人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「経済に不勉強すぎる日経新聞の記者、「もうちょっと勉強してきて下さい」と記者会見で指導されてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDcwMjQzO

    日本語の勉強、も追加で

  • 2 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDYzODkzN

    日経新聞を取ってるけど
    唯一マトモなのが文化欄
    経済欄は情報源としては使えるが分析や考察はイマイチ
    政治欄はパヨや親朝鮮が混じっててヤバい

  • 3 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjA0MDQxO

    どちらかっていうと 維新って緊縮ってイメージだけどね。
    イメージ変えるような 経済発展させるような政策成立期待してます。

  • 4 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MjA0OTcxN

    質問する側もセンス問われるけどゴミにはセンスないよね

  • 5 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:OTE3OTE0M

    だって、ただの「政治団体」だからな。日経新聞は。

    もともとサンケイ新聞(産業経済新聞)の政治部だった連中が、勝手に離反して作った会社。

    経済に詳しい。という訳ではなく、政治部らしくスキャンダル・荒探しばかりやってる。

  • 6 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NTg5NTI0O

    慣れ合ってはいけないけれど、
    突っ込んだ質問をするためには、勉強も人間関係も必要

  • 7 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzA2NzExN

    昔は読んでたけど今は記事のレベルが低すぎる

  • 8 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQxMjY2N

    法律の穴は判るけど経済が判らないZ省

  • 9 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzMwNDc0M

    朝日とかと歩調を合わせて、紙面をスカスカにしてるんよな。昔は何処の紙面も真っ黒やったのに。

  • 10 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MTk5NzA4N

    読む価値ないやんけ

  • 11 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ4OTc3M

    日本経済新聞の経済面はゴミ以下
    あんなものを参考にしてビジネスや投資していると100%損する。

  • 12 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjAzOTkwN

    >>3
    緊縮財政一本槍なら万博のようなイベントはやらないよ。

  • 13 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjA0NTY4O

    中国のバブル崩壊が確実視されていた時代ですら
    日本の中小企業に対し「出遅れるな!」と
    中国依存を勧めていたからね
    日経も中はもはや中国虫という害虫の虫食いだらけなんだろうね

  • 14 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:Mzc1NTg2M

    日経バカヨムって言ってたよ。あれ読んでビジネスマン気取りのバカにね。

  • 15 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NTE2NTYwO

    プロとして必要な勉強を碌にしていない滓
    知識も経験もない癖に専門家気取りで口出しする屑

    この二つは社会や組織を腐らせる癌だと思うわ。

  • 16 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU2NjMxN

    経済新聞を名乗っちゃあいるが、日経は実質、スポーツの記事の無いスポーツ新聞みたいなもんだからなぁ

  • 17 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjgyOTM2O

    日経記者「あれ?おかしいな。中国様の指示で来たのに維新なんかから馬鹿にされるなんて。中国様ひどい!」

  • 18 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ2MzgzN

    朝のラジオで「ニッケイは日本競馬新聞の略称」と煽られてるからなあ。
    有能な記者は競馬記事を、次に有能な記者は春秋を、平凡な記者は政治記事を、一番無能なのは経済記事を書いているとまで言われている。

  • 19 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDcxMzkyO

    ワロタw
    マスコミだけが好き勝手言えると思うなよってことだな

  • 20 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NTE2NTYxO

    日経新聞て経済オンチだなーとは前々から思ってた

  • 21 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzM5NDkyN

    日経新聞は経団連の広報紙だからね。なんせ所在地は同じビルだから。
    真面目に言うと政治部記者が経済なんて勉強してねえよ。
    政治部=政局部みたいなもんだから。

  • 22 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDIyMDEwM

    日経「素人質問で恐縮なのですが」(本当に素人の質問)

    これくらいの態度でいくべきだよな
    本当に素人なのだから

  • 23 名前:名無し 2025/10/20(月) ID:MTQyNjAyO

    経済の記事以外はわりとまともな日経さんだからな

  • 24 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDI1NDgzM

    具体的には何があったから、「もうちょっと勉強して」になるんやろ?
    まさか日経記者から維新の経済政策についての質問がなかったから? こんな事を言われたの?
    まさか何にも無いのにこんなお小言言われんよね? ニュースサイトの割には片手落ちよの?

  • 25 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzM5NTE0N

    「日本経済(の発展が悔しくてしょうがない)新聞」ということを表明してるんやで

  • 26 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NzM2NTAxN

    「髙市さんスゴイんです。うち(維新)のマニフェスト全部アタマに叩き込んでいて、勉強して(党首会談に)来てるんですよ。驚いたし尊敬しますねー」という前フリがあった上での、このたびの「記者は勉強してから来いよぉお願いししますよほんと」だ

  • 27 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU3NzA4O

    役に立たないオールドメディアには塩対応で充分。
    今後は会見も減らしてSNSなどで発信していけばいい。

  • 28 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDA3MDk2N

    勉強も取材も裏どりもしないそれが日本マスメディアクオリティ

  • 29 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDAyNDk2M

    バカの考え休むに似たり…じゃなかった
    バカの勉強むしろ有害

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク