今年、去年の新卒、給料高いのに仕事しなくて有給使いまくってて、さすがに中堅の不満と負担がヤバい。ゴールデンウィーク12連休とかにしてて、代わりに休めなくなった中堅が頭を抱えてる。業務はほとんど氷河期世代の派遣頼みみたいな状態。日本企業、これでいいんか…?
— お侍さん (@ZanEngineer) April 23, 2025
それで必死に穴埋めを頑張っている中堅の姿を見た新卒君が、将来同じ目に遭うことを想定して転職を視野に入れるルートに突入しそう。
— KARASHI (@manderlay2005) April 23, 2025
そうなると負のスパイラルしかない。
企業的には今までがドーピングしてたようなものだからある意味正常戻ったのかもだけど、その恩恵を本来なら氷河期世代が受けるべきなのにね…
— ハム大郎LOVE🥰 (@hamudairoinochi) April 24, 2025
新卒でこれだけ甘やかされたら企業として成り立たなくなるのが目に見えてる
年度末に有給足りなくてあたふたする姿が見れてええやんw
— 咲良うさぎ@ (@_usagi_sakura_) April 24, 2025
私もババアだけど「今までがおかしかった」と認めて今の感覚に慣れた方が幸せになれると思う。仕事が回らない責任は企業が取ればいい
— mana (@mn722333) April 24, 2025
氷河期世代は、仕事の無い時代を耐えて来ましたし、仕事の有り難みが分かるから大事にするんですよ。
— えいリョン (@txREYxgNylFvjGU) April 24, 2025
仕事とは、自分で作り出すもので、与えられるものでは無いんですけどね。
まだ、与えられている仕事をこなしている新卒は仕事の本分が分からないと思いますよ。
氷河期もさすがに我慢の限界。
— パギー@キャンプ記事書いてAIを教える人 (@kunisu89) April 23, 2025
ウデと柔軟性だけはあるから、会社辞めてみんなフリーになっちゃう。その方が稼げる。
どこも経営層と新卒だけになるんじゃねえんすか。
会社入ったばかりの頃はゴールデンウィークは、みんなでキャンプ行ったりしてたなぁ。懐かしい
— 湘汰〔Alain Drone〕 (@tengmen7) April 24, 2025
みんなそのあと仲悪くなってしまった
ん?
— おかち (@SRMzdAaR0BjsOdi) April 24, 2025
ちゃんと会社の理(ことわり)を上司が説明すればよくないかな?
社則で決まってるならそれに従うしかない
理屈じゃないのよって言うならおかしいと思う根拠を示して規則に則り変えていかないと
新人に配慮を求めるのもおかしな話よ
空気読めってことなんでしょ、これって
私のところも使えない若手が何人もいて周りの負担感凄すぎです😅
— インドメタシン@FX×新NISAで-600万円からの復活 (@indometacin7) April 24, 2025
どれだけ甘い世界で生きてきたの?って思う
いつも氷河期世代が苦労する💢💢💢
めちゃ共感です。電話一つ取れないくせして休む時はしっかり休んで海外旅行。その間の仕事は派遣社員が頑張ってた。それでいてお土産は社員の分しか買ってこないという非常識さ…派遣社員どんどん辞めていったの言うまでもない。上司も新人に何も言えない状況。経験したのこんな会社ばかりで終わってた
— こころ😶🌫️ (@cocoro_2024) April 24, 2025
みんなで休めばいいじゃないか。
— ヒロ品! (@MagnesiumAki) April 24, 2025
適法やん
— タナカ (@tanaka_emperor) April 24, 2025
中堅も休み入れろよ
将来彼らが困ることにはなりそうですね。(僕も慶弔休暇なくて年休消費してますけど……)
— シュリンプ🍤ポンコツエンジニア (@ebichan19850512) April 24, 2025
仕事面だけでも育てば…そろそろ氷河期世代は現役から消えていく時期になりますからね。
— ふぁにぃ (@agurarana) April 24, 2025
12連休すげえな
— たなか (@OJZSK7f4UB14024) April 24, 2025
うちの会社積極的に休み取るの推奨してるけど
流石に12連休にしてる人は周りにいないわ
仕事なくて休めるなら良いけど
仕事あるのに休むのは
その分補わなきゃいけない人いるから
ないよね〜
ダメやと思うなら一緒に休んで仕舞えば?
— spqr (@spqr62447246) April 24, 2025
そうでもしないと会社はまーなんとかなっとるしいいやろ、どうせあいつら辞めんやろって思って現状維持に決まってる。
トランプ見習ってディールしようぜ!笑笑