人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「M7.7地震でミャンマーの鉄道を地殻変動が直撃、圧倒的な力で鉄道のレールが凄まじいことに……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:MTA1OTU3N

    有識者に質問

    鉄道のレールは地震であんなにグニャリと曲がるものなの?

  • 2 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NTkzOTI1N

    >ミャンマーの軍企業には、日本のODAの金使われていて、
    >軍事費転用されているのは有名

    90年代にスーチーがこの手の話をしたら当時の日本のビルマ大使に
    反論されて背中向けて去って行った話があったな
    スーチーの周りの情報源がおかしいと当時から言われて危ぶまれていた

  • 3 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:MjEzOTA3M

    >>1
    おまたせ、有識者よぉ~(うさんくさいw
    比較的大きな地震であったため地面の揺れはブルブル&グワングワンしたまま。それにともないバラストという大量の石の更にその上のコンクリート製の枕木が徐々に徐々にズレていった。その運動と移動から生じる力や圧に対しては2本のレールはなすすべもない。本来なら枕木自体がガッチリと固定されているものだけど、さすがにこのような大きな揺れは想定してなかったよう。

  • 4 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NTM2NTYzM

    ミャンマーは中国に助けてもらいなね。
    日本に後ろ足で砂かけたのはそっちなんだし。

  • 5 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NTM0OTQzN

    中華が造っても同じ結果になるだろう
    車両と駅は立派だが軌道と管制システムは後進国そのままなのが中国式
    結局、コピーできない部分は手持ちの知見で間に合わせるしかない
    なので事故が起きると大抵の原因は「そこは中華オリジナル」な部分

  • 6 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:Nzc0ODM0M

    なんと懐かしい泰緬鉄道です 
    戦場に掛ける橋、戦場のメリークリスマスの映画の舞台ですね
    朝鮮半島の鉄道と同じく、戦前日本が敷設した鉄路をそのまま使ってたんだろ 

  • 7 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:MzAwMjg1M

    「おーい!水島ぁ!帰ってこいよ~!」

  • 8 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NjQ0ODAxM

    そうはならんやろ案件

  • 9 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:OTE5MzQxN

    曲がった区間はS字になってるのに手前と奥は上下左右ともそれほどズレていないし隙間も空いていないから繋がっていればOKって感覚なら修理は簡単かもね

  • 10 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NjI4MjI4M

    鉄道がズレている部分の、それ以外の地形(周囲の建物)に変化が見えない(単に映像に映って無いだけかもしれないが)のは、断層のような幅広い範囲では無く、ピンポイントのズレだったのかな?

    地震では無いが、以前日本でも、土砂災害でハルクが暴れた跡か?と思えるほどに絡まった毛糸ぐらいグチャグチャに成ったのあったな・・・・・・九州だったか?

  • 11 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NTk0MjMyN

    軍事政権今こそ実力を観せて下さい期待してます。

  • 12 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NTc3Mzk4N

    ロープを左右に振ると蛇行したようになるやつと同じなのかな?

  • 13 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:ODI2ODMwM

    これだけ大きく動いてるのに地割れが見えんな、こういうもんなのか?

  • 14 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NTM2NTU0M

    >>13 ※13
    たぶん、日本のように「充分に穴を掘って」線路や枕木を石を挟んで埋めているのではなく
    韓国や中国と同じで、地面の表面の一部を浅く削って石を並べて、枕木や線路を「置いただけ」なのだろう。

  • 15 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:MzA2Njk3M

    手前側と向こう側から圧縮されるように力がかかったのかな?

  • 16 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:MTEyMDIxO

    こういうときこそ、日本が手助けすべきだ!

  • 17 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NjM3NzU5M

    ※16
    日本なんかが支援しなくても中国が支援と称して国内でだぶついている資材を売りつけにくるでしょ

  • 18 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NTM2NTU0M

    >>16 ※16
    断られるよ。
    以前、日本の鉄道を販売する契約が有った時も
    「国内に鉄道の工場が出来たので、そこで作る」
    と言い出して、違約、破棄、ただし違約金は踏み倒し。
    そして、その国内工場で作った、線路や列車、設備、などを使っている。
      中国資本ですけどね。

  • 19 名前:へしくふ 2025/03/30(日) ID:NzczMDYyM

    圧縮の力を受けて曲がったように見える。
    一番右の線はカーブになってるから力が逃げて変形が目立たないのだろう。

  • 20 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjkxODk0M

    途上国の鉄道でやたらとレールが曲がっているのがあるが、
    レール間のピッチさえちゃんとしていれば、速度は出せないものの意外と走れるそうだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク