人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「日本が大気中の二酸化炭素を原料に燃料を生成する技術を開発中、ある種の空中元素固定装置か?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTgwMzI0M

    え~と、それって木を植えて燃料にすれば良いんじゃないの?

  • 2 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTI0ODI0O

    シズマドライブかな?

  • 3 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTM4NjAwN

    植物は真正細菌や古細菌に空中窒素固定をしてもらって必要な養分を手に入れてる
    人間もこういうことが出来れば炭素を空中から手に入れて食べ物でも燃料でも作れる

  • 4 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTQ4MTI4N

    日本は科学立国なのだ。観光に力を入れるのはわかるけど観光立国はいやなのだ。

  • 5 名前:  2023/04/07(金) ID:MTgwNzk2O

    二酸化炭素→植物→熱により分解→炭素→圧力と時間と水素→石油→車の燃料に→二酸化炭素排出

    要するに炭素と水素を合わせて人工的に石油が作れればそれが自然のサイクルになり得るの

  • 6 名前:名無し 2023/04/07(金) ID:MTM3ODgzM

    バカじゃないの。化石燃料から生まれたCO2は再び地下に戻さない限り、大気中のCO2は減少しません。
    開発しているのは大気中のCO2を別なものに変えるだけです。有機と無機の違いも判らないとはね。有機物は必ず炭素が分子に含まれますから、燃やしたりしたら、ほとんどCO2が出ます。CO2削減は個体にCO2を吸収させて地下に埋めることです。
    そもそも、温暖化でCO2が影響していると言うデータを見たことがありませんが、皆さんは見ましたか?100年間の東京の気温を見ましたが、著しく上昇しているという結果を見つけることはできませんでした。

  • 7 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:NDI1MjUzN

    キューティーハニー?

  • 8 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MjU1NjYyO

    二酸化炭素排出量削減のために必要な技術だな。
    ハシゴ外されるのが怖いが。

  • 9 名前:  2023/04/07(金) ID:MjExNjY0O

    空気の成分は窒素78%、酸素21%、アルゴン1%弱なんだよな。
    だから工場に取り付ければ、楽に回収できるわな。

  • 10 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTc3MjkwN

    ハニ〜フラッシュ!

  • 11 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTI0ODIwO

    >二酸化炭素を出さないだけではなく、利用するという考え方
    おお、おもろいわー。がんばってほしいわー。

    てか、まだ立ち上げたばかりで研究開発はこれからなのに
    もう頭ごなしに否定するオッサンが湧いているのなw

  • 12 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTgwNzk2O

    二酸化炭素は削減しなくて良い・する必要がない・する意味が無い・というか人間が大気の構成を極端にに変えられない

    つまり地球環境を人間がどうこうできるなどとは思いあがり
    逆にいえば地球環境が極端に変わる時に人間は抗えない
    政治と経済をエセ科学を用いてコントロールすること自体が人類の進化を遅らせている

  • 13 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTgwNTc0M

    無料ハンバーガー製造機まであと一歩だな

  • 14 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTgwMzgwM

    お尻の小さな女の子か

  • 15 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTY0ODcwM

    ドイツ人に葉緑体を移植する実験しようぜぇ

  • 16 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTM0NzA5N

    研究者が中国のハニ~トラ~ップ!で狙われる?

  • 17 名前:わい 2023/04/07(金) ID:MTM0NjgzO

    かって空中窒素固定法がドイツで開発され、チリ硝石鉱山やグワノ(海鳥の糞化石)が廃れた。新田次郎のある町の高い煙突で知られる環境問題の先駆者である日立市で実用化できれば誠に結構

  • 18 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:NjgxMzAzN

    どーせまた国の補助金目当てだろなあ
    国の補助金で成功したのコオロギぐらいだろ
    だから国はコオロギをゴリ推ししてんのよ

  • 19 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTQwODQ5N

    とりあえずビー………とりあえず賛成、杉の木を…にも1票。

  • 20 名前:名無し 2023/04/07(金) ID:MTI1MTU2O

    もしかして如月とか言う研究者が居ないか?
    護衛をつけた方がいいんじゃね?

  • 21 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:NzE3MzY2M

    なんか聞いたことあると思ったらe-Fuelのアレか
    でも最初に思い浮かんだのは昭和14年の帝国海軍での某実験だな
    山本さんがペテンにかけられたやつ

  • 22 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTY0OTczM

    アメリカは原子力空母の電力で海水中の二酸化炭素から航空燃料を作る研究やってる。数十年内くらいの時間尺度なら、太陽光発電ピーク時の余剰電力を活用できることに意義がある。

  • 23 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MjExNTQ5M

    一時期CO2CO2って喚く意識高い系の広告が出まくって鬱陶しかったからちょうどいいわ

  • 24 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MjExNTQ5M

    ※11
    恒例行事みたいなもんだからw
    彼らずいぶんと詳しいようだが改善案は一つも出さないんだよね

  • 25 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MjM4MDE5M

    長年かけてとうとう今年、核融合で得られるエネルギーが融合させるエネルギーよりも多く取り出せたんだから
    少ないエネルギーでCO2にHぶちこめる時代が来るかもしれない
    問題はいつ来るか……

  • 26 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTY0NTc5O

    実現出来たら夢の技術だな
    あとはお金の問題か

  • 27 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTMxMTQ3N

    e-fuelなんていろいろなところで研究してるだろ。
    それどころかポルシェがモータースポーツに参戦する顧客に供給するためにチリにパイロット工場を建設中だ。
     
    それも知らずにコメント欄で騒いでる奴はマスメディア並みに邪魔だ。

  • 28 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MjM4MDE5M

    ※27
    コメント欄で騒ぐ前に少しおちつけ
    管理人のタイトルの付け方に引きずられてる人が多い気はするけどさ…
    だからといって『目覚めたひと』みたいな振る舞いはちょっと……
    それと、海外の例なんて出さなくても東京ガスが国内で実証試験してるぞ、来年あたりに大阪ガスもやるし
    そもそも、サバティエ反応なんて100年以上前に見つかってるし、メタネーションなんて30年くらい前から技術自体は確立してる
    ただ、実用化してないだけでな。
    その辺は、コメント欄の半分くらいの人はわかってると思うよ。

  • 29 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTQzODgzM

    ハニーフラーッシュ!!

  • 30 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTU3MjYzN

    ブレイクシンセサイズ?

  • 31 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MTU2NjgyO

    凄いな。このヴ


    文章。
    C
    O
    2
    からCを分離し、Cを原料化するって話なのに全く理解してない。
     ↓
    >6 バカじゃないの。化石燃料から生まれたCO2は再び地下に戻さない限り、大気中のCO2は減少しません。

  • 32 名前:匿名 2023/04/07(金) ID:MjM4MDE5M

    ※31
    Cを燃料化して燃やしてたら大気中のCの量は変わらないて話じゃないの?
    カーボンニュートラルじゃ現状維持で温暖化は解消しないて主張かと思ったけど…

    元の記事も燃料化以外は具体的に書いてないから、口の悪さ以外はそこまで変な主張には見えないが……

  • 33 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MTY3NTMyN

    ハーバーボッシュ法(空中窒素固定法)を知っているか知らないかでまず見識が分かれ
    更に化学に詳しい人で分かれそうなんだけどここのコメント欄はどうなのだろうか

    ちなみにわたしゃ化学はさっぱりだけど可能性は感じる

  • 34 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MjgyNTQ4O

    >二酸化炭素と水素で化学反応を起こして燃料を・・
    燃焼させる「燃料」ってことでいいんだよね。
    使う水素を作るのに電気つかってたら笑うけどな。
    燃焼じゃそこから取り出せるエネルギーが水素つくるのに
    かけたエネルギーより大きくならないでしょ。

  • 35 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MjcyMDIyM

    ※34
    そうよ。
    効率を考えて水素のまま使えよって考え方もあるけど
    水素インフラを構築する金と資財と時間より
    気体なら既存のガスインフラ使えるし
    液体なら石油インフラを使える利点があるのよ。
    どちらにしろ水素を作るにもメタネーションするにも必要な電源は自然エネルギー前提だから……
    まぁ…うん察して差し上げて
    現在主流の天然ガスから水素を作ってる状態よりマシですし

    ただ、自然エネルギーの自給があがって過剰となった場合、比較的簡単に貯蔵できるようになるのは魅力的
    まぁ、そんな時代になれば火力の稼働率が下がって単位あたりの発電コストが凄く高くなるだろうから大手電力がヤバイ

  • 36 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MzY5NzU3M

    二酸化炭素からたんぱく質を作り出す菌を見つけて、それによって出来たたんぱく質から人工肉を作っているベンチャー企業が有ったよね?絶対に中国人とか韓国人のスパイに盗まれない様にして欲しい。

  • 37 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MTc5MDY2M

     
    竹 植えればいいんじゃね

  • 38 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MTYwOTI5M

    CO2と窒素と水素で尿素作るんだよ
    尿素は肥料やディーゼルエンジンの浄化に使う。
    従来はアンモニアから作ってるけどアンモニアの製造に火力使うんで環境に悪いってオランダがアンモニアの製造禁止するとか言って大反発食らってる。
    ちなみにオランダってアメリカに次ぐ農業大国。
    これを触媒反応だけで直接尿素を作る技術。
    ただ回収は火力発電所から出るCO2を回収するのが目的で最大90%のCO2を回収できる。

  • 39 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MjAxNjczO

    水素自動車に組み込んだらエエねん。水素に炭素、電気のハイブリッドや。疑似永久機関も夢じゃないで。

  • 40 名前:匿名 2023/04/08(土) ID:MzAwMDEwO

    ※37
    竹は中がスカスカでかさばるので、そのままだと輸送費で赤字になってしまう
    生産地の隣に工場作って別の燃料に変えられれば回転が早いから黒になるかも、研究はされてる

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク