人気ページ

スポンサードリンク

検索

73件のコメント

「ヤマト運輸が国産EVトラックを試験導入してガソリン車から切り替える動きを進めている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDQyNzYyM

    最初100km走れたって、どんどん劣化していくんだろ~
    近場だけ使うんだろうけど、EVでの配送は使い物になるのかね

  • 2 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NjY0NjEzM

    これは大丈夫だろう
    電動アシスト自転車で荷車引いて配送してるのもあるんだから
    要は組み合わせよ
    100キロ以上必要なのはディーゼルやガソリンエンジン使えばいいんだし

  • 3 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY0MjQwM

    雪の中まともに走れるのか?
    日本は山も多いし最初は大丈夫でも使い続けて疲労やダメージを受け続けた際の実験も兼ねていそう

  • 4 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MTAzMzE4N

    本スレはEVにやたら否定的なコメが多いけど、EVに女でも奪われたのか?それとも新しい試みを否定したいマンか?

  • 5 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDUwNjgxN

    宅配トラックの1運行って大型で300kmとかだけど、実際に配達する小型中型は100-200kmとかでしょ。
    しかもストップアンドゴーだから、相当に燃費悪いと思うぞ。
    テスラが一回充電で500km走りましたってのが、止まったり加速したりのトラックでその数字出せると思えんよ。
    夏場の猛暑なんてエアコン付けずに出来るのかね。

  • 6 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODE5NTcyM

    糞仕様のドイツ製と違ってそこそこの実用性はありそうだな。
    懸念はなんらかの超渋滞でバッテリーあがり起こすと自力では戻れなくなることだけど年に何回もあるわけでも無いし。

  • 7 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIzMzAzN

    トルク出してバッテリがどんだけ持つかと夏どうなるかなてって

  • 8 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkzNjA4M

    東京電力のkWhあたりのCO2排出量は0.441kg
    北海道電力とか沖縄電力はこれより1.5倍ぐらいCO2が出る
    日本の場合HVプリウスよりEVリーフの方がCO2出すんだよね
    トラックはどうかな

  • 9 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTY3MDYyN

    ※4
    EV信者は信者以外を一々罵倒しないと気が済まないのか?

  • 10 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MTgyMjU3N

    長距離に関しては高速なんか山林の真っ只中だし
    ガソリン、ディーゼルでCO2出したところで
    GW盆正月くらいしか車の密度も上がらんし
    回収キャパは充分過ぎるだろう

    EVは都市部だけで良いだろう

  • 11 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NzgwNTkyN

    悪性の円安に振れているのに岸田自民で財政変わらず、日本の浮揚はなさそう。
    当分ガソリン高騰が続きそうなので、EV導入を試してみる価値はあると思う。

  • 12 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MTAzMzE4N

    ※9
    新しい試みを否定したいマンをいちいち罵倒したいマンなんよ。
    将来的にメリットが期待できるものならとりあえず試すのはおかしなことじゃないと思うの。不具合が出てきたらそれを修正していけばいいだけだし。

  • 13 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NzQ4NzQ2N

    ま、社会実験と思って試してもらうしかないな。その分はコストに乗せ
    ないでほしいけどね。個人的には日本の夏と冬の気候を舐めんなよと言いたい。
    エアコンつけたら一気に電池消耗するぞ。雪国じゃあ渋滞でエアコンつけたら
    アウトだろ。先シーズンの高速渋滞が起きたら詰むんじゃね?

  • 14 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkyMjk0N

    都市内のラストマイルの配達ならいいかもしれないが、国産のEVじゃないと危なすぎるだろ
    冠水とか衝突事故とかあったらどうなるのか、それも知りたい

  • 15 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODExMTc4N

    中国製の50万で十分なのでは駄目で捨てても惜しくない

  • 16 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDc3MjU2N

    まだ課税されていないけど、ev化すすむと必ず電力税とかev税が法案化される。どのくらいになるかなぁ。たぶんコストのバカ高い再エネの補填に回されるよ。

  • 17 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NjY0NDc0N

    >>11
    日本の電気は石油・ガスからできているのにエネルギー高騰は無関係?

  • 18 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIyODgxO

    だから都市部向けの配達トラックだっていってるだろ?
    雪とか渋滞とか言ってるやつは文盲なの?それとも知的障害?

  • 19 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkzMDk2M

    40cmは低すぎるのでは
    荷物持ち上げるときに腰に負担が

  • 20 名前:名無し 2021/11/22(月) ID:NDY4MDE5N

    100km走るとはいえ積荷の重量や寒かったりしたら更に下がって使い物にならないんじゃないの?

  • 21 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkzMDk2M

    ※12
    選挙でそれやって悪夢の民主党政権が誕生しましたっけね
    試しにやったら取り返しのつかないものもあるんですよ

  • 22 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkzMDk2M

    ※18
    都市部も雪は降るだろうに

  • 23 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIzMDExO

    だという証明はどこにもない。こういう風
    説を嬉々として載せるここのブログ主。ここのブログ主は日
    本人じゃないもんな。

    >4:積み荷の大半がバッテリー・・・

  • 24 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIzMDExO

    元ニュース見れば、床は低く薄い。

    >4:積み荷の大半がバッテリー・・・

    なんだったら、この薄い床下に500kg以上の重量物があることになる。
    この小さい体積で、それほどの重量なら、そんな物質、核物質とかだろう。
    少し考えなくても明らかに揶揄を書いていると判るのに、ここのブログ主は嬉々として転載してドアフォだわな。

  • 25 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkzMzU1M

    営業所でバッテリーユニット交換できるタイプなら流行りそう

  • 26 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:Nzc4NzIxN

    ここのブログは日本人じゃないもんな君は定期的に出てくるけど同一人物なのか。

  • 27 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODE1MDg5M

    荷物で重量積み込めば一気に走行可能距離が減るのにな。
    夏季は特にバッテリー冷却しなきゃいけないからそっちに電力使うし
    冬は冬で能力低下する。

    運搬業務にこそEV向いてないのにな。

  • 28 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE4NDA3N

    エアコンや暖房だけじゃ無いぞ。 
    冬場は起電力の低下、夏場はバッテリーが高温になったら早めに給電止める。(そうしないと作りが良くても発火する恐れがある)このとき冷えるまで動かせないかロックをかけるだろ。 
    満充電容量低下。自然劣化もあるが、HVはバッテリーはセルを2重に直並列に組み合わせているんだが、不良セルを検出するとセルを停止し1直並列ユニットも停止するので結構容量減る。HVは発電機があるからいいけど、EVなんかもろに影響受けるぞ。 

    電動フォークリフトなんかみると判るけど、ちゃんと毎晩充電しないとだめ。記録ではちゃんと充電して12年間持った例がある。1個の鉛バッテリーが劣化したら普通全交換だから、奇跡に近い。JIS規格では鉛バッテリーの極板は10年持つが、実際に車に乗ってる人は判るけど、そんなに持たない。 
    スマホの電池寿命をみればリチウムイオン電池の方が短くトータルコストが高くなる。HVタクシーのメーカ保証期間内に電池寿命が来るならいいけどね。 
     

  • 29 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDIzMDExO

    こうやって話の内容を逸らす。
    おまえ、ID必至に変えて一気に書き込んでいるよな。オマエがいないときはコメントが全然埋まらない。そういうことに時間使ってヴァカだわな。

    >26 ここのブログは日本人じゃないもんな君は定期的に出てくるけど同一人物なのか。

  • 30 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjI2OTM3O

    1tトラックって思ったよりでかいんだなw

  • 31 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE4MDQwM

    「ある程度決まった範囲の配達」で
    「短時間の走行で営業所に戻って短時間で充電できる」か
    「充電中は別の車に乗り換えられる」ってことなら
    ヤマトが国産EVを使うのは別に問題無いんじゃね?
    佐川が使うと言い出したEVは中共製だから勘弁してくれって思うけど

    一般人がEV使うには移動は「ある程度決まった範囲」でもないし
    「短時間で戻って充電できる」とも限らないし
    「充電中は別の車に乗り換えられる」なで不可能だから
    EVなんぞ使い物にならないわけで

  • 32 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODE1Njc5N

    暖房無し、冷房なし、冬はバッテリー効率半減・・これでもいいの。

  • 33 名前:ななし 2021/11/22(月) ID:NDU5Nzg0N

    ドイツ軍の「マウス」で失敗したのから学ばないんやで。
    EV普及させたければガソリンの輸入禁止にしろよ♪
    インフラとかの使い分けがおかしすぎる!>ご都合主義。

  • 34 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjE5NzA0O

    日本人の悪い所、なんでも否定から始まる。

  • 35 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDM3ODEyM

    豪雪降雪地帯の雪上はハイブリッドでさえ死ねるのに、電気オンリーだったら使い物にならんでしょうよ。

  • 36 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE4NDA3N

    ※24 
    あのね、電池本体だけの重さしか考えてないの?アルミ合金のケースの重さ考えてない? 
    リチウムイオン電池の危険性考えたら、ものすごく頑丈に厚く作ってるぞ。交通事故も含めて。電池本体より重いぞ。アメリカではそれを盗む奴もいたけどな。 
    Ni-Mh時代のプリウスの電池間近で見たけど、電池の特性上発火の可能性低いけど、工場内の運搬には台車を使っても、安全の為に3人以上で運んでいたぞ。まあ、Ni-Mhなんで重いには重いんだけど。 

  • 37 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE3OTE3O

    1tトラックだったら今の配達車ぐらいで市内走るだけ
    夜間電気代安い時に充電して、稼働出来るならいける気はする
    雪国、山道とかは知らんけど国産なら十分検証するんじゃない

    今のヤマトはドイツ車ポンコツで、佐川は中国は不明と
    日本の環境テストなしで動かすから変になるわけで

  • 38 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MzkzMzUwN

    だからそういうの含めての実証実験だろが

  • 39 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDU5NzUyM

    マジレスすると、とっくに部分的に導入されている
    今のタイミングなら国からの補助を引き出せるから当然の選択とアピール
    長距離の運搬、配送ではなく集配所や営業所からの配達には向いてる

  • 40 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDYwNzczN

    確かに新しい挑戦は必要だよな
    在日を全員強制送還しよう

  • 41 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDU3Njc1N

    まぁ田舎には関係ないハナシ
    使えるのは人が密集してる都会だけ

  • 42 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY2OTgyM

    冷暖房さえ使わなければ渋滞ハマってもほとんど電気使わんよ

  • 43 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY0ODM1N

    冷暖房に電力使うんでね?

  • 44 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MTMyOTExM

    EVは、まだ運用できる条件が限られている
    到着地と走行距離が確定していて、駐車スペースで充電できる施設が整備されていること
    路線バスとか、ゴミ収集車とか、地域限定の配送とか
    パンピーが生活の足にするには、無理があるよ

  • 45 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE4NDA3N

    ※2
    それ、スズキのマイルドハイブリッドそのもの。 
    発車時はモーターだけど巡航はガソリン車そのもの。変速の楽しみ有る。 
    バッテリーも鉛蓄電池を少し大きくしたぐらいでエンジンルームに納まる。 
    交換費用も安い。 

  • 46 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDEzMTU1M

    こうやって無駄に消費することで経済が回る。ありがたや。

  • 47 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:Njc1Mzg1N

    ※42
    そんな修行僧でもやらん仮定されてもなあ
    雉沢はEVでレースするために給電車でガンガン燃料燃やすとか言うEV推しを皮肉ったかの如き所業をしでかしたけど

  • 48 名前:  2021/11/22(月) ID:NjY0NjQ2M

    >EVにすることによって、車体の下にあったさまざまな部品が減り、
    >地上から荷物などを置く床までの高さが、
    >従来の半分の40センチとなったことから、荷物の積み降ろしがしやすくなる

    どうせ低くなっても、荷物は今まで通りの高さまで積ませて結果一人辺りの負担量を増やすんだろ。
    あわよくば一台辺りの積み込み量増やしてトラックとドライバーの数を削るまである。

  • 49 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:MjIzMTA0O

    かなりエネルギー効率落ちるから発電は全部原発にするくらいじゃないとむしろ環境への負荷高くなりそうだけど、まぁそういうことはどうでもいいんだろうな。

  • 50 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY4MzEzO

    前にスマートのEV買おうとしたら「原因不明の故障で置物になる例が報告されてる」とのことでやめた
    自動車というより電化製品として考えるべきなのかもしれんし、そうなると自動車より耐久性は低いのかなぁ

  • 51 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODI2MjIwO

    東京都内のようなところに限れば1日「多くて」100km
    配達だけなら70~80km程度だよ
    営業所から配達区域まで遠くて10kmくらいがほとんどだろうし
    半日区域内ウロウロして帰ってきて40kmも行かんでしょ
    そっちこっちに営業所があるヤマトならね

    昔務めてたとこは営業所が江東区にあって台東区が配達区域だったけど
    1日どう頑張っても100kmなんて走れなかった
    給油は2~3週間に1回で済んでたけどね

  • 52 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDM5NjA5O

    まぁた無駄遣いか
    先駆者的なことしてるけど、どうにもピントがズレてるよな

  • 53 名前:あ 2021/11/22(月) ID:MTgyNzMyM

    これでいいだろ、クロネコトラックの配達パターンはトラックで走って止まって、配達員が荷物担いで走っての繰り返し。8時間勤務のうち半分はトラックじゃなく社員が走ってる。走行距離伸ばしたいならポカリスエットでも支給してやれ。

  • 54 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDkxMzc1M

    豊田の馬鹿社長がまだEVに決める時期ではないとか、ぬかしとったがENGはCO2だけじゃないんだよね。そもそも、排ガス出すこと自体がダメダメなんよ。始動直後やフル加速時の排ガスはダダ洩れだし、道端休憩の商業車アイドリングストップしないし、回生ブレーキないし、環境に全然優しくないんよ。欧州はそこまで含めて考えた結果EVなわけ。ほんと、日本は今回も後手後手!

  • 55 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY3MzM3O

    ※54
    馬鹿過ぎw

  • 56 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NTE3OTMxM

    ガソリンを爆発させて直接推進力を得るのと、
    燃やして水を温めて蒸気でタービンを回して発電して送電して充電して推進力を得るのと、
    どっちが効率良いかってと、前者っぽいんだよな

  • 57 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDY3ODU2O

    まあ、やってみればわかるよ。

  • 58 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:NDU5NzUyM

    ※56
    最終的に電気でモーターを回した時の損失を加味しても
    普通にタービン発電の方が効率いいよ
    妄想じゃなく立証されてる現実

  • 59 名前:匿名 2021/11/22(月) ID:ODA5OTE2M

    チョイ前に共同開発したっていうドイツ製のEVがほぼ使われずに営業所で放置されてるって記事を見たんだが…
    荷物積載量があの”ヤマト車”の半分くらいだとかで
    失敗の経験を反映できれば今回はうまくいけるんじゃね?

  • 60 名前:名無し 2021/11/23(火) ID:Njk2Nzk1O

    EV車使ってイメージ戦略なんだろうけど、如何なんだろう。
    個人的には、ヤマト運輸ってJKが社長でもしてるんかと思う。

  • 61 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDYxNzc5O

    チャイナの使い捨てEVは逆に環境に負荷がかかってるだろ。ふざけるな。

  • 62 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDEwOTY3M

    >>34
    否定から入らない欧州はめちゃくちゃだろ
    リスク管理から先に入るのは間違いで無いけど
    日本は責任回避の為に否定から入るからタチ悪いのよ
    否定も有意義な意見の一つとしないからな。

    >>54
    二酸化炭素問題については総合的に考えないとだめ
    それにちゃんと整備してある内燃機関の排ガスは
    そんなひどく無い、特に日本のエンジンはね。
    車検制度に加えて日本の規制は世界一だよこの事実
    無視して車社会に文句言うのは大きな間違い。
    トヨタ社長の言ってる事は間違いでは無い間違ってるのは
    欧州の無知な連中

  • 63 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NTE2MjM5M

    次に東日本大震災クラスが来たら、一斉に動かなくなって物流がしぬな
    日本は震災が多いんだから、EVなんざ絶対採用すべきじゃない
    停電になってどうやって充電するんだw
    いい加減リスクマネージメントを理解した上で、発言しろやEV押しのばか
    あと、燃料で走る車なら、定期的なメンテナンスとオイル交換で、ほぼ同じ性能だけど
    EVは電池が劣化するよね、その電池の廃棄については環境への影響はどうなんだよ
    今までは少数だったから表沙汰にになってないだろうけど、EVが1000万台とかになってきた場合の電池廃棄のガイドラインとかあるのか?間違いなく簡単に処理できないんだけど

  • 64 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MjMyMTQ2N

    本当にEVがいいものなら積載量に余裕がある大型車両こそ導入されなきゃおかしい
    それができない時点で現行蓄電池ではチョイ乗りのニッチ用途でしか実用にならないということ
    スピードが出せるようになった電動カートやシニアカーレベルなんだよ
    欧州は声高に叫ぶなら軍用車両や救急車なんかの緊急車両をEV化して信頼性を証明してほしいね

  • 65 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MjMwMDIyN

    エアコン使えないんじゃない?

  • 66 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MTkwNjczM

    うちの所のi-MiEVは、構内車としてナンバー無しで使ってる。
    充電が200vのコンセントだからガソリン補給もなくてとても便利。もう導入して10年近くなるけど、構内車だから車検もないのにリコール以外のトラブルも無いので最近の三菱車としては信頼性が高い。個人的にも欲しかったが、高くて諦めた。

  • 67 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:ODU2NzMxM

    これはもしかして、運送コスト削減のために配達先で充電させてもらうことを企図しているのだろうかヤマト運輸はw

  • 68 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDgwNjUwM

    ※65
    まともな暖房できる奴を開発中
    今年の冬は間に合わない
    電熱線とか併用してるタイプは一応ある

  • 69 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDExMzU4M

    都市部での運用なら問題ないだろ。
    まぁ民間まで全車EVにするには電力が足らんからな。
    日本はガラパゴスと言われようが水素を軸にしていくほうがいい。

  • 70 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDgwNjUwM

    地方でも配達には問題無いし
    化石燃料エンジン廃止という話は伏せたままでEV導入というずる賢いアピールやぞ
    因みに車両を全部EVにするんだったら
    火力発電所の数を倍近くに増やさないと全く話にならんよ
    水素は韓国利権が噛んでるし欠点も多すぎる

  • 71 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDQ2NDM1O

    宅配用の軽トラなら積み荷に宛先が有るので、そこから計算すれば大体の走行距離が計算できる。
    今の宅配は宅配ルートに合わせて荷物を積むのでそこの処理に移動距離を計算するロジックが組み込まれていればそのまま応用できるしね。
    その他の使用する電力も加味すれば100kmとは行かなくても
    その車両の1回の充電から走行距離は割り出せるから行けるでしょうね。
    毎日計測していればバッテリーの寿命も把握できると思うからこれは良いアイディアだと思うよ。

  • 72 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NzI3MDc5N

    今はEVよりハイブリッドの方が燃費も良く荷物もたくさん載せられて良いはずなのにね。

  • 73 名前:774 2021/11/24(水) ID:OTAxMzE4M

    やっとか。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク