「「榛葉幹事長が凄い顔をしている」と目撃者が騒然、公明党との連携を高らかに報告する玉木代表の後ろで……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDUzODA1N
結局榛葉も連合には何も言えんのか?とがっかりした層が多そうだけどな。
玉木んは所詮タマキンで終わるし。 -
2 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:Mzk0MzE0O
小学生じゃねえんだから
「ペアリングあぶれたからこっちとくっついたろ!」
は頭が悪すぎるw -
3 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTQwOTE1M
玉木さんは、いつも最後に間違える、呪われてる?
-
4 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDAwNTczO
タマキンは中華EVやロボット賛美してるから信用できない
-
5 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzcxNDcwN
玉木「こんなことになるなら、3党会談をやるな。ひどい二枚舌だ」
玉木を限りなく擁護するなら「純粋」「子供」
辛辣な言葉を贈るなら「絶望的なぐらい政治家に向いてない」 -
6 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzgwMDk0N
玉木って思った以上に無能だったのかも…
-
7 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzI1MzIxN
玉木と小泉ジュニアならいい勝負するよ
-
8 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzU4OTE1N
「ちょっと」・・・スゲー怖いわ
-
9 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:Mzc1MDc2N
自民党と距離を置くのはまぁわかる
公明党とらぶらぶちゅっちゅこれが理解不能 -
10 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzY3MTM5M
ずっと何があっても玉木かばってきたのにこんな砂かけられるような事されたらなぁ
ずっと榛葉さんが信念が大事って言ってたのにここで公明は180度真逆の事やってるから榛葉さんがかわいそすぎる
麻生とも渡りつけてくれてたのに玉木が決断しないから -
11 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzOTU1N
幹事長抜きで話を決めるわけないだろ、アホらしい。
-
12 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzMzMzIzN
自民党の麻生に根回してるのにアホ玉は選りに選って公明党だからな、そらこうなるって
-
13 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDUzODA1N
※6
クリーンに見せてたかもしれないが、モリカケ騒動では加計に反対してた獣医師会のパパから金が流れてたことを暴かれた奴だぞw
※7
公明の狙いもそれだったんだろうなあ。
セクシーとタマキンで若いクリーンな自国公連立wってな。
まあそれもセクシーのステマ報道で灰燼に帰したわけだが
恨むならシナの手先のくせに小泉落とす報道した文春に言えよと。 -
14 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDM5MDMyO
ずっと前から麻生さんと会談したり
高市さんは実行力がある、信頼できる
高市さんと我々国民は政策が近いんです
政党の数合わせには参加しない!など
甲斐甲斐しくお膳立てしてきたのに
それまでの努力を玉木がひっくり返した
榛葉さんちゃんと玉木と話したんですか?
何故「ふらふらするな、政治家としての真価が
問われているのは今」と頭を叩きつけてでも説得出来なかったんですか? -
15 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzY3MTM5M
榛葉は玉木の事は全部飲むってスタンスで前から行動してるからな
最終決定権は玉木なんだよ
ほんと榛葉さんがかわいそうだよ -
16 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NjI2MDI2N
のび太に振り回されるドラえもん
-
17 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzU1Mjg3N
2万票以内で当選した50人ぐらいの自民党議員は
公明党との完全決裂は避けたいだろうから
梯子を外された玉木が公明と連携する事で
一定程度の存在感を保とうと動くのは
あながち間違いではないけれどね
まあ榛葉の感情も分る -
18 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:Mzc1MDc2N
はーい、二人で組を作ってー
自民・公明・維新・国民・立憲・共産・・・参政他
自民維新、立憲共産、公明国民ファッ!? -
19 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzU0MTcyN
二枚舌というなら立民も全野党、参政党にさえコナかけてたでしょうがw
榛葉は散々「自民と組め、まずは政権で実績作るんだよ!」って言ってたと思う
それをババ抜きのババ押し付けられて喜んでるんだから頭が痛いだろうなw
玉木は純粋すぎてこれからも判断を誤る、おそらく政治家として何も成せずに終わる
それでも付いて行くんでしょう、三国志の陳宮みたいなもんか
結論、立民が無茶な連立構想ブチ上げるのが悪い、玉木は判断が遅い -
20 名前:無銘
2025/10/17(金)
ID:NjAwNzkzM
呂布と陳宮かな
-
21 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzOTU0O
自民党の受け皿になるのは諦めたかww
それで立憲と協議しとりゃ統一民主党しか道は無いんじゃ?
どちらが主導権握るかの話なだけでさ
二枚舌したとか政策一致なら協力すると自民党に言いながら総理の椅子に色目出したのは違うのか?
普通に民意を考えたら協力して政策を通す時だと思う
衆議院選挙後に動かなかったのに公明党離脱で急に欲出して空白長引かせて
立憲だけで無くお前らも同類なんだよ -
22 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzOTYwN
合わせて60議席くらいで何すんだ?
-
23 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzQyMTE4M
まさに「言ってもわからぬ馬鹿ばかり…」な顔
-
24 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzU2MDA2M
次は落選かな? いやアホが投票してくれるか
-
25 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTY3NTI2O
政治家でも政治屋ですらもなく…評論家というほど視野もない
綺麗事と理想を語るサークルの先輩みたいに言葉が軽い -
26 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzYxNjYzM
>国民民主に入れた票を取り消す権利がほしい
入れちゃった時点でダメだろ…
これまでの民民に票を入れたくなるような状態だった時なんてあったか…? -
27 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDAwNzcwM
いや特に間違ってないんじゃないの?
国民民主は政策重視で独立独歩、政策が同じなら都度協力でしょ。
政治資金規正とか公明と同じ部分はこれまで通り協力って意味じゃないか。
ここで玉木に文句言ってるのは、立憲(と言うか安住?)側の「こうさく」員呼ばわりも仕方ないと思うよ。 -
28 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTExMjY4O
とはいえ連合が自民党との連立にはNG出してるんじゃ打てる手ってほぼ無いだろう
立憲共産と組むなんてのは論外だし
まあ一野党として地道に議席増やすしかない局面だよ -
29 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzY1Mzg3N
政界版“モンスターラブ”でフラれた
タマちゃんを見守る榛葉団長 -
30 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTQwOTc1M
この結果を見てしまうと、1.ハニトラ 2.もとから政策を実現する気が無かった 3.野党ポジで認証欲求だけ満たしたかった ってあたりのどれかかなぁ?
もしかしたら次回選挙での創価票が欲しかっただけかもだが逆効果だろう。 -
31 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTQwOTI3M
自民が経営者側の経団連だから
労働者側の連合からしたら自民との連立はあり得んだろうけど
経団連も連合も日本にとってはプラスの組織じゃない気もするわ -
32 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NzgwNzE1O
どこまでも尻軽な玉木でした という落ちかぁ
ブレブレ過ぎて これじゃ 誰も総理の器だとは思わんよなぁ
立憲が冗談で言った 総理の椅子 に鼻の下を伸ばした時点で いつもの玉木だものな。 -
33 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NTAxMDk2M
優柔不断が身を亡ぼす見本
-
34 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NzgxMDIzO
連立と連携もわからないのか
連携は全然おかしくないだろう -
35 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDAwMzE3N
※26
まぁ自民の失望保守票(公明嫌い)の行き場が参政か国民くらいしかなかったからな。それも嫌々でって感じだろう。そりゃまだマシと思って国民に入れた人は思った以上のひどさで取り消したいと思うわな。
中選挙区制に戻して自民の派閥同士で候補出し合えるようにすれば他党に入れる必要もないのにね。 -
36 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDAwMzE3N
※34
必死やなぁ。いやずっと支持者のあんたらはそうかもしれんけど、受け皿として国民を選んだ人にとっては失望の局地だから何を言ってもひびかんし、そういうあんたらを見たら反省も無さそうだし余計に駄目だと思うんじゃないかな。
結局、信者化したした支持者が脚を引っ張るのはどこの政党でも同じだね(信者だけで成り立っている政党除く) -
37 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzOTYwN
※26
野党がちょっと良いこと言うとコロっとと騙されるやつ多いからな
たいてい「実現不可能」な案なんだけどな -
38 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTY5NzQ2O
>>34
わかっているがそれすらやって欲しくないが大半なんだろう
もう首班指名の先を見て今から会談なんだろうけどタイミングが悪いのが玉木のお家芸
この辺がちょっとルーピーみがあって嫌がる人が多いんじゃないかな? -
39 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NjI2MDI2N
勝利は目の前だというのに、第三極を安堵を条件に、敵陣営に転んだ
玉木は、小牧長久手の織田信雄だな -
40 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTQyNDE5N
スパイ防止法の観点だけ見ても駄目だろこんなん
民意を理解してないやん -
41 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTY5NzUzO
これほど酷い決断は聞いたことないな。
玉木の政治センスのなさ… -
42 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzOTYxM
だめだこりゃ、って顔
-
43 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDUzODA1N
※28
それでも「公明と連携します」は、愚行中の愚行だと思うが?
それこそ連合が反対意見出さないのがおかしい。
まあ三党合意の辺りからすでにおかしいんだろうけどな。 -
44 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTY3NTI3M
玉木って三橋や高橋なんかの大衆受けいい言葉を借りパクしてネットで人気得たけど、103万とかの政策立案は自民に丸投げしてただけの人間よな
自分は責任を負わず汗もかかず人に働かせて成果だけ受け取るつもりだって前々から見えていた
いざ責任ある立場になろうとするとそりゃ尻込みするわな -
45 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDUzODA1N
まあ、今回の玉木ん野郎を無理矢理評価するとしたら、「やっぱり立憲じゃダメニダ」という議員連中がミンミンに鞍替えする動きが出来なくなった辺りかな。「やっぱりゴミンスはゴミンス」というのが浸透するのはでかいw
-
46 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NzgxMDIzO
※38
自民維新だってこれから公明と政策で連携はするだろう
その時はどう思うんだ?
公明アレルギーが酷いならそれも批判しないといけなくなる -
47 名前:平民
2025/10/17(金)
ID:NjI2NDYyN
・・榛葉様、気苦労で、お疲れ様です。
安住ごときに、上から目線で、党首にも拘らず、呼び捨てにされ、j実権の無い神輿されようとして、大義の無い政争に巻き込まれ、あげくに、宗教に逃げる・・終わったわ!維新の吉村は、退路を断つ覚悟で、高市政権に就く!
維新も,膿を出す、橋本、前原、等々、連合は、将来分離すると思う!組合の全盛期は、既に過去のもの、特に民間組織、ステルスリストラが、主流なのに
対応策無し!人不足は、現実を見てない愚か者!30歳後半から、低賃金の異人
機械化による人余り、どないする? -
48 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTcyMTE3M
公明党に泣きつかれちゃったのかねえ。タマキンの弱点は女の泣き落としだけじゃなかったのね。あっち血統の人は泣き落とし上手いから。
だけど必要以上の温情は、政治の世界では禁物だと思うけど。適当なところで切ったほうがいいと思う。だけどタマちゃん切れるかな。 -
49 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzMxNzYxO
山尾志桜里の時から進歩してねえな
底が見えたと脱落していくぞ支持者
立憲民主がなぜ玉木を神輿にしようとしたの理解できたわ
小泉の野党バージョンって感じ -
50 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NjAxNDk3M
落ち目の公明と付くセンスの無さよ
将来、公明が弱体化して国民と合体しても、創価がバックの彼奴らは連合に従わず組織を乗っ取りに来るだけだぞ -
51 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTIxMTg1M
ここまで来ると障害とまでは言わなくてもグレーゾーンを疑いたくなるわ。
-
52 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDUzODA1N
※46
だとしても、「もともと自民党の方からお願いしてきたんだから、公明党は儒教的に自民党よりも立場が上。立場が上の公明党様のご意見を自民党は丸呑みしろ」という片務的な関係が無くなったのは、はっきり言って大きい。反対なら反対で正論で殴りつけて間違った方を折伏wできるからなw -
53 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzgxMTEwO
公明と組むといった時点で終了だろうが。何考えてるんだ。
政策実現なら自民と組むだけだろう。立民とは組めないって自分でいって
いたのだから結論は見えていた。
結局最終段階で「野党に担いで貰ってタマキ首相」
の誘惑に負けたってこと。なまらみっともない人間だ。
これで完全に終わった。縁切り。ちょきちょき。ほなさよなら。 -
54 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzM2NzYzM
※46
連立と連携は違うって言ってるが、ここではほぼ同じだ
連立ってのは政権の樹立に関わる時にだけ使う言葉で、連携はそうじゃない
で、実際に何すんのかっていうと、これから国民は公明と手を組んで今後は何でも公明と一緒にやるぞ、政策を出して推し進める時も公明と連名でやるし、公明が自民に嫌がらせする気なら国民もそれを一緒にやるぞって言ってる訳だ
政策ごとに協力するスタンスならこんなこと言う必要は一切ないんだ
「共通する政策の実現の際には協力するという認識を固めた」程度の表現に落ち着くなら自民側はせやなで済むけど、「今後は政策面含めて連携を強化する(公明と手を組む)」では自民側はなんやて!?になる
俺らもなんやて!?だし、みんな概ねそんな反応になってるだろ
認識のズレはこれで埋まったんじゃないかと思うがどうか -
55 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzIzOTA1N
連合といえば南北朝鮮が乗っ取った団体というイメージしか思い浮かばない
-
56 名前:天安門
2025/10/17(金)
ID:NDM4NDU3N
山尾を擁立を批判されて、すぐに撤回するお粗末さ
あだ名がメトロノームだけあってブレブレの男w -
57 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTc2MTYyM
まぁそもそも国民に一番支持された第一党以外が政権とるとか
国民を裏切るにも等しいからな
どこも自民より議席数が少ないということを考えて下さい -
58 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NjI5ODM3O
創価の婦人会って昔は、不倫とかに厳しかったのにね。高齢化でもうないのかな。
-
59 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:Mzk3MzUyM
国民民主の政策は嫌いじゃないんだが
玉木ってケンカ弱そうっつーかチャンスに飛び込めないんだよな
死に物狂いで掴みにいく、てのがしたくないし、できない
安定政権なら官僚みたいに物事処理できそうだけど
今はもう有事、中国の非軍事的侵略にどう対抗するかが問われてる
まさか留学生全員送還ってわけにもいかないが
いざとなれば実行する胆力がいる
玉木は将じゃない -
60 名前:匿名
2025/10/18(土)
ID:MTc5NzM0M
次の選挙の結果を見て初めて気が付くんだろうな。
そうなってからでは既に後の祭りなんだがねぇ。
いやもう一票の選択肢はないよ。
自民党という選択肢が復活しちゃったから。。。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります