人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「クレカ規制を主導していたのはVISA日本法人だった疑惑が濃厚に、一連の決定が一時的なものではないと明らかに」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:MTE0OTg1O

    なぜ外資の日本法人は本国よりも糞な奴が社長になるのか

  • 2 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NTE4NjU0M

    独禁法でしめあげれんのか?
    ブランド潰れるくらいの罰金課してやりたいわ。

  • 3 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:MzAwNTk5M

    日本てほんと馬鹿だよな
    日本製鉄がポスコや宝山鋼鉄とかに技術をあげるからこういうことになる
    新幹線とか日本があの時代に成し遂げたのは偉業中の偉業だった
    そういう技術をほいほいあげるわけだからな
    日産はこれで終わりだろうね

  • 4 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:OTg0MjY5N

    つまり、ブランドイメージを守るため、トランプの支持者からカードを取り上げることも辞さないってことかいww

  • 5 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:ODc2OTEyN

    日本というどれだけ叩いても反撃されない最高のサンドバッグ

  • 6 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NTQ3NTc3O

    こんなんクレジットレスカードやん

  • 7 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:Mjk0NTcwO

    山田太郎議員が米Visa本社で会談──クレカ表現規制巡り「合法コンテンツの取引で価値判断はしない」との発言引き出す【追記あり】
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/20/news180.html

    結局これ影響なしってことか

  • 8 名前:名無し 2024/11/29(金) ID:NzQ3NjkzN

    害人

  • 9 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NTE4NjY5M

    これ福音派が暴走してるだろ。あからさまに禁欲主義押し付けてきてる。タバコをはじめ嗜好品排除もそうだろうし。

  • 10 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjUxMDE4N

    ※7
    その場限りの適当な回答していただけだと思うよ。
    で、押しかけてきた山田議員への意趣返しで一連の規制騒動起こしたと。

  • 11 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NTE4NjY5M

    10
    山田の訪問とこれとはあまり関係ないでしょ。関係妄想チックだよ

  • 12 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjUxMDE4N

    人に言う前に、まず自分の投稿読み直してみ?

  • 13 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:Mjk2NDEwN

    アメリカで懲罰的賠償請求の訴訟を起こすべき。
    なぜならVISAは日本のサイトを閉鎖させても
    世界各国の海賊版サイトには全くノータッチだから。
    これは明らかに日本人差別に当たると訴えレバ良い。

    この訴訟で勝っても負けても
    カード会社は海賊版サイトへの
    カード課金を拒否せざるを得ないw

  • 14 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:MjkwNjg0N

    表現の自由を侵害する検閲は許されん
    憲法違反なんだから厳しく処罰すべし
    まずはVISAカードの使用を止めて他の決済へ

  • 15 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjUzNTUyN

    まぁ、Visaが決済から締め出すのなら、Visaが消費者から嫌われても問題なさそうですなぁ。

    ※13
    日本の著作権を犯す、海外の海賊版サイトの決済にVisaが使われているのなら、日本国内でVisa Japanを訴えることはできませんかねぇ?
    著作権に関するベルン条約、パリ条約加盟国にある海賊版サイトならできそうですが。

  • 16 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:MTA2NzQwM

    中国との関わりがあるんやろなあ

  • 17 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjA0OTQyN

    とにかく…これ以上のアダルト決済は認めん…
    会社のブランドに傷がつくからな…

  • 18 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NTE4NjcwM

    何か知らんが外国人が偉そうに
    家のクレカ全部JCBに変えよう

  • 19 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NzQ3MzcxM

    キャッシュレスの怖さが分かったかな?
    異常な企業によって簡単に統制されてしまう
    これはお金以外でも同じで、寡占化したシステムに依存する恐ろしさ

  • 20 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NTE3MTMzM

    あの……
    アダルトっていう事なら日本で一番ブランド価値を毀損してるのはDMMじゃないかと思うんですが、DMMは普通に使えるんですよね……

  • 21 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjA2MzQxM

    >>1
    そら本国の鼻つまみ者が日本支社に追いやられてるからじゃないかな?

  • 22 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjgxODIxM

    「嫌なら使うな」

  • 23 名前:匿名 2024/11/29(金) ID:NjQ5MTI3O

    経緯って意味で文脈って単語使うの流行ってんの?

  • 24 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NzA2NDQyO

    ※20
    (二次元と三次元の区別がつかない精神異常者はどっちだよっていう)あいつらが問題視してええ格好しいしているのは児ポなので。DMM(というはFANZA)はその辺従順なふりして表面上隠すのはかなり早い段階からやっていた。いわゆる面従腹背ってやつ。一方で規制されたのは真っ向から反論しちゃった所でな。見せしめとかノミみたいなプライド傷つけられた嫌がらせかだろうね。
    日本国内ならVISAとかわざわざ外資を使うのを避けて、一昔前と違って色んなところで使えるようになったJCBに任せるのが吉だと思うよ。

  • 25 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NDcwNDA3N

    ユダヤのビジネスはこうなる
    統制とディストピア化

  • 26 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:Nzc0MTQ2M

    海外の合法ポルノサイトでVISA対応のところでも
    日本のVISAだと決済できないところが増えてきてる
    手続ぎの最後の最後でエラーになる感じ
    そして海外なのにJCB決済対応しだしてるところが増えてきてる異常事態

    VISAの偉い人は、かつて日本で勃発したVHSとベータの「ビデオ戦争」を
    知らないんだろうか・・・

  • 27 名前:気付いた人 2024/11/30(土) ID:NzA2MjIyM

    VISAがダメならマスターカードって、DMMはマスターつかえなくなったんだがな。でも英会話、DMM mobile、DMMトーク、DMM光はは引き続きマスター使えるって・・・やっぱコンテンツ規制してんじゃねえの

  • 28 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjI1Nzc0M

    困ったのはスケベな外国人だけでした、ちゃんちゃん。

  • 29 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjI1Nzc0M

    JCBよいしょも、提携カードが使えなくなったスケベかw
    日本人ならNICOS。

  • 30 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MzA0MTgwM

    偶にあるガイジン社長が遅れた日本マーケットを正しい方向へ導いてやるのパターンか

  • 31 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MjQ4NzY4M

    >実情として、グローバルの方針とローカルな方針の両方が絡む複雑な判断になっているとした上で、
     
    グローバリゼーションの内実が、ただのポリコレ強要にいつのまにかすり替えられてるのが大問題のわけでね。通名人マスゴミキャンペーンとキャッシュレス推進連投家は言ってる事がうさん臭いてみんな言ってたのに、そら見たことかやよ。
    この規制の問題は英語圏ネットにも伝わってて、勝手な価値観を日本へ押し付けるな!て向こうでも叩かれてたから、海外の非ポリコレ民と共闘して追い詰めていきたい。

    カルト死すべし。灼きつくせ。(`・ω・´)凸

  • 32 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NTM2MTM4N

    ※23
    文脈?となったけどそういのはやってるんか。ただ”文脈”使って言い返したかっただけかと思ってたが。

  • 33 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MTEwMzU2M

    「わしは命令しとらん、若いのが勝手にはねたんや」
    あの手の人達の常套句ですね

  • 34 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MjQ4Nzc4M

    まあVISAとマスターカードの反日勢力がその気ならJCBを優先せざる得ないか。

  • 35 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjE4MjA4M

    「ブランドの維持」が目的なら、維持を困難とするような損失を出してしまえば、誰かの首を切って方針転換するんじゃない?
    例えば「JCBに顧客が逃げる」とか「年2回のピーク含む、オタクコンテンツ利用者による利益が消える」とか。
     
    VISA自身がDEI思想の総本山、という訳ではなく、「DEI思想からのバッシング」を避ける為、なら、それ以上のデメリットを被ってまで方針を持続しないだろう。

  • 36 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjcxNDk3N

    ジャスパーチャンといい外資日本法人にはろくなCEOがおらんね
    てかことごとくパヨなのはなんで?左遷先が日本なの?

  • 37 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MTM3NjkwN

    ちょうど今JCBが新CM打ち出したよね
    この機会に純日本ブランドに切り替えてこ?

  • 38 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:Nzc0MzMxM

    企業として違法なものに関われないという選択をしたのは分かるが、
    消費者にも選択する権利があるからな。
    Visaで年間100万以上決済してたけど殆どJCBに切り替えたわ。

  • 39 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NTY1MDkxM

    『VISAやめて他のカードに切り替えようかなあ』チラッチラッ
    ていう『かまってちゃん』連中がウザいな。勝手にやればいいだろ。
    結局ホントは『やめたくない・使いたいから、ボクチンの言うこと聞けよお』って言いたいんでしょ。
    いやマジでうっとうしいわ。

  • 40 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NTY1MDkxM

    別にクレカなんていっぱいブランド在るし、海外に行くわけじゃなきゃコード決済もあるし。
    そもそもどうしてもってんなら現金使ってればいいだけ。
    代替手段が山ほどあるのに、何騒いでんだ?って話。
    利用者も、サービス提供者も。

  • 41 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NzQyNTg4N

    つまり本社の以前の回答にも関わらず新たに規制され、それが掣肘されないとなると、かの回答は
    「本社としてはやれとは言わない。だが現地法人が現場判断で何かやるのは止めない。分かってるね、君」
    って事だったって訳なんですね。

  • 42 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NTI0MDA3M

    ※40 別に提供者側は騒いでないだろ



    結局、どこぞの議員が言質を取ったと喚いても無風だからな

  • 43 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MjQ4NjcxO

    ユーザーはVISA排除、財務省は税金を搾り取れ

  • 44 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjI4MzI3N

    これだから外資は

  • 45 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NzA2NzAzM

    VISAって気持ち悪いね。
    何処にでも安易に勧誘ばら撒きやってるよね。
    30年も前に、初めてスーツを作りに行った時に
    勧誘されたのが最初かなぁw
    社会人になったら、カードの一つも持たないと、なんて言われたなぁ。

    VISA気持ち悪い。

  • 46 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NTM0OTQzN

    これねぇ、やっぱり傾うてますよこの人は。顔を見てご覧なさい。
    目はつり上がってるしねえ、顔はボーッと浮いてるでしょ?
    これLGBTの顔ですわ

  • 47 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NTM2MzkxM

    ※24
    全然違う、FANZAでも直接クレジットカードは使えない。
    ポイントをクレカで買ってそれで購入する迂回路をDMMが用意しただけ。

  • 48 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:MzA5NDAxM

    ※10
    アクワイヤへの圧力=報復処置だったと?

  • 49 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjQ2OTQ5N

    VISAって、ポー◯なんちゃらとか言うアダルトサイトで使えるらしいけど、マジ?
    エロ、非エロと色々ある日本の漫画に対して規制して、ポルノは野放しとは、どう言う基準何や?

  • 50 名前:匿名 2024/11/30(土) ID:NjQ2OTQ5N

    この規制?が始まる少し前に、国連(の方)が『日本の漫画・アニメは女性の権利を著しく損なう』とかナントカ声明を出したじゃん。
    アレに連動してるんじゃね?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク