人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「中国がゴリ押ししたEV推進政策が完全に裏目に出た模様、華々しく宣伝されたEVメーカーが軒並み……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTc0Nzg4O

    車輪付き爆弾やし

  • 2 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NjM0ODA5N

    中華EVをあれだけ推していた自動車専門家の皆様はいかがお過ごしでしょうか

  • 3 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:ODE1Mzg2N

    それよりなにより、日本でBYDに乗ったら、自分で
    「私は在日中国人です」って「名札」つけてるような
    もんじゃねーか。w

  • 4 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTM0NjMwM

    助成金ビジネス

  • 5 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDY4MTY4M

    ※2
    あいつら矜持も何もないから貰ったチャイナマニーでのうのうと過ごしながら次はどこに集るか舌舐めずりしてるだろ

  • 6 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTM5MjQzM

    中国国内限定なら、BEV推進はアリなんだよなあ
    暖房に石炭を使うせいで大気お染がシビア、
    電源を共産党が独占することで、政治的に優位に
    (巨大原発は独裁国家と相性が良い)
    たいして遠出できないから、民の統治上有益、
    石油の輸入を減らせる、中東からのシーレーン軍備が弱点なのを軽くできる
    技術のない中国製品が、日米欧に駆逐されなくて済む
    ケインズ経済の「穴掘って埋める」よりも、経済が回る

  • 7 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:Njk3MTU5M

    BYDは日本市場にHEV導入するとか!?

  • 8 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:MjY5NjA0M

    BYDのディーラーっぽい店舗見たら、瑣末な居抜きみたいな所でびっくりした
    いつ日本撤退しても良いようにそうしてるのかと邪推しちゃう

  • 9 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTQzMzY5N

    もう閉店間際の惣菜弁当並みだね…
    やることがド派手

  • 10 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTYxMTg3M

    中共政府としては、北京の空がきれいになればいいからな。
    企業のやつがどうなろうと知ったことじゃない。
    これが中国のEV政策なんだし。

  • 11 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgxNDcxO

    不動産バブル崩壊からのEV不況
    中国だけで済めばいいが欧米も巻き添えなのがね
    EVゴリ押し意識高い系は詰んだな、人類にはまだ早い

  • 12 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTY2MDY0N

    大丈夫。TBSとパヨチン在日は中国EV(絶対に買わないけど)を絶賛してくれるよwww

  • 13 名前:とら 2025/05/27(火) ID:OTU2MTA3M

    生き残った後に残存者利益を得るだけの市場があればいいがな……

  • 14 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgyODk4O

    上層部は資産海外に移転して逃げる気まんまんだろw

  • 15 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NjAyNjE3N

    >>10
    なあに、いざとなれば空を青ペンキで塗るさ

  • 16 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:Njk3NDk0O

    補助金無いのに買うやつはアホだわな。
    電池技術・充電技術がまだ間に合ってなかったんだよ

  • 17 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:Nzc0NDg3M

    > 田舎じゃない限り車要らなくね?
    その通りだよ。そして田舎だからこそEVなんか何の役にも立たん。
    立ち往生した雪の中で20時間暖房稼働させ続けることができなきゃゴミ。

  • 18 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:OTU0MDU5N

    新産業の立ち上げはこんなもんでね?
    盛大に喰い合わせて、一二社世界で通用する強いのが残ればいいんだよ


    個人的にBYDはPHVが怖い、十年経たない内にまともな物が出てきそうな感じがする…

  • 19 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgxNDQ5M

    ※18
    中央と地方の政府が借金を気にしなくて良い状態ならな
    財政破綻で党直轄といっていい処への補助まで打ち切るご時世では無理

  • 20 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTE5NzU4N

    命と金を天秤にかけてyoutubeのネタにしてようやく採算とれるかどうか

  • 21 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:MjIzODQ1N

    なんでやBVDの男性用下着はええやろ

  • 22 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgyNDY3O

    EVが中国で飽和状態になってるのと、不景気で買う金がない

  • 23 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgyNDczO

    長澤まさみはまだあのセリフ言えるのかな?

  • 24 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NTY2NDk1N

    >>17
    更に世界の田舎って電力需給状況が不安定なとこが多いから
    EVはかえって邪魔なのよね

  • 25 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDcxNjA2N

    ただの焼畑

  • 26 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgxNDUyN

    EVの価格低下を背景に、2030年には新車販売台数の40%以上がEVになるって分析した国際エネルギー機関、大丈夫か?

  • 27 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgyNDY3N

    中国人って生産量の調整って知らんの?

  • 28 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgyNzQ4N

    >BYDはPHVが怖い

    まともな内燃機関をつくれない、その上電気モーターと連動させなければならないのに?

  • 29 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDY4MTY4M

    売るだけ売ったら、会社を潰してサポート終了になりそう。

  • 30 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:OTE2Mzg4O

    共産党にとっては、企業がどうなろうと国民がどうなろうと知ったこっちゃないからなあ。単なる集金装置でしかない。

  • 31 名前:匿名 2025/05/27(火) ID:NDgzMjgxM

    大陸内の話でしょ?
    共産党は意地でも潰さないでしょ

  • 32 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:MjMxOTQ3M

    ちうごくの問題は不況ではない
    不況でもかまわず作りまくること
    以前も鉄鋼が余りまくってるのに製造が止まらず、悪質なダンピングになってた
    たぶんEVも同じだよ

  • 33 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:MjMxOTQ3M

    都民は車必要ないって本スレにあったけど、大型連休にはにわかドライバーと化して事故起こしまくるから都内に閉じ籠っててほしい

  • 34 名前:日本良いとこいちどはおいで 2025/05/28(水) ID:NTQ4OTY5O

    廃車の扱いで露天に置かれたEVの光景が壮観だったからな
    六掛けくらいで途上国へ売ればいいと思うけどね
    電源インフラが茲許なかったら太陽光パネルとセットで(笑)

  • 35 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTQwOTM0M

    いや~このまま中国にはEV(しかも電気自動車一辺倒)で金を使いゲフンゲフン、EVで頑張って欲しいな~
    5分で満充電だっけ?電気自動車の欠点(「充電に何十分も取られる」)を無くす開発は実に凄い技術だw
    是非是非今後も中国ではEV路線を突っ走り事故多発ゲフンゲフン、命の軽いゲフンゲフン、他の欠点も解決していってEVの未来を切り開いて技術を見せつけて欲しいな~w

  • 36 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NTM4OTgxN

    チャイナがEVを抱いて沈むのはどうでもいいが、日本に押し寄せてきそうで怖いな

  • 37 名前:匿名 2025/05/28(水) ID:NjE4MTAzN

    日米が「やったら出来るけど非効率だからやらない」ものに物量攻勢かけるせいだけど、中国が乗っかってきた製造業って自重で崩壊するなあ
    蝗害を恐れていたのに蝗害そのものとなった

    戦争で負けて経済封鎖されて内乱にならん限り中国共産党は倒せそうもない
    台湾進攻したら速攻で保有する米国債を紙切れに変えて港湾を機雷封鎖だな
    日本は自称難民の入国に関して隔離できる法案作っとかないと難民に国をつぶされるんじゃないかな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク