会社に休職を申し出たところ、双極性障害を理由に強制解雇されました。
— ちゃんはる。 (@t0krh) March 27, 2025
遅くなりすみません。
— ちゃんはる。 (@t0krh) March 27, 2025
解雇通告されましたが一旦取り消してこちらの、意見も言わさせて頂きました。
その時に理由を聞きました。
1 解雇理由は言えない会議をして明日連絡する
2解雇理由書は出せない
3会社側の解雇ではない。会社は悪くない
という言い分です。
労働規則には書いていないそうです。
損害とかはでてないです。
— ちゃんはる。 (@t0krh) March 27, 2025
労働契約書にも書いてないと代表の方は、言ってました。
面接の時と今は違うということを、理解していない感じです。
双極性障害のことも理解がないみたいです。
診断されましたとお伝えしてから4日の話です。
こんにちは。気になったので過去のツイートも拝見しました。入社4か月目の正社員1か月目だそうですが試用期間は終了していますか?試用期間中ならば勤務実績(休職で数ヶ月は勤務不能)を理由に契約満了する事はありえます。正社員後で何日欠勤したかも会社は気にします。何にせよ解雇は妥当でないです
— けんじの原木 (@fukanoya) March 27, 2025
休みに関しては、特に言われていなく
— ちゃんはる。 (@t0krh) March 27, 2025
試用期間は、ほぼ毎日会社に行ってました。
会社側から正社員になってくれないかって打診があってなった感じです。
勤務実績に関しては、リーダーという役職の方に問題ないという助言をもらいました。
突然リプすみません🙇🏻♀️
— あんにんどうふてゃん【パニック障害3年生】 (@sachibukaine) March 27, 2025
同じ状況だったのでリプさせていただきました!
私も休職を申し出たところ即日解雇されたので
労基に相談して退職届は出さず不当解雇として
会社側とやりとり中です、、、、
今どんな感じになってますか?
— ちゃんはる。 (@t0krh) March 27, 2025
とりあえず退職届は出さずに保留してますが
— あんにんどうふてゃん【パニック障害3年生】 (@sachibukaine) March 27, 2025
あくまでも休職をお願いしているので退職願いではなく働く意思がありますよ!という証拠作りのためにシフト希望を出しました。
それでも無視されたりしたら労働基準監督署へ再度連絡し、解雇無効を主張して、金銭解決を提案するつもりです。
ひどいですね⋯。
— むしむしカムカム (@mushimushicome) March 27, 2025
ユニオン等に訴えても良いかと思いますが⋯。。
労働基準監督署には報告済みです。
— ちゃんはる。 (@t0krh) March 27, 2025
他にも相談した方が良いですかね?
色んな意見ありますが、労基に相談←は正しいことだと思います!
— │鬼灯│(マブ)@色々思ったこと言う垢 (@FY6sTgsYVk48763) March 27, 2025
僕も色々あって労基に相談したけど納得のいく結果になりました。
ちょっと長い戦いになるかもですが、無理のない範囲で頑張ってください。でも決して折れないでください!応援してます!
結局、会社は身体的精神的にも健康な人しか受け入れないところが多いですよね……。。
— 新とんとんとんとんとんちゃん_ (@ton2chandayo32) March 27, 2025
会社のせいで、病気になったり、精神的に追い込まれたら捨てられてしまう…。。
まともな会社って全然ない…
うちが元いた会社は、法律違反が常態化しており、変わらず、それに染まりたくなく退社しました。
休職制度が設けられてない会社なのかな?
— *poi*wo* (@poi_wo) March 27, 2025
制度がない会社だと、
連続欠勤した上で解雇
っているのはあるみたいですよ
休職制度って企業にとっては努力義務みたいなもので、
強制ではないみたい
でも病気が解雇理由にはできないはず
そういう場合は 欠勤何日以上 が解雇の理由となってると思うけどな
解雇理由証明書とは、会社が従業員を解雇した理由を証明する書類です。労働基準法第22条により、解雇予告された従業員は解雇理由証明書を請求することができ、会社は遅滞なく交付する義務があります。
— むしむしカムカム (@mushimushicome) March 27, 2025
という記載がありました。
会社とのやり取りは記録や録音等した方が良いかもしれませんね。
「解雇」するのに「会社側の解雇ではない。会社は悪くない。」とはこれいかに?
— 明日実 (@i5_nke) March 27, 2025
店長や現場責任者が勝手に解雇と言ったケースもあるのではないかと
— ボスゴドラ就寝迷誉会長MADAO (@MADAO21766350) March 27, 2025
何ひとつ会社が勝つ要素が無い😱
— しゃちおこと (@semi_lifefan) March 27, 2025
会社側の解雇ではなく、会社も悪くない
— はるまき (@29JftQuSsvPEhAK) March 27, 2025
えーっと…どこから突っ込めばいいのかな😅
通りすがりでした
元々、そこの職場には事前に報告してあるのか?してないのか?にもよりますね。
— ひなた/3526 (@HinataNanigashi) March 27, 2025
ただ病気にもよりますが。復職が可能な場合、労基に相談しても大丈夫だとは思いますが、不可能な場合が多いのが統合なので。
病気を理由としての強制…ですか。
私も、休職届だして休職中に、保険証切れるから返却してくださいって連絡来ました。
— 🌙1ヶ月後に無職になるシングルマザー🐈⬛ (@mom_yuchan) March 27, 2025
労基に行ったけど、塩対応で、泣き寝入りとなりました。
労基の方がちゃんと動いてくれる事を、願ってます🥹