1:名無しさん
東大、テスラバルブの概念を固体熱伝導に拡張し熱整流に成功 – 日本経済新聞 https://t.co/fV98p1FAbw
— 部品(川口春奈) (@tjmlab) October 16, 2024
高純度グラファイトで現れる熱を運ぶ粒子「フォノン」の流体的な性質を利用し、流体で用いられるテスラバルブの整流機能を、固体における熱伝導で初めて実現
天才キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
変化渋くてワロタ。
— 部品(川口春奈) (@tjmlab) October 16, 2024
測定精度すごすぎて感動 pic.twitter.com/G0PGPeszVJ
宇宙での放熱冷却に使えるかな?光って冷却させる技術も、実用化はまだだけど出来るとわかったので、これで衛星外部に熱を移動させ、光らせて冷却する、のが人工衛星冷却方式のデファクトになるのかも。
— Daisuke Iizuka (@diizuka) October 17, 2024
マクスウェルの悪魔「え・・・えっ・・・・」
— お猿さん@轟驫麤 (@mamachari3_Jpn) October 17, 2024
高純度で50Kじゃないと駄目とかなので、実用範囲にするには条件をどれくらい緩めても再現可能かを煮詰めなきゃのようだ
— 佐々木⋈和守 (@kazumori102) October 17, 2024
コレを実証した東大も物凄いが元ネタのテスラバルブ作ったテスラはもう異次元に頭良いな。
— ばーまはんさ@なんでもやる (@h_haba334) October 17, 2024
未来のクーラーの室外機は、ファンが無くて光るのかな?
— shin (@shin75265117) October 17, 2024
熱版ダイオードみたいなものかと思ったけど結構渋いな。用途は限られそう(何に使えるかわからん)
— キナコ117 (@AMWWuey59Q94519) October 17, 2024
電源無しで使えるペルチェ素子みたいな感じか
— ウザガラミ (@uzakarami) October 18, 2024
一瞬、図を見てテスラバルブ?と思ったらホントにテスラバルブだった。
— Herman Musikproduktion (@Herman0929) October 18, 2024
応用範囲が広い技術になりそう
— なりやん (@nariyan11) October 17, 2024
低温環境以外でも出てきたら、さらに凄いことになりそうですね。
— Ritomo/KKRG_R (@RitomoNFT) October 17, 2024
なんとなく…
素子に組み込めるなら、レーザー素子の冷却に役立つかしら
— 無我 (@KId2Tf22Az34107) October 17, 2024
え!?熱でも使える…だと…😳
— はみん. (@hamin_x) October 17, 2024