「職場にいるめちゃめちゃ仕事できない人、最初は周囲もブーブー言ってたけど……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDkwMTkwO
無駄の効用って大事なことだぞ。まぁ平均台歩いてみればわかるさ、
-
2 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTc5ODc3N
実は(元)美人なんじゃないの? サイコパスに美形が多いのは子供のころから許され慣れてるせいだよね
-
3 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTc5ODc2O
仕事もできなくて人柄も悪いやつの嫉妬なんだろうな
-
4 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjI5NjY5N
うちにもめちゃくちゃ仕事できない人はいるけど、返事だけよくて何も行動しないからゴミ扱いされてる(してる)わ
やっぱ人柄だね -
5 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjQ1NjY5N
そういう人がいてくれれば、社内の空気を柔らかくなるんじゃね?
むしろ投稿者みたいなタイプがキツそうで苦手だ。 -
6 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTI5NTYyO
大抵は 2-6-2 のセオリーが当てはまるので、
利益を上げるのが目的なら
最初から仕事の出来ない人を2割入れておくのが
頭のいいやり方なんだよな。
世の中には、
作業がてきぱきと出来ないことを悔やまないというか、
非難されていることに気づけない人もいるわけで
そういう人を2割ほど見つけて養っておくと
とても捗るよw -
7 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDkyNTAzN
そういう人が職場を去ってしまうとなぜか仕事が回らなくなるという話はまま聞くからなぁ。
-
8 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjA3MzEzN
>>2
元美人説に賛成
そういう奴って仕事じゃなく、愛嬌のスキルだけ上げてたりするからな
若く美人でチヤホヤされてる時に胡座をかかず、ルックス以外でもいかに大事にされるかを研究しつくす
人を不快にさせず責任をうまく他人に持ってもらい、楽でそこそこおいしい部分をさりげなく持っていく いわゆる世渡り上手だ -
9 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ2NzgyM
人柄…なんかな?そっち(雑用?)ばっかり気にせんとこっち(メインの業務)にもう少し気を入れてくれと思うことも多いし、関わりというか迷惑というかその人から受けるマイナス要素の度合によるんでは?もちろん人柄によってマイナス面は控除されるけど。
-
10 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTI5M
短期的には出来なくてもゆっくりと出来ることが増えていって最終的には社内の知恵袋的な役割をこなすまでになる人もいるし、いつまで経っても全く出来ない人もいるからな。
後者については、オフィスならまだしも現場だと全く使い物にならん。例え人柄に優れるとしても。その辺は適所に配置してくれよと思うほか無い。 -
11 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQzMzQ1O
そもそもの仕事が出来ないのが、一方的な見方なんじゃないの?自称優秀な奴の9割がこれの逆パターンで、多少パソコンに詳しいとか業務知識があるとかで、客観的な評価と自己評価がずれている奴がいるが、そういう奴が自分の評価軸と合わない優秀な奴を、やたら貶すケースって結構あるからね。
マジに職場でお荷物にしかならない奴は、人柄が良くても評価はされないよ。コミュ力でも他者への協力でも何でも良いが、有益な人間だから評価されるんだよ。 -
12 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTI5MjQ4M
まあ、そもそも仕事できない人が居る前提の仕事量なら余裕があるから誰も文句言わないんだがな
仕事できない人がいるのにギリギリの仕事要求する仕事が出来ない無能経営者だと余裕が無くなるから職場環境が悪くなる -
13 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTQyNzM5M
個人的にはそんな奴見たことないな
最低限の仕事量もこなせず最低限の情報量も処理できない人間は自分の負担を減らすことにばかり腐心するようになる
つまり真っ先に「努力」を放棄するから周りに好かれるなんてことも金輪際ない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります