財務省職員が密輸入容疑者らの情報を紛失
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) February 10, 2025
業務用PCを持った状態で飲みに行くな
絵に描いたようなインシデントで草 pic.twitter.com/hMc1hcWWer
財務省は、職員が密輸入に関する容疑者ら187人分の住所・氏名などが入った書類を紛失したと発表しました。
財務省関税局の職員が紛失したのは、行政文書とノートパソコンなどが入ったカバンです。文書には、違法薬物の密輸入に関係する容疑者26人分、大麻の実の宛先になっていた人159人分など、あわせて187人分の個人情報が記載されていました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c747e374cc0dd9d0f820153eff52765180469627
ビール9杯はまぁまぁ飲んでるな pic.twitter.com/hquW4NrWCz
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) February 10, 2025
春から財務省に入省する新卒向けの教材は決まったな
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) February 11, 2025
リアルな事例が一番使いやすい pic.twitter.com/3OsDfCctzu
こういう重要端末って追跡できないんかね?
— アンノーン (@unkown70809178) February 10, 2025
わざとでしょ
— Nina (@Nina77406916) February 11, 2025
これ反社にデータ渡したいけど、出所バレたらやばい!そうだ酒飲んで紛失した設定にすれば故意にならないって話じゃないよね????
— 10秒で寝れる天才子猫 (@elushirel) February 10, 2025
もはや反社にミスの程で流出させてるだろこれ
— ケセラ (@horrow) February 10, 2025
もはやアクシデントっすねぇ…
— THE☆KYO (@THE_KYO) February 10, 2025
尼崎だったか兵庫で年金や生活保護とか児童手当のデータの入ったUSB無くした事件も飲み会帰りに公園nベンチで寝込んでだったなw
— wakimiko11540n (@wakimiko11540n) February 11, 2025
しかも禁止されている孫請への委託(その孫請がやらかした)が発覚w
仕事の機密事項を外に持ち出す事自体おかしな話そんなセキュリティの甘い会社どこにあんの?外務省がそんな事やってんのがおかしな話。昭和じゃないんだから持ち歩くなよ。
— さみぃ✿・Å・✿ (@maritana72) February 11, 2025
飲みに行く時は業務書類持って行くなと散々会社のセキュリティ教育受けたわ。 https://t.co/LB2xQPv4Ak
— シンセラ (@sincera_shun) February 11, 2025
財務省の仕事じゃないし、ワンチャンこれ情報横流ししてんだろ。
— せきゆぅ©™️ (@sekiyu_u) February 11, 2025
「闇バイト、はじめました」 https://t.co/iMcTs3aY1E
官僚のPC紛失って謝罪だけで済まんでしょ https://t.co/kBf83AYKrm
— ぬぬぬ (@Hld2Jn) February 11, 2025
この、業務用PCを持ったまま飲み会参加する奴、網棚置く奴、報道見て無いのかね。
— ボッサン(凍)🐨 (@vossan_zig) February 11, 2025
機密情報を持ち歩いている自覚を持てないなら、PC持ち出すな。 https://t.co/wpcHok9rPX
個人用情報って、PCに入れて持ち出していいんだっけ?
— tomato (@sundaytomato) February 10, 2025
地方公共団体ではめちゃくちゃ厳しく制限されてるけど、国はどうなんよ。 https://t.co/MW4pCd0gxL
こういうのって言われなくても
— nullpointerException|🍩🍩💗🌈 (@n_u_l_l_p_o) February 11, 2025
PC持ったまま飲まないものだと思ってたけど違うの…? https://t.co/99lXVYSIIN