人気ページ

スポンサードリンク

検索

73件のコメント

「大阪万博のトイレを「欠陥仕様」だと言い切った歴史研究家、設計者から猛烈な反論を受けてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjM3NTkzO

    この話題もうええでしょう

  • 2 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ2MDc5M

    受注できなかったんですね、後輩では貶せんなw

  • 3 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTY0NTgwN

    民度の低い外国人来場者が来ることを全く想定していない主催者の落ち度でもあるわな

  • 4 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ1NDkwN

    で、本当に詰まっていたんか?

  • 5 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ2MDc5M

    >本来トイレに流してはいけない異物が流入
    犯人判っちゃった、生理用品を流したんでしょw

  • 6 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTY0OTU2O

    それを欠陥って言うのでは?
    想定外って言えば済むとでも思ってるのかな?
    万博会場にゴミ箱を置かない事を決定して、トイレにも生理用品入れる容器無いのよ
    その状態で生理用品や流す人が居ないと思うならただの想像力の欠如した無能です
    ただまあ、石とかパンフレットを流す奴が居るって事前に想定出来た奴は予言者かイカレタ奴だとは思うよ・・・流すなよ、そんなモノ

  • 7 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ2MDc5M

    高吸水性高分子を水に入れると何倍に膨らむか知ってますか?

  • 8 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjA2MzMzN

    これまでの国際イベント等で同じ問題がおきてなかったなら、仕様が悪いか日本人または外国人の民度が下がったんでしょうな。

    次回以降の国際イベントで、”普通”のトイレを使って問題が発生しなければ、結果がわかるでしょ。

  • 9 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ2MDc5M

    騒ぎにしたいのも同胞でしょ、簡単に解けるパズルだな~w

  • 10 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTU2NTA5N

    つまりぼっとんトイレなら目詰まりなしということか

  • 11 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTU2Njg1N

    使えないトイレより簡易トイレでええわ
    当たり前の欠陥やろ

  • 12 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTU3MTQ4M

    現実に使えてないんだから欠陥だよ。
    それが根本的な設計欠陥なのか施工の問題なのかは俺らが知った事ではないけど。
    何度でもいうが、使えないトイレが欠陥品じゃなかったら何が欠陥なんだよ。
    芸術品じゃないぞ、実用品だぞ。

    維新の関係者全般に言えるけど「ディベートと称する屁理屈の捏ね合いは強いけど、議論で勝っても役に立たない」という根本的な欠陥抱えてるわ。大学で何教えてんだ?

  • 13 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:Njk4OTgxM

    外国人(特に支那)が多いのに、日本人並みのマナーを想定する方が悪い。
    メタンガスで焼却処分できるぐらいの技術魅せろよ。

  • 14 名前:名無し 2025/05/07(水) ID:MjQ3NDAyN

    石を流しても大丈夫なトイレって
    汲み取り式ってことか
    さすがは歴史研究家だな

  • 15 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTU2Njg1N

    別に汲み取り式でええやん
    何求めとんねん排出の場に

  • 16 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ4MzQwM

    外国人も来るイベント色々有るけどトイレが足りないって話はよく聞くけど、詰まって半分近く使えないとか初めて聞いた

  • 17 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTI5MTk5N

    物理的に殴られないのが分かっているからバカで居られるんだよなこういうのって

  • 18 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:NTc5OTExM

    「日本劣化のシンボル」
    こういう言葉使うとマスコミが取り上げてくれるって知ってるんだよな
    コメンテーターの席でも狙ってんのかね

  • 19 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTI0ODI1M

    わざと異物を流した人らがいるんだよ
    大阪にはいるんだよそういう事する人が
    昔イベント会社いた頃も大阪でだけ起こるトラブルがあったのでガードマンやスタッフ増やしてた
    通販会社にいる友達も詐欺が突出して多いから大阪だけ注文受けれなくするフィルターが欲しいって言ってたわ
    大阪人におもてなしなんて無理なんだよ

  • 20 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ2ODYwN

    このトイレだけが駄目になってるってことはこのトイレだけ異物が流されまくったのかは気になる

  • 21 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:NzA4Njc4N

    執拗にケチ付けてた連中がわざと流してんじゃねえの

  • 22 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTM0NjYzO

    まだ完全復旧できてないの?

  • 23 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTgwNTc4N

    2億円トイレが使えないってことにしたいがために異物流すのはコスパがいいよな

  • 24 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTI1MTk2M

    入場者数すら偽って発表する公式声明も信用ならなければ、
    初日の時点で詰まって使用停止になってた報告が写真つきで上がってる

    1日で詰まるトイレはどう控えめにいっても欠陥品だよね
    大規模商業施設のトイレでは聞いたことないし

    異物を故意に流したと言い張ってるけど、故意って証拠はどこ?

  • 25 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTMyODg4N

    ※15
    ボットンだったら、めちゃくちゃ叩かれるってのは予想できるw
    多分、今のトイレを叩いてる層は必ず叩くね。断言できる。

  • 26 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:NTgwNDg2O

    >山崎 雅弘@mas__yamazaki
    >戦史/紛争史研究家。政治問題の論考も新聞・雑誌に寄稿。主な著書『底が抜けた国』『詭弁社会』『第二次世界大戦の発火点』『アイヒマンと日本人』『この国の同調圧力』『ある裁判の戦記』『歴史戦と思想戦』『戦前回帰』『動乱期を生きる(対談)』など。『歴史群像』誌に毎号寄稿。著書→
     
     
    専門家、て言うても、著書のタイトルと過去にネットメディアへ書いてる記事から見て、プロパヨンダのほうの専門家やん。
    しかも、あの李ドブ恵はんをはじめ多数のプロパヨンダーを輩出する名門の東大阪出身以上に学歴身上がようわからん怪しさやし。青木理はんや津田大介はんみたいな優秀民族の人なんやないのん。
    読むだけ日本人には人生の時間の無駄そうなんで、ブロック、と。
    ご意見いらん。(´・ω・`)

  • 27 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjExNjY4N

    もうどうでも良いからさっさとトイレ使えるようにしろ
    今日も万博は満員御礼大成功でした()。

  • 28 名前:名前(任意) 2025/05/07(水) ID:MTQyNTI1N

    両者必死ですね。
    活気があって何より。

  • 29 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTY0NTgwM

    原因から目を背けて、使えないという結果だけを切り取らないと叩けない時点で答えは出てるでしょうに

  • 30 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:NTgwNDg2O

    ※24
    そう問うならば、あなたにも、こういう主張でジャップ大衆扇動するため組織的に異物を流した草の根テロやない、て証拠を提出する必要があると思うんね。
    場所が大阪やし、チャイナもコリアも煮詰まって焦げだしとる時期も時期やしねえ・・・。
    (´・ω・`)

  • 31 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjA2MzMzN

    実際使えなくなってたんだから欠陥だろ?
    ちゃんと認めてごめんなさいしろよ、カス

  • 32 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:NzEwMjY1N

    なんか万博擁護派ばかりのまとめで気持ち悪いね

  • 33 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQwODAxM

    たとえ一つのトイレが欠陥だろうと、=万博失敗みたいに思える人の頭はどうなってるのか気になるな
    万博にトイレしに行ってるんかなぁ

  • 34 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTY0NTgwM

    ※33
    異物ながした犯人なんだろう。
    目的は万博の失敗って事なんだろうな、動機が分かりやすいわ

  • 35 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjEyNDA4M

    ACジャパン、聞きも調べもせずに勝手に欠陥トイレと言いふらす決めつけデカが居るけどお前何かしてくれんの?

  • 36 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQyNDcxM

    異物について他のトイレでも起きているのか?
    それともこのトイレだけなのか?ってのが気になる

  • 37 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTgwNzgzO

    トイレに流しちゃいけないもの流すバカが大量にやってきているってこっとですね
    ますます行きたくなくなりました

  • 38 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjExNDY2N

    去年くらいか、道路の下水管(汚水管?)が詰まるからトイレに紙や衣類を流すなって写真付きで業者のビラが何度か入ってたわ
    近所に外国人が増えたのと関係あるのかと勘ぐってしまう

  • 39 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjExNjI1O

    それによると「本来トイレに流してはいけない異物が流入したことにより排水ポンプがエラーを発し停止したというのが事実」だという。具体的な異物には、タオルや包帯のような繊維質のもの、ウェットティッシュ、生理用ナプキン、パンフレットやチラシのような紙質のもの、石などを挙げた。

    民度低すぎー今までこんなことなかったのか万博? 

  • 40 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTY0ODg3M

    誰やねん・・・ってX見に行ったら日本が憎いさんだったw

  • 41 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTI1MTk4M

    実際ろくに使えない無駄なトイレなのは変わらんのでしょ?

  • 42 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTM3Mzk3N

    ※37
    馬鹿の国ではもっと厳しいはずなんだ
    それこそ紙を流すなとか

  • 43 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTQ2NjA1M

    他ならぬスタッフがいってんだからまずそこ確認だろ
    それ以外にも出入り口が異なったりで混乱生じてたし
    クソなのは間違いないよ。

  • 44 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjExNDUwN

    >>12
    PL法における欠陥の定義を調べてこい
    んでトイレに異物を流して詰まる事が欠陥にあたるかどうか各メーカーに確認取ってみろ
    お前みたいな小学生老人のコメント、読んでる方が恥ずかしくなるわ家から出た事も無いんか?

  • 45 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTM0NTYyN

    よく考えればデザイナーの馬鹿は上物の設計だけで排水管やポンプなんかはまともな業者が担当なんだから想定外のことが無きゃ詰まらないよね
    まぁ万博には外人も来るんだからその民度を計算に入れなかったのは落ち度と言えるかもしれないが

  • 46 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTczMjcwN

    それはそれとして、各案内がデザイン先行で分かりづらい、そりゃ使い方間違えるだろって指摘もなかったっけ?

  • 47 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/05/07(水) ID:MTA1MzgyO

    ここのサイトこの件に関してどっち付かず
    公平になるようにどちらの意見をもまとめているとか言い訳しそうだけど
    ほかのトピックに関しては基本的にそうではない
    さんざん非難するような設計者からすると事実無根なのをまとめたわけなんだけど
    デマを拡散したことに関してどう考えているのか?

  • 48 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTI0ODIwO

    そもそも現地に足を運んで取材とかやってなさそう…
    頭の中で妄想した事をそのまま垂れ流してる感じ」ですわ

  • 49 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTM4OTc3O

    うん?他の施設での故障は聞かないのに?

  • 50 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTI1MTk4M

    劣化してるのは山崎某という活動家の頭だろw

  • 51 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTMzMzcyO

    税金ぶちまけてまともに使えないんだから欠陥と言われても仕方がないだろ
    反論する前に責任取れよ

  • 52 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MTMzNDM2N

    とんでもなくマナーが悪くてすぐに停止せざるをえなかったってこと?

  • 53 名前:匿名 2025/05/07(水) ID:MjU3NjU2N

    そもそも何でそんなもの流すんだ?
    故意なのか、それとも荷物置く場所がなくてうっかり落としてしまったのか。
    詰まった場合に直ぐにメンテする体制が出来ていないせいなのか。
    他にも不特定多数が利用するトイレはあるはずだけど、半分も使用中止なんて見たことがない。原因は何だ?

  • 54 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTcyNTQwN

    大阪万博を失敗させたくてたまらない人たちの仕業?

  • 55 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTUzOTE0N

    >>54
    わざわざ高い金出して長蛇の列に並んでまで行って、入場者数に貢献して、やることがトイレ詰まらせるの?そりゃないだろ。
    そんなことしなくたって失敗しそうなんだし。

  • 56 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjQxNjk5M

    ※53
    近年、都内のビルでもそういう事案が増えてるみたいだよ
    港区のオフィスビルで6~7年前からトイレに異物を流す輩がいて問題になってる
    ゴミを分別するのが面倒なのかトイレに捨てるんだよ。外国人の入居が増えたし…
    それで排水管が詰まって階下に漏水するんだよね

  • 57 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:ODA3MzU5N

    歴史群像に風評被害が出たら嫌だなw

  • 58 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Mjk0NjAwN

    「下水管本管の位置が浅くて傾斜が取れず、排水速度が不良」この過失は設計側3、施工側7くらいかな? 甘い判定で。辛口判定なら現地の確認もせずコタツ設計したから流れないのだと、設計側10施工側0だ
    で、「一か所流れないために、フロア全体に悪影響が伝播して流れない」「閉鎖区画を最小限定できなくてフロアゼンメツ」は明らかに設計側10のポカだ。「上水道側からの給水力不足でちょろちょろ」も設計側10のポカだ
    個人宅のトイレと、大規模施設の公衆トイレは別物なんだよ

  • 59 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:OTgzODY5N

    普通に仮設トイレを並べておけば良かったのに。金もかからんし、分かりやすいし、終わったら撤去できる。公園かどこかで再利用するとか言ってたけど、だったら公園のトイレに金かけてしっかりしたのを作るべき。
    要らん団体に金落とすための工作にしか見えない。日本版DOGEに徹底的に監査してもらいたいよ。

  • 60 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:ODA4NzAwN

    設計者の言が本当なら使用再開出来るはずじゃないのか?
    この歴史家自体を擁護するわけじゃないけどスタッフの言葉からの思考ってだけだから間違ってもいない

  • 61 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjQyMzY2O

    「異物が流された」というソースが設計者自身だから、あまり信用できないな。
    異物がパンフレットだと異物が便器より奥に行かないから便器から取り出せば終わり。
    数日間もトイレが使用不能になる原因になりえない。
    「便器を通過できた」異物が「本管までの横配管で詰まる」なら欠陥トイレですよ。
    ・大きな異物は入り口(便器)でつまるから入り口で取り出せる。
    ・小さくて入り口(便器)を通過できる異物なら、そのまま一気に太い本管まで流れる。
    ようにして、施主の責になる「横配管での詰まり」を防ぐのが設計者の仕事。
    「あのデザインだと配管の勾配が足りない」と多くの専門家が事前に指摘していた。
    三流設計士の言い訳を真に受けるのはどうかと思うw

  • 62 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTczNjcyN

    >>54
    寧ろ万博という無駄金を容認したい信者共が反対派に責任擦りつけようとしてる風にしか見えんな
    こっちは無駄を批判してるのに何故そんな無駄なことを態々しに行かなきゃいけないんだよw

  • 63 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:ODExNDg5N

    なんかアホが多いのな
    ゲンダイとかが難癖付けてるだけなのにアホはそれに影響されるのな
    例のLEDとかユニバーサルデザインに反するようなものは批判されてない
    スポンサーの問題もあるしマスコミはまともな批判はしてないのな

  • 64 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY0NDQ0N

    安易に欠陥と批判するはよくないが
    トイレに異物を流す連中が批判の対象となるべき

  • 65 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY5MjQxN

    待ち時間が長いと、トイレが心配やから、尿漏れパッドや、おむつしてる人結構いるかも。
    尿漏れパッド、おむつ(子供、大人用)はどこに捨てればええねん?
    ずっと持ち歩かなあかんのか?

  • 66 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Nzk4ODM1N

    ネットで何かを批判する人は自分の想像だけじゃなくて、そろそろちゃんとなぜそうなったか調べてからにしようぜ
    この情報化社会に適応しようぜ

  • 67 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY2Mjc3N

    >「本来トイレに流してはいけない異.物が流入したことにより排水ポンプがエラーを発し停止したというのが事実」
    反論してるのが軒並みあちら系だから、まあそんなところだとは思ったが。

  • 68 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY0OTEwO

    #31ID:MjA2MzMzN
    「実際使えなくなってたんだから欠陥だろ?」……コイツに言わせると万博会場で亡くなった人は万博運営に頃された事になるのだろうな…

  • 69 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjA2NjY0O

    文字通りの意味で「何を流しても詰まらない便器」なんて存在したら、モータルコンバットのフェイタリティのネタが増えちゃう

  • 70 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:NjcwMjEzM

    あやしいな。だったら世間の公衆トイレはどれも使用中止状態だ。
    詰まったんなら、急いで詰まりを直すだけのこと。何か他の理由がない限りはな。

  • 71 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjQyMzY2O

    >>69
    「排水管が詰まった」ことを「便器が詰まった」と、すり替えて矮小化するな。
    便器が詰まる事はあっても、排水管が詰まる事は設計が正しければあり得ないんだよ。

  • 72 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTc5NTk1N

    大阪だしなぁ、排水管が詰まったのならまたネズミが悪さしたんだろ。

  • 73 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MzAwMDAwM

    なぜそんなに詰まるようなものを流されてしまうのかって、トイレに高級感がないからだろ
    正直プレハブの簡易トイレに見えるもん 外国人がここなら捨ててもいいだろってなるんだと思う

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク