人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

40件のコメント

「大学援助のために日本政府が総資産10兆円級のファンドを設立、だが大学側は公金支援を求めまくりの模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:プリン大学 2022/01/04(火) ID:MTI0NzYzM


     ホ
      で
       す
        わ
         !

  • 2 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTM2NzA1M

    偏差値の近い大学は潰してどうぞ。

  • 3 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzU5MzYyO

    そもそも私立に公金入れるなよw

  • 4 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODMxMTU5M

    関西って京大とか阪大とかめちゃくちゃ賢い大学が2個もあるのに
    神戸大みたいな中途半端な大学の存在価値なんかあるの?

  • 5 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzM4Mjk1M

    >引用数が多いなど注目を集める論文数の最新ランキング
    これって近年の推移が不自然だし、中共が自国の大学や研究機関に指示出せば簡単に操作出来そうだけど、引用した国ごとの統計とか無いのかな?

  • 6 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTAzMzExM

    大学なんて支援していないで統廃合するなど潰してしまえよ
    小学校中学校高校なんて少子化で随分と消校しているのに
    ナンデ大学だけ特権でノサバルんだ
    日本の学生が少なく成ったから日本人の公費公金税金で外国人にしょうもない奨学金をばら撒いて学生数を水増ししている
    益々大学の研究学究レベルの低下をもたらしている、東京大学を始め東京六大学の知性レベルは見るも無惨、経団連など日本の経済界はそんな人材を欲しているわけだ?成程人材不足だど言い訳している筈だわね
    日本大学なぞ不祥事が在ったんだから大学の学校法人権利を剥奪すれば良いのに
    学生が可哀想だ?バカこけ他に移れば済む事だよ

  • 7 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDE0ODgzN

    まさかこれに『日本学術会議』は関わってこないよね?

  • 8 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTAzMzA3N

    赤に染まった学閥の排除が先だろ。

  • 9 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTAzMzA3N

    本スレ>>営利目的の企業でも達成できていないところ多いだろうに、本来事業なんかやらなくていい大学にそれを求めてる無茶振り

    ホーンコレイトン。
    象牙の塔とは言わんが、ある程度俗世と距離置かんと狂って行く分野も有るならなぁ…。

  • 10 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ3MjMyN

    ※4
    京大阪大は理系大学で神戸大は文系大学
    あと造船大とか取り込んでるので工学も強いしバイオとかも伝統あるよ
    得意分野なら筑波や旧帝と互角レベルなんでなくなったら同志社レベルじゃ穴は埋まらない

  • 11 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzM4Mjk1M

    ※6
    またバカが何か妄想ベースで喚いてる

  • 12 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE1NDA1N

    払う気無いだろ。
    プールした金は「なぞの人件費」に消えたり、
    「どこかの施設利用料」とかで目減りしていくんじゃないか?

  • 13 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE1NDA1N

    ※11
    実際、留学生がいないと成り立たない大学は多いよ。
    そして不法就労の要因にもなってる。
    勉学ではなく働きに来てる留学生のために、
    日本の税金が使われているのも事実。

  • 14 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4NjU5O

    文系の大学学科にはそのファンドを入れるなよ 
    反日にしか使わないからね

  • 15 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQzMzgwN

    反社活動する研究者
    反日洗脳する研究者
    論文書かない研究者
    支那に貢ぐ研究者
    これらを統括する文科省
    https://www.mext.go.jp/content/20210304-mxt_gakkikan-000013198_03.pdf

  • 16 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzEzMjYzM

    理工系ばかり優遇するな、と人文系の権利団体である学術会議がまたクレームをつけてきそうだなw

  • 17 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4MjIwN

    大学ファンドは科学技術ファンドとも言われ、この話がでてから理系研究者では話題沸騰で大喜びですよ。
    ファンドは昨年10月1日に10兆円で正式に発足し、はじめは若手研究者への経済支援などから始めるようです
    またファンド設立では、ゴロツキ財務省が頑強に抵抗したようですが、菅義偉総理が腕力でねじ伏せて設立させたもので、行く行くは昨年1月の施政方針で示したように30兆円規模になるようです
    まあ矢野財務事務次官がファンド等で菅義偉総理に完敗した鬱積もあって、昨年10月に文芸春秋に論文を発表したとも噂されます。

  • 18 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDAzODI1N

    いい方法だよ
    それに文系でも経済戦争やら文化戦争を研究すればいい
    それが嫌で公的資金求めてるなら不正流用が暴かれるからじゃないかい?

  • 19 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzY5ODc4M

    要らない大学が多すぎるんだよ
    ファンドで延命するんじゃなく、実績のない大学への助成を打ち切って統廃合する必要がある

  • 20 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ3NTEzM

    大学教授とか他人に教えを授けられるくらいすごい人物なんだから
    首になったって転職は大丈夫でしょ
    Fラン大学はどんどん潰せよ

  • 21 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODM2MzMzM

    大学の数自体を減らせよ
    何割が定員割れして補助金ゾンビか把握してんだろうな?

  • 22 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTIyNzk3N

    有用な大学支援なら日本の国力向上に繋がるから賛成だけど…
    中国、韓国の留学生でもってる大学とかは潰していいと思う。

    高卒だって働ける、大学は適当に行く所ではなく高度な専門人材の育成や研究に力を入れる場所。
    Fランク大学に支援する価値はない。

  • 23 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODA0NjE0M

    不法就労者を野に放つのが目的の大学を先ず潰してしまえよ

  • 24 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ3MzkwN

    「計10兆円を拠出・・・5年以内に年間3千億円の運用益を見込む。」
    これ、端的に言ったら「年利3%の借金」と同じでしょ?

    日本政策金融公庫だって年利1~1.5%なのに、
    そんな利率で融資を受けて事業成り立つの?

    もしかして、「資金を溶かしてもOKOK、だから果敢にチャレンジしてね♪」って意味?

  • 25 名前:名無しさん 2022/01/04(火) ID:MTQ3MDEzN

     日東駒専を大学と呼ぶバカ入るカスWWWW

  • 26 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODE5MzA5M

    少子化の一因でもあるし低レベルの大学は潰すべき。

  • 27 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzEzMjgyM

    これは良いね
    でも大学数を7割削減しろ

  • 28 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQxMzQ3O

    > 運用益の提供を受けるには研究力への評価や事業成長が条件。そのため地方の大学や私立大はハードルが高いと懸念する声もある。
    研究力への評価や事業成長ってのを研究するのがお前らの役目なんじゃねーのか?
    その為の努力をする前から予防線張る位なら、大学の看板降ろせ。
    どうせ中国人だのベトナム人だのを呼び込んで、勉強もさせずにバイトさせて補助金だけ貰ってるんだろ?

  • 29 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDEyNTk5N

    研究って、文系の政治や法律や宗教などの研究も含まれるのか❓

  • 30 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTIwOTI5M

    もう、大学も自分で稼がなあかん時代なんやで。
    研究に対して種銭出してくれるファンドがあるだけ恵まれてると思わなあかん。出資してもろたらそれ以上の成果を返さなあかんのも当たり前の話。
    理系は新事業立ち上げてその儲けから返済すればいい。
    理論屋や文系は世界的な賞を取ったら返済免除でいい。文化財修復への貢献とかでもいいし、献策で日本の問題点を解決して社会システムがよくなるという結果が出せればそれでもいい。
    だが、公金もらって反日してるような所はだめだ。潰せ。お前らの事だぞ、日本学術会議。

  • 31 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ3NTAzO

    援助するのは国公立だけで良いだろ。
    それで金額的には足りるはず。

  • 32 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE1NzM0N

    選択と集中なんてアホなことはやめとけ
    ものになるのが確実な研究なんてないし、あったら詐欺か心底下らないもんだから
    くじ引きで無作為にばら蒔いた方が関わる人間がいない分、コスパがいい

  • 33 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MjQxOTUzM

    中小零細企業には必要以上の競争を煽り、淘汰させまくったのに、自分たちの利権が絡むとこれかよ。
    今の政治は、政治家も含む上級国民が、一般国民を搾取しまくっている。
    其れなのに、何故、国民は気が付かず政権与党を支持しているのだろうね。
    自分がやられる段階になっても気が付かないから、ドングリって揶揄されるのだよ。

  • 34 名前:匿名希望 2022/01/04(火) ID:NjQ1NTUyM

    10兆円 日本学術会議の連中に毎年払っている給料をこっちに回せば
    政府には おつりが来る 日大の事件も考えると
    大学に対する補助金も システムを抜本的に改革することが 望ましいが
    いろんな利権やら 立憲やらで 迅速には難しそう

  • 35 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODk3OTYyM

    >10兆円 日本学術会議の連中に毎年払っている給料をこっちに回せば政府にはおつりが来る

    いや、来ない。日本学術会議の年間予算は約10億円程度なのでおつりは来ないよ。

    恐らく、日本が研究費の問題と日本学術会議の問題をごちゃ混ぜにしているから補足しておくと

    日本学術会議の問題は日本学術会議が大学側に防衛研究をしない様に圧力を加えていた事。
    本来、学問の自由は憲法で保障されているのだから、大学側には防衛研究する自由があり、何人もそれを妨害してはならないはずなのに、学術の国会とか称している人達が法律を違反する行為が起きていた事なんだよね。

    更に、戦後70年経ち日本の暮らしも戦前とは変化し、現代の社会はPC(スパコン)やGPSを始めとした経済と防衛と学術研究(科学)の垣根がななくなっているのに

    学者の中には当時の時代背景を理解しないまま、ただ単に科学が人を殺す道具に使われると盲信(第二次世界大戦の亡霊に取り付かれてしまっている)している未だに学者がいて、その学者らが将来の経済に寄与する可能性を潰してしまっている事なんだよね。

    それが日本学術会議の問題。

    次に研究費の問題は、日本の研究費はG7ではそこそこあるんだけど、中国と米国とを比較すると大きく遅れを取っているんだよね。

    研究費が少ないとどういう事が起きるかというと研究者のヘッドハンティングが起き、これまでの研究で培った知見や技術漏洩が起きるんだよね。

    それから今の研究費で問題が起きているのは、財務省や文科省の官僚らが予算を査定して、将来性があると思われる研究に予算の選択と集中をしているんだよね。

    その結果、例えばノーベル賞を受賞したIPS細胞の研究予算の縮小が起きているんだよ。

    そこで何が問題かというと、研究のいろはも知らない素人官僚が将来性があると思われる研究に研究予算を集中させている事なんだよね。

    本来、研究ってのは失敗と挑戦の繰り返しをしてその先に一握りの人達だけが成果を得られるんだけど、今問題が起きているのは素人官僚が査定しているから長期的な研究が出来なくなってしまっているんだよね。

  • 36 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODk3OTYyM

    ※34
    >10兆円 日本学術会議の連中に毎年払っている給料をこっちに回せば政府にはおつりが来る

    いや、来ない。日本学術会議の年間予算は約10億円程度なのでおつりは来ないよ。

    恐らく、日本の研究費の問題と日本学術会議の問題をごちゃ混ぜにしているから補足しておくと

    日本学術会議の問題は、日本学術会議が大学側に防衛研究をしない様に圧力を加えていた事。

    本来、学問の自由は憲法で保障されているのだから、大学側には防衛研究する自由があり、何人もそれを妨害してはならないはずなのに、学術の国会とか称している人達が法律を違反する行為が起きていた事なんだよね。

    更に、戦後70年経ち日本の暮らしも戦前とは変化し、現代の社会はPC(スパコン)やGPSを始めとした科学と経済と防衛との垣根がなくなっているのに

    学者の中には当時の時代背景を理解しないまま、ただ単に科学が人を殺す道具に使われると盲信している学者が未だにいて、その学者らが将来の経済に寄与する可能性を潰してしまっている事なんだよね。

    それが日本学術会議の問題。

    次に日本の研究費の問題は、日本の研究費はG7ではそこそこあるんだけど、中国と米国とを比べると大きく遅れを取っているんだよね。

    研究費が少ないとどういう事が起きるかというと、研究者のヘッドハンティングが起き、これまでの研究で培った技術や知見の漏洩が起きるんだよね。

    それから研究費の問題が起きているのは、財務省や文科省の官僚らが予算を査定して、将来性があると思われる研究に予算の選択と集中をしている事なんだよね。

    その結果、例えばノーベル賞を受賞したIPS細胞の研究予算の縮小が起きてしまっているんだよね。

    そこで何が問題かというと、研究のいろはも知らない素人官僚が将来性があると思われる研究に研究予算を集中させている事であり、本来、研究ってのは失敗と挑戦の繰り返しをしてその先に一握りの人達だけが成果を得られるんだけど、素人官僚が予算を査定しているから長期的な研究が出来難くなってしまっているんだよね。

  • 37 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODk3OTYyM

    >岸田政権が成長戦略の柱に位置付け、20年度の第3次補正分などと合わせて計10兆円を拠出。

    10兆円ファンドが創設されたのは菅政権からであり、去年の菅政権の一年間の成果として評価していたから、この話題が岸田政権から出るのは周回遅れというか時事ネタとしては今更感があるんだよね

    菅政権の主な成果として例えば、

    総務省の携帯料金の引き下げ
    防衛省のワクチン大規模接種会場
    文科省の慰安婦呼称の閣議決定
    厚労省の不妊治療の保健適用
    デジタル庁の創設
    10兆円ファンドの創設etc.

    それら菅政権の成果をコメント欄に入れていたら、コメント欄に情弱が絡んで来て「ワクチン大規模接種会場なんて無理だ」とか、「無理だと思う根拠は自衛隊OBが言っていた」とか「文科省の慰安婦呼称の閣議決定は菅政権の成果ではない」とか叫んで絡んで来たけど、自衛隊OBと言っても自衛隊には職種別に与えられた役割があり、畑違い自衛隊OBや専門家の意見を根拠に出されても、見当違いな答えになるに決まっているのに、情弱にはその辺の違いが分からないんだよね。

  • 38 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQxNjMzM

    あれれ、たしか大学は「学問の自由」を求め反対を押し切って独立したハズ。
    今頃になって「自由よりも金」を選び出したとか。今更「学問の自由」を捨てて「国家の紐付き奴隷」の方を切望する矛盾、学術会議は理由を論文で証明、アピールし納税者を納得させる必要がある。

  • 39 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4MTk1M

    基礎研究は選択と集中からは最も離れたものなのに、官僚とか一部学者はそれが出来ると思っているところが、頭がお花畑と思われても仕方がない。
    研究は何が当たるかなんて始めは誰も解らないのだから、国立大学の学部によっては、現状で研究者一人あたり年間10万円くらいしかない運営費交付金による研究費を増やして、研究者が自由に研究できる環境を充実させないといけないと思う。
    もちろん、天文学とかの巨大な設備が必要な分野はまた別ですが。

  • 40 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE0ODMzM

    岸田や文科省はアホなのか?
    日大みたいに自浄作用すら働かない大学や反日活動家を飼ってるような大学を浄化するのが先だろ。無駄な大学に大量の補助金垂れ流してる上に更に金出すとか呆れるわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク