人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

32件のコメント

「マイナ誤送金の後始末が笑えないコントみたいな状況になっていたと判明、ある意味で行政の啓蒙が功を奏していた?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDkzNzUyO

    いきなり電話かかってきて5万円返せとか言われたら通報したくなるなw
    自分が相談されても詐欺だから無視していいよって言っちゃいそう

  • 2 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDIyNjIwO

    名簿や戸籍の名前が
    「消えた年金騒動」の時からずさんだってバレてただろ…
    あの時は下請けに三国人使って無茶苦茶になってた。

  • 3 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:Mzc1NDc0N

    でも誰だか分からん送金は怪しんだ方がいいぞ
    特殊詐欺の送金先にされて警察来ていきなり口座凍結とか有り得るみたいなので

  • 4 名前:名無し 2023/07/21(金) ID:NDcwMDUwN

    このご送金を取り戻す為の経費でいくらかかるのだろうかね

  • 5 名前:名無し 2023/07/21(金) ID:NDEzNjQ5N

    また公務員の過失から、一般人を犯罪者にするのか?最低だな、まずは高齢者に金を払えよ。それが先だぞ。

  • 6 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NzY2OTk1O

    特殊ケースを殊更取り上げるのやめーや

  • 7 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NzgwNDY0N

    公務員が無能なんだろ?
    そいつに責任取らせろよ

  • 8 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDQ1NTA1M

    どちらかというと
    ご送金ありきで制度設計してないことに驚いた。

    てか、良い加減に行政で制度作る際に素人を集めて
    不具合だらけ無駄金垂れ流しの状態を続けるのはやめね?
    五万幾らかなんて、役人が5日もフィックスするために働けばあとは全部赤字で俺らの税金がさらに赤字を膨らますためだけに使われるとか、狂気の沙汰そのものじゃないか。

    これも誤送金だというなら、次の支払い時にその分を差っ引けば良いだかの話にしか思えないからな。

    繰り返すけど、ヘイゾーのような学歴だけ高くて頭がパーの連中を重用するのはやめて欲しいんだよね。

  • 9 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:Mzc1MzQ1M

    どうせ平日9時5時でしか連絡取ろうとしてなかっただけだろ、連絡つかないとか
    そりゃデイサービス使ってる人なら連絡つくわけないわ
    誤って振り込まれた人は気づかねえのかって意見あるけど
    同じように還付やら年金受取してたら一回増えたところでなかなか気づかないだろ

  • 10 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NTQxNTU3O

    マイナンバーが必要な証明だなw
    同姓同名で生年月日も同じ、でもマイナンバーは違う

  • 11 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDQ2NzQ0O

    これで、公務員の給料上げるの?

  • 12 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDkzNzUyO

    ※10
    まあ再発防止は出来てるな
    名前や生年月日の限界を示す事例だ

  • 13 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDkzNzUzN

    ヒューマンエラーのチェック、デジタルの世界ではなおさら重大やねぇ

  • 14 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:MTMwNjMxN

    振り込まれた方だって何百何千万円ならあれ?と思うだろうが
    5万7千円振り込まれていても分からんと思うぞ。

    通帳を見れば振込先からあれ?と思うかもしれんが、キャッシュ
    カードで降ろしているだけなら正直気づかんと思う。

  • 15 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:MTMwNjMxN

    『女性は千葉県在住。誤登録・送金を把握した13日以降、市は電話で
    連絡を取ろうとしていたが、女性はデイサービスの利用で外出している
    ことが多く、電話も特殊詐欺対策で出ないようにしていた。市が19日に
    速達で送った文書で、今回の問題を初めて知ったという。』

    お婆さんの対処はどう考えても正しいだろう。
    還付金とかだって電話じゃ案内行わないからそういった話には注意してと
    特殊詐欺対策で警察も自治体も広報しているのに電話で連絡しようとするなよ。

  • 16 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDQ1NTA1M

    >>15
    ちょっと気になったんだが、
    市役所の担当者ってちゃんと電話に出ないときには留守電に一言残すようにしてくれてるのだろうか?
    公共料金とかも同じなんだけど、
    在宅であっても、名乗らない電話には出ないようになってるのに、
    名乗らない連中が多くて困ってんのよ。

  • 17 名前:匿名 より: 2023/07/21(金) ID:NDA5NTgwO

    たった1件のご送信で、TVを始め全てのメディアが騒ぐ!!!
    何か日本のメディアが完全におかしくなったな!!!
    されにしても同姓同名、で生年月日まで同じだなんて信じられないが??

  • 18 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NjU5NDgyO

    マイナンバーは対外人対策で必用だけど、この一つとは言え(氷山の一角だろうけど)こういった入力ミスや情報管理の甘さは基本的にかなり重大な問題なので、細かく厳重にやってもらわねば困る。そのための税金をとってるんだからさ。
    とは言うものの、何事にもミスがでるのは当然なので、改善改良をしていってね。

  • 19 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDMyNzQ1O

    >>16
    まともな組織なら新人研修で電話応対の訓練をさせるだろうから、その程度はやると思いたい・・・が、そもそもこの手の話を電話で行う時点でアウトだからどうだろう?
     
    ちなみに個人的経験だと、まともな企業なら留守電にメッセージを残す。
    逆に即ギリするような相手は、番号検索すると大抵「迷惑電話」として登録されているな。

  • 20 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDMyNzQ1O

    >>17
    別に日本のメディアがおかしくなったのは今に始まった話でもない。
    だが、それに踊らされる人は確実に減っているとは思う。
     
    尚、都会と違って同じ地域に長く住む人々だと同じ姓の人は多いし、名前も同じなケースも多々あると思う。
    そして、確率的には確か「一クラスに同じ誕生日の人が居る」確率は結構高い。
     
    その両者を兼ね備えるとなると、確かに珍しい話にはなると思うが、絶対にいないというほど低い確率にはならないと思うけど?

  • 21 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDM4MDUxM

    ※8
    今回の件は行政側のミスだけでは起こってはないからね

    本来入金されるべき人がマイナンバーに口座を紐づけてないのに、お金を受け取りをマイナンバーに紐づけされた口座に振り込むことを要請したのも誤送金が起こった要因のひとつ

    ミスありきの制度設計するにしても限界は当然あるよ
    過渡期の現段階で問題が見つかって修正していくしかない

  • 22 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDAwMTk3N

    つーか、登録の時点で「こちらで間違いありませんね?」って確認してるだろ?

  • 23 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:MjA1NTE2N

    マイナンバー悪いでこの件叩いてるけど、
    同姓同名で同じ誕生日の人に誤って行政処理しちゃうって、手作業でも起こってる

    マイナンバーなら今回ので修正すれば以後ミスは起こらないが、手作業を続けるならいずれ同じミスが起こる

  • 24 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:MjE0NjgwM

    役所「紐づけ間違って5万円誤送金しました。それを返却してください」
    老婆『あなたオレオレでする。わたしはひっかかりません』プチッ
    役所「5万円返さないと逮捕されますよ。一年前のニュース見てません?」
    老婆『はい。お返しします』
     ↑
    これ、役所じゃなくても本当の特殊詐欺犯でもしそうだよな?

  • 25 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NTQxNzUyM

    とりあえず国籍調べてみれば
    分かるかもしれんよw

  • 26 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDA0MTI1O

    責任を論じる気はないが、再発防止は真剣に考えて欲しいもんだな
    国民として今後もマイナンバーカードの制度に乗っかっていくんだからさ
     
    もちろん、岸田首相の支持率は一切関係ないものとして考えているぞ
    仮にマイナ関連の施策がこれまで完璧だったとしても岸田首相はダメだ
    マスゴミがマイナンバーカードのせいにしたくて出任せ言ってるけどさ
    保守系のメディアやYouTubeチャンネルがアンケート取ればマスコミの言ってることが出任せだってすぐ分かるんじゃないのかな
     
    >それこそ番号で管理されていれば同姓同名同地域でも問題ない。
    それをしくじったからこうなったって分かってるんだろうか……
     
    >特殊ケースを殊更取り上げるのやめーや
    今後もちょくちょく起こるとは流石に思えないが、全く想定しなかったが故にこうなったという結果を鑑みれば、今後もこのレアケースを想定し、紐付けのミスをどうやって防止するかはちゃんと考えないとあかんよね

  • 27 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:MTM4OTQxN

    この間やっとマイナンバーカードを受け取ったけど、健康保険証と公金受取口座がすでに紐づけられていた。幸い間違ってはなかったが、誰がやったんだ?

  • 28 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:Mzc0NDY2M

    見抜けない行政が悪いってのは一番だとして、申請する方も「他人のカードだけどワンチャン申し込んでみよう。違いますよと言われたらすいませんと謝ればいいだけだし」じゃないかという気もする。

  • 29 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDcxNDMwM

    >5万円取り返すのに50万円くらい使いそうだな

    そんな事しなくても人事院規則を改正して、予算(国民の血税)に関する損失を出した場合、不祥事をした公務員の勤勉手当から天引きさせるか、不祥事の金額が大きければ連帯責任で賞与の何割かをカットさせたら良いんじゃないかな?

    自分達の賞与が関わらないと公務員なんて誰でも勤勉手当等の賞与(国民の血税)はあって当たり前だと勘違いするし、予算に関わる不祥事が起きても誰も責任を取らないし、必死になって対策を取ろうとしないでしょ。

    例えば、某河野太郎デジタル担当大臣とか某岸田文雄内閣総理大臣とか「責任は私にある」と口では言うけど、今まで一度も責任を取った事なんてないからね。

    自分達はろくに歳出削減や責任は取らないくせに国民には増税を強いるからね。

  • 30 名前:匿名 2023/07/21(金) ID:NDI3NTE5N

    俺も2月に登録したマイナポイントが、未だついていない

    どうやら間違っているようだ

  • 31 名前:匿名 2023/07/22(土) ID:MTAwODg3N

    他の人も言っているが、マイナンバーを導入すれば、今後はこういうミスがなくなる。
    今回のミスはマイナンバーのシステムの所為じゃなく、旧来の紐づけ方法の欠点が浮き彫りになっただけ。

  • 32 名前:匿名 2023/07/22(土) ID:NDkyNDM0N

    ヘイゾーは過去の経験で日本人が大キライなんだから出ていってもらって構わない
    ロクな事やってない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク