これが傘だったと思うと恐怖。
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) May 25, 2025
JR東海は新入社員に触車がどれだけ怖いことなのか身をもって体験させている。 pic.twitter.com/q2SiD8aE7Y
No.1 OJT(職場内教育訓練)
各職場における日常の仕事を通じて、業務知識や必要な技術、仕事の進め方などを上司や先輩社員から教わることをOJT(On the Job Training)と呼びます。 OJTは、企業内教育のなかでも最も基本となるものです。さらに、後ほどご紹介する「集合研修」、「自己啓発」がOJTを補完する役割を担っています。
https://saiyo.jr-central.co.jp/company/life-style/vol4.html
これは身が引き締まりますね。
— nori tabi (@noritabi0) May 25, 2025
やはりJR東海はすばらしいですね
— よはてつ【公式】@3020系•5080系•6000系の追いかけ人 (@yhr_official) May 25, 2025
座学より実技優先「仕事は身体で覚えろ!」という模範的事例
— User263 (@User263437965) May 25, 2025
これはすごいですね。。
— FlyGooder (@flygoodfly) May 25, 2025
個人的には無理な乗車をする乗客にも体験させたい。
これはドアに挟まったままの傘を放置して出発したら、事故になるっていうのを身をもって体験させているのかな🤔
— campinghacoo (@hakoohome) May 25, 2025
やっぱり今年もやってるんだ
— 汚写真製造機 (@JG215_view12929) May 25, 2025
JR東海民だけど、一部区間はワンマンでドアの開閉も乗客がやるから、ちゃんと目視して発車しないと割とあり得ると思う。
— さばく (@ZCII6CbOkt4ZWAM) May 26, 2025
ペチペチ( ˙꒳˙ )ノシ)˙꒳˙)ペチペチペチペチ
— AGARI杯に (@kurarion525) May 25, 2025
東は平気で傘挟んだまま次駅まで走らせてる
— 227A たこおやじ (たこおやじ223) (@223227a82315) May 26, 2025
こう考えると東北新幹線の車椅子載せるやつ付けたまま発車したの足で外したオバチャン神プレーすぎるな
— FC90 (@AeSPkxLmbDYWOUj) May 26, 2025
岐阜駅?
— Matsu (@Matsu50609991) May 26, 2025
岐阜の真ん中のホームやな
— primyon (@prius_aimyon) May 26, 2025
これどうなんだろう。恐怖感じる???
— windy up (@windy_blueleaf) May 26, 2025
もしこれが日本刀だったとすると((;゚Д゚)ガクガク
— 光のきつね🌽 (@wiOWwfV9b1qPO46) May 26, 2025
コレくらいじゃないと最近の新人は暴行されたってすぐ労基行っちゃうから
— T28 (@DJ_T28) May 26, 2025
そのうち屈辱的でしたってパワハラとして訴えられて無くなるよ
JR西は今はもう辞めたけど、最高速で走る新幹線の脇で待避訓練するというのがあった
— 赤色 (@ElJozw6) May 25, 2025