はろくでもない場所か…
— 肉うどん@高配当株&株主優待 (@misuu0430) July 8, 2025
自分の勤務地なら即退職されるだろうな💧
こうして東京一極集中は進むんですね😭
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 8, 2025
なんで東京に行きたいんでしょうね🤔
— にゃころ@ゆるサイドFIRE民 (@nyakoro_fire) July 8, 2025
理由がまったく不明です😅
憧れがあるんでしょうね💦
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 8, 2025
東京に行けば恋も仕事も上手く行くと思っているようです…
30代になったら逆のこと言いそう
— フェヌグリーク (@Zm8bzEt8eA1EO5Q) July 9, 2025
30代は後がないんです!
— どさんこFIRE (@dosanko_fire) July 9, 2025
…ですかね😅
わしの辞めた会社は女子は滅多に転勤ありません。
— 人生送りバント (@takeshi58921019) July 9, 2025
もちろん総合職で男と同じ給与体系ですが。
私も昔そのタイプの後輩いましたが、結婚して今は2児の母して働いてますね。
— みみりん@投資系女子 (@beauty_oe) July 9, 2025
一方、仕事のビジョンしっかりしてた後輩は独身のままです。
どちらが30歳以降折れやすいかというと後者。いきなり転職します。
前者は30過ぎたらめっちゃ働く子もいます。
女性はマジでわからない。
「そうとも、こんな○○会社にとらわれるべきじゃない、東京に行って自由に羽ばたくんだ、、辞表は代筆しといてやる、ここに判子だけくれ
— ものぐさ (@Q400Takeoff) July 9, 2025
性別が理由で転勤させるというのは、会社のイメージが非常に悪くなる恐れがあります
— ムッシュ Fireへの道 30代の投資・経営ブログ 高配当とインデックス (@firemussyu) July 9, 2025
この部下もプレゼンが下手すぎる
自分の都合だけで話しても無理
会社にとってプラスになるようなことを言って、転勤をさせてくださいなら何の問題もないのに、それを考える知性がないなら厳しいよね
その方、新卒で東京就職すればよかったやん。「こんなプロジェクトをやりたいのでー」とか、会社本位の理由を言えば希望が通りそうなものを、ただただ自分のキャリア形成のためだけの理由で直談判って、凄いなw
— 平成元年生まれサービス業@投資歴11年目 (@fukudomiilsc30) July 9, 2025