人気ページ

スポンサードリンク

検索

12件のコメント

「「ああ、殆どの人はこんな世界線で生きられるんだ」とADHD治療薬を飲んだ人が衝撃を受けまくり、学校ではやりたいタスクにすぐ取り組め……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjcyNjUxN

    そりゃ医療用として認められてはいるけど普通に覚せい剤だらな

  • 2 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjgxODIxM

    薬に頼らずに生活できるようになれれば
    一生飲み続けるとかだったら結構辛いな

  • 3 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjI1ODAyO

    ちょっと前の発達?
    しばらくストーカーする気かい?

  • 4 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjE4NDI4M

    自分もADHD用の薬、コンサータではないを飲み始めたけど
    人の顔や鏡が見られるようになったのと歩きスマホをしなくなったし
    部屋が明るくなったように感じた

  • 5 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NTM2NTU0N

    因みに境界知能とADHDは全く別物なので言い換えてごまかすことはやめようね、行政さん

  • 6 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MTEwNDU0M

    >そりゃ医療用として認められてはいるけど普通に覚せい剤だらな

    その割にこの服用者は「薬飲んだ作用で、人をオーラで見れなくなって」「音を数字で理解できなくなった」「薬が効いてない時でも元に戻らなかった」等、薬飲んでないのにキマってるんじゃないか?というようなことも供述している模様

  • 7 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MTExNzQ2N

    生活の質が改善するなら薬の使用も良いのでは

  • 8 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MjQ4NTY4N

    ハンドルの癖知ってるのは自分だけだから、直したりはしない。

  • 9 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjM4NjQ2M

    >>6
    >医学的には、アルコールは麻薬や覚醒剤と同じドラッグ(薬物)の一種と考えられています。合法であろうと非合法であろうと、ドラッグは脳とからだを破壊していきます。アルコールというドラッグは、現代の日本でたまたま合法化されているにすぎません。

    そう言えば、
    日本はアルコールについては制限が少ないよな。
    なんでだっけ?

  • 10 名前:名無しさんの名無し 2024/11/30(土) ID:NzczNDIxN

    ナントカ保守党の教祖様も飲めば少しはまともになる?

  • 11 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjMzMDI0M

    左脳=思考脳の自動思考を止めた人と同じ現象が起きているんだな。
    仏教でも恐らく自動思考を止めることを悟りの入口的な扱いと予想する。
    おっさんだけどその薬飲みたいわ。ずっと暗闇の中を生きてきたから。
    おっさん薬漬けになるのを怖れてクリニックとか信用していなかった。

  • 12 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MzA5NDAxM

    それ、若年層にしか出せないのかい

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク