法隆寺とかいう異常高層木造建築が千年以上倒されず残ってる理由「当時としては地味で特別デカくもなかったから誰も気に留めなかった」というのハンターハンター暗黒大陸編並みのロマンあるやろ pic.twitter.com/0hwBY6D4F2
— ALISON (@ALISON_airlines) April 23, 2025
明治時代の半ば(19世紀末頃)まで、法隆寺の西院伽藍の建物は創建以来一度も火災に遭っておらず、飛鳥時代に聖徳太子の建立したものがそのまま残っていると信じられていた。しかし、歴史学や建築史学の進歩とともに、現存する法隆寺の伽藍は火災で一度失われた後に再建されたものではないかという意見(再建論)が1887年(明治20年)頃から出されるようになった[20]。
焼失と再建が疑われる時代には壬申の乱という大きな内乱が起きており、第38代天智天皇の息子である第39代弘文天皇の朝廷が天智天皇の弟とされる大海人皇子に敗北し、大海人皇子が第40代天皇になっている。その大海人皇子は鮮卑の建てた北魏(帝国)の文化の影響を大きく受けていた人物であるという説もある[21]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA
この図面白いです。出典を教えていただきますか。
— 冬を生きる uroak_miku (@Uroak_Miku) April 23, 2025
たぶんこれですhttps://t.co/cRy1OYeuH5
— type2camo (@type2camo) April 23, 2025
というか高層木造建築の殆どが落雷による火災により消失しているにも関わらず法隆寺が残っているのは微妙に落雷を避ける高さだからとしか…
— mihyle@入居者募集Chu💋 (@michy7777) April 23, 2025
ちなみに左から5つは全部残ってる
— narato@Minecraftで甦る平城京 (@narato_) April 24, 2025
一番デカい塔、横浜のマリンタワーより高いってことか!
— フクロウメガネ (@iloveniboshi) April 23, 2025
奈良県民として敬意を表しありがとうの言葉をお伝えいたします
— ALLSPARK1988 (@allspark1988inc) April 23, 2025
ヘルメット、足場、フルハーネス、転落防止ネットも無かった時代にこの高さ、、、
— おいどん@投資信託転生 (@oidon1105) April 24, 2025
重機もないから、手上げだよね?
昔の人エグい、、、
焼けたり倒されたりで基壇跡しか残ってないのもあるから、生存バイアスでしか無いんよね
— 龍BOOKS (@BOOKS_COLLECT) April 24, 2025
先人たちの努力で火事に巻き込まれなかったことも大きいですわよね
— LINLIN (@hakaioutokache) April 24, 2025
あの構造を見ると、きっとそれ以前から何本も建てては折れてきた歴史があるんだろうなあと思いました
— 100days_red (@100days_red) April 23, 2025
政権対立や宗派間対立が、あまりなかったのも大きいかと。
— Faiload (@er7mPJBYSOP88eo) April 24, 2025
南都六宗は平重衡に延暦寺は足利義教や織田信長焼き討ちされ、山科本願寺は法華教に壊されています。
聖地巡礼してしまった
— 道枢 (@T_platyca) April 23, 2025
相国寺七重大塔を作り直してみました。https://t.co/KCaV8Lgc4r https://t.co/EnY6hlLOgl pic.twitter.com/40p8RDmsuA
東大寺大仏殿に行くと初代、2代目、現行の3つの大仏殿模型が飾られてるのだけど、初代が現行の1.5倍ぐらいある上にクソデカ七重塔が2基。
— わいりー (@wairy_d) April 24, 2025
現行ですら奈良市街地最大の建造物だというのに https://t.co/uD8ERSj62B
法隆寺は奈良や郡山から離れているので、立地が絶妙に”不便”。だから南都焼き討ちなどの戦乱に巻き込まれませんでした。
— 11アイランド🦌 (@11island) April 24, 2025
あと多いのは落雷による焼失ですが、鎌倉時代の落雷は消火に成功したといいます。いずれにせよ、奇跡アンド奇跡。 https://t.co/Usi5mWLYRO
そんな法隆寺の五重塔も興福寺の五重塔も消失の危機がありました
— ごーまーぱいる (@NaraGomerPyle) April 23, 2025
初代奈良県令四条隆平のせいで
廃仏にとどまらず春日大社の鹿🦌をライフル銃でハンティングしてスキヤキにして食べたとか近代化を強引にやった人です https://t.co/yoXgWBtP8X
上野国分寺が残っていたらすごく綺麗だったろうな。法隆寺より大きいのに放置されてしまったあたり、何より維持管理って大変なんだってよくわかる。 https://t.co/RhNMZ0nLKH
— 未尋 (@EWfSBBpwUnjV7g5) April 24, 2025
法隆寺の「31m」という数字、試験に出る数字なのが興味深い(100尺規制) https://t.co/fI47NMwrXa
— 猫造@硬直! (@nekozou23) April 24, 2025