人気ページ

スポンサードリンク

検索

21件のコメント

「「塩ひとつまみがこの量って知ってました?」と予想外の光景に目撃者困惑、業界的には塩ひとつまみはこの量というルールなのですが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjI1ODkwM

    どうでもいい
    小さじ5グラムのほうが重要

  • 2 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTM1MjgyM

    塩は少し違うだけで料理の味が全然違っちゃうので、少なめにして足りなければ足している。レシピは参考にするけど、素人料理なので適当。

  • 3 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2NzI0N

    塩・砂糖・醤油なんて使用する品種によっても使用量が違うんだ
    言われた通りの分量で料理を作ったってイイけど
    最終的には自分で味見して調整するのが普通なんじゃ?
    それさえ出来ない知障レベルだったら仕方ないけどさ

  • 4 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTEzNDY0O

    なるほど。蟷螂拳で塩を振るときの参考になるわw
    塩を振るポーズか?

  • 5 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjU5MTMwM

    料理作るとき、塩はおまじないじゃないからちゃんと入れてね~って言われるわ
    減塩がどうとかなら最初から別のもの作れと

  • 6 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MzczMzQzN

    グラム表記されたところで、誰もが計量機器もってるわけではないし、いちいち計るのも面倒。
    人体基準+慣れのほうが目的の分量を維持しやすい。

  • 7 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2Njc1N

    少なめに入れて足りないなら後で足せばいい。
    多めに入れると取り返しつかないのよね。
    調理の熱で水分飛ぶと当然塩辛くなる訳だし水分

  • 8 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjQ2NjU1O

    レシピは、使う調味料を細かく指定してほしい
    一括りに(八丁味噌はともかく)白味噌とか赤味噌とか言われても、物によって甘さや塩味が違うし、合わせ味噌に至っては調合割合で全然味が変わる

    ちなみに、九州出身の自分は九州醤油がスタンダードだと思ってて、レシピ通りに極甘の料理作ってた(さすがにこれは自分が悪いがw)

  • 9 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MzMyMzA0O

    料理動画とか見てても「塩ひとつまみ」で結構な量を振りかけてるしな。
     
    >>8
    「九州」でひとくくりにしてるけど、甘い醤油を使うのって宮崎・鹿児島ぐらいのもんだろ。博多民の俺は甘い醤油なんてネットで初めて知ったぞ。

  • 10 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTEyNzQxM

    一つまみの語感とはズレとるが
    実際に入れる量とは合ってる

  • 11 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjgzODQ3N

    これだから文系は

  • 12 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MzI0MjM4N

    グラムでいい
    塩一つまみとか玉ねぎ半分とかいうのは無能

  • 13 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:OTExOTcwN

    料理やってると全体の具材の分量見ながら塩これぐらいってのが自然と目分量で入れられるようになるもんよ

  • 14 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjgzNDU1O

    往年の水戸泉ならもっと凄いことになってた

  • 15 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjQ2NjU1O

    >>9
    熊本だけど甘い醤油だぞ
    長崎なんて醤油どころか料理全部甘いし、福岡でも博多は知らんけど久留米の醤油は甘い
    むしろ、博多以外のどこを知ってて九州の醤油も甘くないって言ってるんだ?

    もしくは、甘い醤油が当たり前で、その醤油が甘いことに気づいてないとか?

  • 16 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjU4OTU1N

    小学校の調理実習で習ったと思うんですが。

  • 17 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjY1MjcwN

    なんで日本語の一つまみと業界用語は乖離してるんですかね(料理ヲンチのやつあたり

  • 18 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjkwMjEzN

    種類や人によって変わるのにその書き方してるってことは適当でいいってことなんだろ

  • 19 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:Nzg0MzI2N

    言われ始めから正確なグラムにこだわらないからそのような呼び名で普及した。時が流れ、一体何グラムなの?になり定義化。文字通りあくまで目安としての定義。今もなお「ひとつまみはこれぐらい(ひとつまみはひとつまみ)」でよし。
    その「ひとつまみ」は自分自身でいかようにもなる、料理のセンス。ひとつまみが0.6g固定なんて考えを持ち、あまつさえ指摘したり強いるなんて料理をしないアホだろ。

  • 20 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjMwOTEzM

    指の大きさも人それぞれだからなぁ…
    龍角散のスプーン1杯とかのほうが分かりやすい

  • 21 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjI0MTQ1N

    力士の塩の計り方は「ひとつかみ」。
    ああ、体を壊すわけがわかるなw


    (本気にしないでねw)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク