「退職代行「モームリ」が元従業員3名を提訴、「一体なんの話をしているんだ?」と困惑する人が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MjQyMjgxO
普通に「元従業員」って肩書きであること無いこと話したから制裁されたって話だろ?
元従業員に恨まれるような事した会社も悪いところはあるが、それとデマをばら撒くのは違うって事だろうに
まあ、勿論本当にデマだったら、ってのが前提の話だが -
2 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MjgzMTk4N
退職代行なんて結局は全部貧乏弁護士の小遣い稼ぎなんだし、そこに居る弁護士入れて裁判すれば良い。(退職代行の「交渉」は弁護士しか出来ない)
-
3 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MjgzODY3M
いかにもな情弱向けサービスなんだけど、いざ本格的に揉めて弁護士に依頼しようとしても代行会社が散らかした後片付けを嫌がる弁護士も多いから、初手で労基署に相談してダメだったら弁護士依頼の王道を行くのが一番良いよ。
-
4 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MTg4MDkxN
女3人で有名配信者相手にある事ない事脚色して話してる感じだったはず
特にアウトの具体的な証拠になりそうな録音やLINEみたいなのは無し
まあ裁判で決着付けたらいいよ -
5 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MzAwNDUxM
>モームリて弁護士資格ない非弁行為だけどな
本当に非弁行為してたら速攻で捕まるだろ
こういう根拠のないこと書いて世間の評判落ちたらガチの名誉毀損になるってのによくやるわ
それも「俺は知ってるぜ」みたいな下らないマウントのためにさ
こういう馬鹿は一度痛い目に遭った方がいい -
6 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:Nzk4ODI3N
法業務担当用の弁護士居ないとかマジかよ
そりゃガチ顧問付き企業なんかにゃ勝てんわ
面倒事後から会社に突きつけられたくなかったら
ちゃんと手続き対応のための弁護士つき業者頼めよ -
7 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MTY2OTQ3O
素人でもマニュアル一枚で出来る事の代行だと。
取上げたテレ朝の炎上商法かw -
8 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MTY2OTQ3O
この手の仕事の代行は弁護士(司法書士)じゃなくて社会保険労務士だよw
-
9 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MTY2OTQ3O
離職票をなかなか出してくれない等、揉め事になったら労働基準監督署。
-
10 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:NjYyNzU1N
競合他社使って辞めた人がいたらしいからうち一人がそれなんだろうか
-
11 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MTk0ODg3N
『やめたらええねん』に相談したら良い。
-
12 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MjA2Mzc1N
マトモな企業ならLINEを業務連絡に使ったりせんだろ
LINE WORKSの間違いじゃね? -
13 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:MjgyNjg0N
日本国民も石破と不快な仲間たちにモームリです。
誰か連中を退職させてください。 -
14 名前:匿名
2025/04/08(火)
ID:NjYzMzg1N
まぁ非弁行為かどうかはグレーの範疇ではある、ホワイトと言い切れる業態ではない
-
15 名前:匿名
2025/04/09(水)
ID:MTY4MjQ2N
逆に今までそんな屑を訴えない処か排除しなかったって事がもうすでにマイナスなんだが?
イメージを気にする偽善者か
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります