人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「今日は涼しいので窓を開けようと久々に障子を開放、すると予想外すぎる光景が広がっていて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MTIwMTE3N

    二枚目右下の肉色の物体は何だろう?

  • 2 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjU4NzQ3N

    孵化したばかりの雛だね

  • 3 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MzYyNTg4O

    雀は几帳面に巣をこさえるよな
    それにくらべて鳩さんw

  • 4 名前:〜平 2025/07/12(土) ID:MzIyODAyM

    >>スズメの巣は縁起が良いんだって!

    うろ覚えだが、ツバメじゃなかったっけ?

  • 5 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjE0Njg4N

    親がいる時は障子開けない方がいい
    うちは窓開けたら見つめあってしまって、巣を放棄されてしまった

  • 6 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjEzOTc4M

    スズメは、飛ぶネズミ といわれる汚い鳥。
    最近増えていて困っている。

  • 7 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjU1MDgwN

    日本のスズメの個体数は50年前の10分の1にまで減っているらしいが、
    家の周りのスズメの群を見るたびに「50年前はこの10倍の数いたの…?マジで…?」と思う

  • 8 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjE0NjIxO

    ・・・・・スパロウズホテル

  • 9 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MTI5OTkyM

    台風で窓のシャッター降ろすと藁がボロボロ出てくるよね

  • 10 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjgyMTM5M

    実家が田舎でプチ養鶏やっているから色んな野鳥が「食事」に来る
    スズメ、ウグイスは可愛いからまぁ良いんだけど、カラスは何とかならんか
    目玉もCDも全く効果ない

  • 11 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MTE3NDYzO

    里山集落の家が現代建築になったからかね?
    新しい家は巣作り出来る隙が無いもんなあ。

  • 12 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjgyNzQzM

    オレが生まれた田舎ではスズメはもちろんだけど、ヒバリがよく鳴いていたな。ヒバリって空中に滞空して鳴くのだよね。もうしぬまで見れないのかなぁと思うと悲しい

  • 13 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MzYyNDg2N

    鎧戸閉めっぱなしだったのか…
    スズメはダニノミがなんて言ってるが、鎧戸閉めたままだと普段から各種昆虫やコウモリやらが潜り込んでるからスズメがいようがいまいが変わらんぞ定期的に開けろ

  • 14 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MzYyNTA5O

    ヒナ孵ってて草
    今後御贔屓にされそう

  • 15 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjgyNTg1N

    ※10
    カラスに挨拶してみる、とかどうだろう?
    あいつら人間を個体識別できるからか、挨拶してると認識されてるって思うのか、とりあえず悪さはしなくなる。食事…をしなくなるかどうかは分からんけど。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク