脱原発でドイツ賛美をしたいようですが、実情は違います。”ウクライナ侵攻後も「再稼働」の動きはない”ではなく、動かせないと言った方が正しいです。
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
「脱原発」から1年、廃炉が粛々と進むドイツ…日本も抱える共通の課題はどうなっている?:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/oySE0TFfPx
「脱原発」から1年、廃炉が粛々と進むドイツ…日本も抱える共通の課題はどうなっている?
ドイツが国内全ての原発の運転を止める「脱原発」を達成し4月15日で1年になる。2011年3月の東京電力福島第1原発事故からは13年。今年1月の能登半島地震で安全・防災面に不安が生じても、日本は原発を最大限活用する方針を変えないが、ドイツでは廃炉作業が粛々と進行。稼働に向けた新たな動きもみられない。(佐久間博康)
◆解体したがれきの98%を再利用
昨年11月、廃炉作業が進むドイツ北東部ルブミンのグライフスバルト原発を訪ねた。記者も防護服の着用を求められ、コンクリートや金属など「原発がれき」の解体・除染作業場の中へ。場内には「ガーガー」「ギーギー」という金属の切断音が響き渡っていた。
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/315624
結論から言えば、長らくの脱原発路線により、企業は原発停止の準備を続けたため、社会情勢が急変したとしても路線を変更できなかったというのが正しいです。原発新設も1988年を最後にありません。2000年代に脱原発は一時トーンダウンしましたが、その間も技術や人材は先細りしていきました。
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
一方で、国民が2023年の脱原発を支持しているかと言うと、そうでもありません。ウクライナ侵攻に伴い、エネルギー危機から国民の69%が原発を支持するようになりました。再稼働の動きはないと嬉しそうに書きますが、実際は動かせないのです。https://t.co/HlTr6jshjy
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
この事実は、ドイツが政策的に一つのエネルギー源を捨てたも言えます。東京新聞は嬉しそうに書きますが、これは国家として良いことなのでしょうか?ドイツが脱原発を安心して準備できた時代には、チートとも言えるような安価なロシア産ガスに頼ることができました。しかし、もうそれはありません。
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
そして日本が脱炭素やエネルギーセキュリティのために原発活用に転向したことを対比として載せていますが、特に電力でドイツと日本を単純比較することはできません。ドイツは国際送電網により隣国の電力を購入したり、再エネバックアップ機能を国外に依存することができます。https://t.co/AddWO3O30W
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
HLWの最終処分場について、用地選定が終わったのは3国のみで、1か所も稼働していないという趣旨の記述がありますが、これも誤解を与えます。フィンランドでは処分場の稼働が目前まで迫っています。記事を読むと、まるで着工していないように見えてしまいます。https://t.co/zsFH96iazg
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
(まとめ)
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
東京新聞などの反原発を是とする報道機関は、ドイツの脱原発を賛美し、そして不適切な方法で日本と比較します。しかし、これは実情と異なります。そして、1つの電源を失うという判断が、エネルギーセキュリティ上の重大な懸念になるということを隠してはいけません。
思い出すなぁ 自然エネルギー財団の大林氏 pic.twitter.com/7pdAJTRRF1
— 木挽町 (@guderian888) March 18, 2024
計画潮流と実潮流の件ですね。この2つの乖離は私自身も問題だと思います。再エネ導入量の増加は意図しないルートを電力が経由することになり、電力網の信頼性を低下させます。また、この図の事実はドイツが再エネバックアップを国外に依存しているとも言えます。https://t.co/hx3HknMPrW
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 18, 2024
ツリーを読んだけど、原発がロストテクノロジーのような状態なのかドイツ。
— 菊水 家正@緑茶美味しい (@kikushui) March 18, 2024
これから気温45以上になると言われてる日本で電気代が高額になったら夏エアコンなしは絶対に無理。 https://t.co/PvFLE9nU2d
技術を細くても繋ぐことをしないで、捨ててしまうことって本当に恐いわぁ… https://t.co/BaNvk5yBid
— kagemi (@kaGemi0119) March 18, 2024
脱原発の考えることは違うね。記事引用「昨年11月に「再エネや蓄電、水素の分野に今年から30年までに550億ユーロ(約8兆9000億円)を投資する」と発表した。」
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) March 18, 2024
日本では考えられない投資。 https://t.co/gUnZfHnoZ0
🤡「エビデンスで殴るとはなんてヒドイ東京新聞の記者だってオキモチだけな(連れ去られる https://t.co/tJjGMGx7X8
— 乙です〜 (@deep__wreck) March 18, 2024